クイズに興味を持った方・初心者の方からベテランまで! ”やる”クイズ支援サイト
Quiz Do
Quiz Do

クイズに興味を持った方・初心者の方からベテランまで! ”やる”クイズ支援サイト

  • “やる”クイズリポート
    • サークルリポート・一般
    • サークルリポート・大学
    • サークルリポート・中学・高校
    • イベントリポート
    • その他リポート
  • サークル
    • 一般・東日本
    • 一般・西日本&ネット
    • 大学
    • 中学・高校
    • 「サークル詳細」掲載について
  • 早押し機
    • 早押し機製作
    • 市販の早押し機
    • 早押しアプリなど
    • 早押し機レンタル
    • 早押し機安定供給チーム
      • 1.パソコンに接続して使う早押し機
      • 2.市販キット(HA-808)を使った早押し機
      • 3.Arduinoなどを使った早押し機
      • 4.スーパーハヤオシピンポンブーの改良(メーカーと交渉するなど)
      • 5.端子(ランプ&ボタン)(既存早押し機の情報整理、統一規格の提案など)
  • 問題
    • 問題集通販サイト
    • 電子書籍サイト
    • 問題掲載サイト
    • 市販のクイズ問題集
  • オンラインクイズ
  • クイズリンク
    • テレビ・出版など
    • クイズゲーム
    • その他
  • Quiz Doとは?
    • コンセプト
    • 組織概要
    • スタッフ募集
    • プライバシーポリシー
    • スタッフ日記
現在地:ホーム » Quiz Doとは? » コンセプト

コンセプト

quizdo 2017年5月28日 コンセプト2017-05-28T12:31:13+00:00

「Quiz Do」は、「クイズをやってみたい」方を応援するサイトです!

 このサイトは、
「クイズを実際やってみたい!」
「クイズサークルに入りたい!」
「クイズサークル・部を作りたい!」
「仲間うちでクイズをやってみたい!」
と思った方を応援するサイトです。

コンセプト

・初心者の方にとってわかりやすく、「クイズをまずはやってみよう」と思わせる。
・クイズの種類、スタンスは様々ある中で、「この選択肢であれば自分でもできる」という複数の選択肢を提示する。一つのスタンスを押し付けない。
・クイズをやりたいと思っている人に、ノウハウ(絶対的なものではない)を提示し、一つの参考にしてもらう。

  • Facebook
  • Twitter

「Quiz Do」は、「クイズをやってみたい」方を応援するサイトです!

このサイトは、
「クイズを実際やってみたい!」
「クイズサークルに入りたい!」
「クイズサークル・部を作りたい!」
「仲間うちでクイズをやってみたい!」
と思った方を応援するサイトです。

「どんな記事を載せているの?」

目次はこちら!

クイズイベントについての情報(内容・日程・会場など)はこちら。

サイト内検索

最近の投稿

  • 新・クイズシステム「hayaoshi」開発者・鶴崎修功さん(2)「早押し台には参加者と正誤判定者がおり、解答は正誤判定者に小声で伝えます。スタッフはPCを操作して正誤をつけます。」新・クイズシステム「hayaoshi」開発者・鶴崎修功さん(2)「早押し台には参加者と正誤判定者がおり、解答は正誤判定者に小声で伝えます。スタッフはPCを操作して正誤をつけます。」
  • 新・クイズシステム「hayaoshi」開発者・鶴崎修功さん(1)「PC に繋げられたゲームパッドを早押し器として利用し、事前に録音された問読み音声で早押しします。」新・クイズシステム「hayaoshi」開発者・鶴崎修功さん(1)「PC に繋げられたゲームパッドを早押し器として利用し、事前に録音された問読み音声で早押しします。」
  • サークルOB・OGにもクイズを!KQK三田会(2)「来た方にクイズを楽しんでほしい」&「クイズに復帰する人が増えてくれれば」サークルOB・OGにもクイズを!KQK三田会(2)「来た方にクイズを楽しんでほしい」&「クイズに復帰する人が増えてくれれば」
  • 「ネット上でのクイズ」への情報提供のお願い(2020/4/1)「ネット上でのクイズ」への情報提供のお願い(2020/4/1)
  • サークルOB・OGにもクイズを!KQK三田会(1)「主なテーマは『クイズはコミュニケーションのきっかけ』『旧交を温める場所として活用してもらう』」サークルOB・OGにもクイズを!KQK三田会(1)「主なテーマは『クイズはコミュニケーションのきっかけ』『旧交を温める場所として活用してもらう』」
  • オンラインクイズの新機軸(2)電脳世界杯「なんらかの事情で長期間自宅からの外出が困難な方にご参加くださり、『夢をみさせてもらった』と……」オンラインクイズの新機軸(2)電脳世界杯「なんらかの事情で長期間自宅からの外出が困難な方にご参加くださり、『夢をみさせてもらった』と……」
  • オンラインクイズの新機軸(1)歯車杯「オフライン=色々な人と面と面で向き合ってクイズをする楽しさ、オンライン=間口の広さ」オンラインクイズの新機軸(1)歯車杯「オフライン=色々な人と面と面で向き合ってクイズをする楽しさ、オンライン=間口の広さ」
  • 大量の新入生が入ったら、どうしよう?(4)慶應義塾大学(KQK)「ガンガン押せる人」と「ゆるくクイズをやりたい人」で2部屋に分かれることが多いです。大量の新入生が入ったら、どうしよう?(4)慶應義塾大学(KQK)「ガンガン押せる人」と「ゆるくクイズをやりたい人」で2部屋に分かれることが多いです。
  • 大量の新入生が入ったら、どうしよう?(3)京都大学(Mutius)「2部屋に分ける/1,2回生だけがボタンを押す日/予習問題ラウンド」大量の新入生が入ったら、どうしよう?(3)京都大学(Mutius)「2部屋に分ける/1,2回生だけがボタンを押す日/予習問題ラウンド」
  • 大量の新入生が入ったら、どうしよう?(2)東京大学(TQC)「クイズ未経験者に対してのフリバを週2で」「問題の周辺知識を解説」大量の新入生が入ったら、どうしよう?(2)東京大学(TQC)「クイズ未経験者に対してのフリバを週2で」「問題の周辺知識を解説」

投稿日時

カテゴリー

  • “やる”クイズリポート (125)
    • サークルリポート・一般 (33)
    • サークルリポート・大学 (26)
    • サークルリポート・中学・高校 (24)
    • イベントリポート (54)
    • その他リポート (13)
  • サークル (20)
    • 一般・東日本 (3)
    • 一般・西日本&ネット (4)
    • 大学 (6)
    • 中学・高校 (3)
  • 早押し機 (13)
    • 早押し機製作 (7)
    • 市販の早押し機 (2)
    • 早押しアプリなど (3)
    • 早押し機レンタル (1)
  • 問題 (23)
    • 問題集通販サイト (9)
    • 電子書籍サイト (6)
    • 問題掲載サイト (9)
  • クイズリンク (7)
    • その他 (6)
  • Quiz Doとは? (22)
    • コンセプト (2)
    • 組織概要 (2)
    • スタッフ日記 (18)
  • 未分類 (1)

twitter

ツイート
Copyright ©2023. Quiz Do
  • “やる”クイズリポート
  • サークル
  • 早押し機
  • 問題
  • クイズリンク
  • Quiz Doとは?
  • サイトマップ

Mesocolumn テーマ by Dezzain
  • “やる”クイズリポート
    ▼
    • サークルリポート・一般
    • サークルリポート・大学
    • サークルリポート・中学・高校
    • イベントリポート
    • その他リポート
  • サークル
    ▼
    • 一般・東日本
    • 一般・西日本&ネット
    • 大学
    • 中学・高校
    • 「サークル詳細」掲載について
  • 早押し機
    ▼
    • 早押し機製作
    • 市販の早押し機
    • 早押しアプリなど
    • 早押し機レンタル
    • 早押し機安定供給チーム
      ▼
      • 1.パソコンに接続して使う早押し機
      • 2.市販キット(HA-808)を使った早押し機
      • 3.Arduinoなどを使った早押し機
      • 4.スーパーハヤオシピンポンブーの改良(メーカーと交渉するなど)
      • 5.端子(ランプ&ボタン)(既存早押し機の情報整理、統一規格の提案など)
  • 問題
    ▼
    • 問題集通販サイト
    • 電子書籍サイト
    • 問題掲載サイト
    • 市販のクイズ問題集
  • オンラインクイズ
  • クイズリンク
    ▼
    • テレビ・出版など
    • クイズゲーム
    • その他
  • Quiz Doとは?
    ▼
    • コンセプト
    • 組織概要
    • スタッフ募集
    • プライバシーポリシー
    • スタッフ日記