6月に入りました。
「Quiz Doの本格始動も6月」と申し上げていた通り、いよいよ、Quiz Doの運営も本格化を迎えてきました。

ということで、現在、各サークルへの取材の打診を行っているところです。
いよいよここ数日から本格的に取材が始まるわけですが、さて、何を聞くべきか。

僕らもいくつか案としては持っています。
しかし、「最近、クイズサークルを立ち上げていた/これかにら立ち上げようとしている」方が聞きたいことを聞くのが、一番いいと思っています。

というわけで、今後私達はいろんなクイズサークルの方に取材します。
その中で、新興クイズサークルの方(もしくはこれからサークルを立ち上げたい方)にとって、「こんな情報を聞きたい」というのがあったら、ぜひ教えてください。

現時点で、私達が聞こうと思っていること

やみくもに取材に行く前に、まず「何を取材するか」、が肝心。(ってフリー素材のキャプションで語られてもねー)

・今回、取材に応じて頂ける方のお名前を教えてください。ハンドルネームで出したい場合はそちらをお書きください。(複数人で応じて頂ける場合は複数人分)
・設立のきっかけは、どんな経緯でしたか?(言い出しっぺ・初代会長などのキーマンがありましたら、あわせてお名前を教えてください)

・会員はどのようにして集めましたか?(会員集めに関する苦労談・エピソードなどありましたら、あわせてご教示ください)”
・早押し機は、どのようにして取得しましたか?
・企画の分担は、どのようにして決めていますか?
・会員みんなが楽しめるよう、何か心がけていることはありますか?
・運営にあたり、大変なことはありますか?(現在でも過去でも結構です)

 

 

<(以下、中・高クイズ研のみ)学校との関係について>

・学校名・学年を出していい場合はそちらをお書きください。もし「学校に知られるとまずい」ということで、学校名を出したくない場合は、そのむねお書きください(某高校での事例、というように紹介します。)
・学校は、クイズ研に対して好意的でしたか?それとも無関心、厳しい姿勢でしたか?
・顧問の先生はいらっしゃいますか?いらっしゃるようでしたら、どのようにして探し、お願いしましたか?
現在、学校からのクイズ研の扱いはどんなものですか?(公認の部活、同好会、サークル、隠れて活動しているなど)また、「学校から公認の部活・同好会として認められるためにこんなことをした」「こんなところに苦労した(している)」というのがあれば教えてください。

もちろん、上記だけではなくて、当日はこれをベースに面白そうなところを掘り下げるつもりではおります。
ただ、上記以外に「こんなことを聞いておきたい」というのがあれば、先に聞いておいた方が誰にとってもメリットがあると思われます。

というわけで、「最近、クイズサークルを立ち上げていた/これかにら立ち上げようとしている」方、ぜひ「どこで困っている」「どこの話を聞きたい」かを教えて頂ければ幸いです。

25年前、一人で早押し機のハンダ付けをしていたら、火花とともに回路を駄目にした(その当時から「人に仕事をふる」のが下手!!)編集長の神野でした。

https://quiz-schedule.info/quizdo/wp-content/uploads/2017/05/OY151013009685_TP_V-1024x682.jpghttps://quiz-schedule.info/quizdo/wp-content/uploads/2017/05/OY151013009685_TP_V-150x150.jpgquizdo“やる”クイズリポートQuiz Doとは?サークルリポート・一般サークルリポート・中学・高校サークルリポート・大学スタッフ日記6月に入りました。 「Quiz Doの本格始動も6月」と申し上げていた通り、いよいよ、Quiz Doの運営も本格化を迎えてきました。 ということで、現在、各サークルへの取材の打診を行っているところです。 いよいよここ数日から本格的に取材が始まるわけですが、さて、何を聞くべきか。 僕らもいくつか案としては持っています。 しかし、「最近、クイズサークルを立ち上げていた/これかにら立ち上げようとしている」方が聞きたいことを聞くのが、一番いいと思っています。 というわけで、今後私達はいろんなクイズサークルの方に取材します。 その中で、新興クイズサークルの方(もしくはこれからサークルを立ち上げたい方)にとって、「こんな情報を聞きたい」というのがあったら、ぜひ教えてください。 現時点で、私達が聞こうと思っていること ・今回、取材に応じて頂ける方のお名前を教えてください。ハンドルネームで出したい場合はそちらをお書きください。(複数人で応じて頂ける場合は複数人分) ・設立のきっかけは、どんな経緯でしたか?(言い出しっぺ・初代会長などのキーマンがありましたら、あわせてお名前を教えてください) ・会員はどのようにして集めましたか?(会員集めに関する苦労談・エピソードなどありましたら、あわせてご教示ください)' ・早押し機は、どのようにして取得しましたか? ・企画の分担は、どのようにして決めていますか? ・会員みんなが楽しめるよう、何か心がけていることはありますか? ・運営にあたり、大変なことはありますか?(現在でも過去でも結構です)     <(以下、中・高クイズ研のみ)学校との関係について> ・学校名・学年を出していい場合はそちらをお書きください。もし「学校に知られるとまずい」ということで、学校名を出したくない場合は、そのむねお書きください(某高校での事例、というように紹介します。) ・学校は、クイズ研に対して好意的でしたか?それとも無関心、厳しい姿勢でしたか? ・顧問の先生はいらっしゃいますか?いらっしゃるようでしたら、どのようにして探し、お願いしましたか? 現在、学校からのクイズ研の扱いはどんなものですか?(公認の部活、同好会、サークル、隠れて活動しているなど)また、「学校から公認の部活・同好会として認められるためにこんなことをした」「こんなところに苦労した(している)」というのがあれば教えてください。 もちろん、上記だけではなくて、当日はこれをベースに面白そうなところを掘り下げるつもりではおります。 ただ、上記以外に「こんなことを聞いておきたい」というのがあれば、先に聞いておいた方が誰にとってもメリットがあると思われます。 というわけで、「最近、クイズサークルを立ち上げていた/これかにら立ち上げようとしている」方、ぜひ「どこで困っている」「どこの話を聞きたい」かを教えて頂ければ幸いです。 25年前、一人で早押し機のハンダ付けをしていたら、火花とともに回路を駄目にした(その当時から「人に仕事をふる」のが下手!!)編集長の神野でした。クイズに興味を持った方・初心者の方からベテランまで! ”やる”クイズ支援サイト