2018年12月28日(金)開催の
『
第6回CJQL杯』の
結果報告
を掲載しました。
優 勝:下山航(東京大学2年) [8〇1×]
準優勝:松崎颯樹(東大寺学園中学2年) [6〇1×]
第3位:江上大介(東京大学1年) [5〇1×]
第4位:井本和樹(灘高校1年) [1〇2×]
Winning Answer:「スクレ」(「現在の名前になるまでにチャルカス、チュキサカス、ラプラタと改称されたため「四つの名前を持つ都市」とも呼ばれる、植民地時代の建造物が多く残る市街が世界文化遺産に登録されている、ボリビアの憲法/上の首都はどこでしょう?」)
参加人数: 99人
ペーパー1位:片山智(京都大学2年) 83/100点
(結果詳細は
こちら)
2018年12月16日(
日)開催の
『
PERSON OF THE YEAR 2018』の
結果報告
を掲載しました。
優 勝:小林逸人(東京大学4年)
準優勝:青松輝(東京大学2年)
第3位:井上純也(東京大学3年)
Winning Answer:「ロルフ・シュトメレン」(「1969年にはサルト・サーキットのミュルザンヌ・ストレートで初めて時速350kmに到達したレーサーとなった、俳優のポール・ニューマンが2位入賞を果たした1979年のル・マン24時間レースではディック・バーバーと共にコ・ドライバーを務めているドイツのレーサーで、モンジュイック・サーキットで開催された1975年のスペインGPで観客席/に突っ込んでしまい4人が死亡、レースが中断し、獲得ポイントは通常の半分とされたことにより、同レースに参戦していた女性レーサーのレラ・ロンバルディが0.5点という中途半端なドライバーズポイントを獲得する原因となったのは誰?」)
参加人数: 92人
ペーパー1位:井上純也(東京大学3年) 40/70点
(結果詳細は
こちら)