新・一心精進

2023年の大会結果報告

クイズ大会
大会名
元日オープン
主催
馬阿蘇
開催日
2023年1月1日()
会場
クイズスペーススアール 池袋店
参加人数
18人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
1人
Winning Answer
(ラウンドポイントの合計で争う形式のため、特になし。)
成績上位者
優 勝 石野将樹 上位進出 108P
準優勝 熊谷覚 上位進出 81P
第3位 山下雄太 上位進出 70P
その他結果
ラウンド最高ポイント:内田勝章 127点

クイズ大会
ジャンル限定
大会名
クイズプレイバック2022 オフライン静岡大会
主催
久野和彦
開催日
2023年1月7日()
会場
冒険と遊びの喫茶店 らみぃ
参加人数
9人
見学・観戦人数
2人
当日専任スタッフ
1人
予選1位
田内正純
Winning Answer
正解
ドンペン
問題
「情熱価格」というオリジナルブランドをもっと知ってもらいたいという会社の思いから、12月16日に「ド情ちゃん」へ交代することを発表したが、強い反発が起こり、その日のうちに会社がこれを撤回し、続投が決まった、ディスカウントストア「ドン・キホーテ」の公式キャラクターは何?
成績上位者
優 勝 松本順司 決勝進出
準優勝 山下雄太 決勝進出
第3位 島崎直人 決勝進出
第3位 田内正純 決勝進出
その他結果
優勝賞品:ドンペングッズ(スウェット、エコバッグなど)
参加賞品:ド情ブランドのお菓子

クイズ大会
大会名
DUOX(デュオ)
主催
とらのこ/T.Ono
開催日
2023年1月7日()
会場
大田区立消費者生活センター
参加人数
50人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
6人
ペーパー1位
渡辺匠、野田修平、山上大喜 21点/50
予選1位
野田修平、山上大喜 100DP
Winning Answer
正解
地中美術館
問題
瀬戸内海の美しい景観を損なわないために特徴的な構造になっている、香川県の直島に位置する美術館は/何でしょう?
(優勝者の最後の正解を記載いたします。)
成績上位者
優 勝 大森孝宏 決勝進出
準優勝 青木岬平 決勝進出
第3位 神野芳治 決勝進出
第3STEP進出 松本裕輔 決勝進出
第3STEP進出 徳久倫康 決勝進出
第3STEP進出 熊谷覚 決勝進出
第2STEP進出 植木陽平 決勝進出
第2STEP進出 藤原雅治 決勝進出
第2STEP進出 山本祐介 決勝進出

クイズ大会
大会名
第10回 Maestro Cup
主催
渡辺匠
開催日
2023年1月8日()
会場
横須賀市勤労福祉会館(ヴェルクよこすか)
参加人数
19人 (備考:オンライン公演含め73人)
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
1人
Winning Answer
正解
キャピラノ吊り橋
問題
ゲーム『マリオカートツアー』のステージの一つ「バンクーバーバレー」には走行コースとして登場する、心理学者のダッ/トンとアロンによる吊り橋理論の実験の舞台ともなったカナダにあるつり橋は何でしょう?
成績上位者
優 勝 山上大喜 決勝進出 10○3×
準優勝 徳久倫康 決勝進出 9○3×
第3位 関口仁 決勝進出 1○0×
第4位 片岡桂太郎 決勝進出 1○3×
その他結果
オンライン公演(がっつりの部)優勝:伊藤高虎

クイズ大会
大会名
STU XXV/στυ5
主催
STU実行委員会
開催日
2023年1月8日()
会場
サンピアンかわさき
参加人数
291人 (備考:στυ5:48チーム)
見学・観戦人数
13人
当日専任スタッフ
40人
ペーパー1位
吉原 主税 (京都大・AL) 81/100(筆記得点)
Winning Answer
正解
堀辰雄
問題
詩に関する雑誌『四季』の創刊者でもある、長野県のサナトリウムに入った自身の体験をもとに書いた代表作『風立ちぬ』で知られる小説家は誰でしょう?/
成績上位者
優 勝 寺内 一記 東京大・AL 決勝進出
準優勝 吉原 主税 京都大・AL 決勝進出
準優勝 結城 右京 東京大・大4 決勝進出
第4位 川向 聡 東京大・大4 準決勝進出
第4位 倉門 怜央 東京都立大・大4 準決勝進出
第6位 桑原 悠人 北海道大・大4 準決勝進出
第7位 上野 李王 東京大・大3 準決勝進出
第8位 粕田 遼雅 法政大・大3 準決勝進出
第9位 片山 智 京都大・AL 準決勝進出
その他結果
【στυ5結果】
[W.A]『窓ぎわのトットちゃん』
[Question]発行部数は800万部を超え、戦後最大/のベストセラーとなった、トモエ学園を舞台とした黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ)の自伝は何でしょう?

・優勝:モホディツァネ・ファイターズ(渡邉 慶伍・東 言・永野 裕嗣・青池 聡一郎・東 問・上野 李王)
・準優勝:うどん粉(太田 友樹・山田 諒太郎・新井 弥里・千葉 悠喜・平山 一帆・篠崎 直生)
・第3位:ベストコンディションラーメン(清中 洸介・佐野 碧惟・岸 克真・江見 方敏・藤吉 俊・伊藤 高虎)
・第4位:イ憂月券元頁弓長チーム(下山 航・植田 遥大・井口 凜人・齋藤 和・寺内 一記・森 慎太郎)
・第5位:UNION SQUARE GARDEN(倉門 怜央・吉原 主税・鈴木 叡智・根本 晃成・江上 大介・宮崎 裕太)
・第6位:重信諭吉光太郎(堀籠 怜哉・中西 善哉・藤本 怜王・夏目 絹正・濵口 和歩)
・第7位:おいしい水(北田 想・土橋 亮・秋葉 慎哉・池高 樹・楯 広夢・齋藤 祐斗)
・第8位:モリモリ高生倶楽部(野田 雅寛・中道 隆哉・宮﨑 遼河・大治 有人・大塚 竜司・片山 智)
・第9位:かずやoutかずやin(齋藤 和希・安達 虎太郎・後地 博天・高橋 響・植木 陽平)
・第10位:新しい急性アルコール中毒(角田 航平・井上 智理・大下 悠吾・佐々木 洸輔)
・第11位:Society6.0(小倉 鷹矢・幾嶋 夕雅・鈴木 直路・楠 裕人・福井 優汰)
・第12位:卍卍98の代卍卍(道脇 純子・浜田 健聖・小山田 陸)

クイズ大会
大会名
第19回FQUIZ関西オープン
主催
FQUIZ関西スタッフ
開催日
2023年1月8日()
会場
東淀川区民会館
参加人数
7人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
7人
成績上位者
優 勝 道蔦蘊蓄庵 決勝進出 35577円
準優勝 はぐりん 決勝進出 34162円
第3位 さっと。 決勝進出 10559円
第4位 Liner 決勝進出 3832円

クイズ大会
大会名
QUIZ TATTOO -002-
主催
QUIZ TATTOOスタッフ
開催日
2023年1月9日(月)
会場
新宿歴史博物館
参加人数
48人 (備考:16チーム(3人1組))
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
2人
Winning Answer
正解
閉塞前線
問題
前線の中でも、寒冷前線が温暖前線に追いつき、重なったことでできるものを「何前線」というでしょう?
成績上位者
優 勝 サンキチクオリティ 山下雄太、片岡桂太郎、徳久倫康 決勝進出
準優勝 ラビアンローズ 熊谷覚、多ヶ谷有、前原正彦 決勝進出

クイズ大会
大会名
第2回 日常・非日常 日常の部 再放送
主催
臼井 聡 
開催日
2023年1月14日()
会場
各ネット環境整う場所
参加人数
16人
Winning Answer
正解
問題
サイコロのゾロ目の中でも、ピ/ンゾロと言えばいくつの目が出ているでしょう
成績上位者
優 勝 cocoji 決勝進出 10〇3×
準優勝 ならく 決勝進出 9〇3×
第3位 結城靖高 決勝進出 8〇3×
第4位 澤井ハイヤ 決勝進出 9〇4×

クイズ大会
ジャンル限定
大会名
ピラミッド、3人用、変化球。杯
主催
ピラミッド、3人用、変化球。杯実行委員会
開催日
2023年1月15日()
会場
北葛西コミュニティ会館
参加人数
68人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
10人
ペーパー1位
片岡桂太郎 40点
成績上位者
優 勝 山下雄太 決勝進出
準優勝 島袋燎太 決勝進出
第3位 片岡桂太郎 決勝進出
第3位 徳久倫康 決勝進出
第5位 須田匠 決勝進出
第6位 井上良 決勝進出
第7位 池田和記 決勝進出
第8位 重森俊介 決勝進出

クイズ大会
大会名
雪月旗
主催
クイズサークル・amorphous
開催日
2023年1月21日()
会場
小松川さくらホール
参加人数
135人
見学・観戦人数
10人
当日専任スタッフ
10人
Winning Answer
正解
曲水の宴
問題
庭園に設けた小川に沿って座り、流れて/くる杯が通り過ぎる前に詩歌を読むという、平安時代に宮中で行われた行事は何でしょう?
成績上位者
優 勝 重信諭吉光太郎 夏目 絹正・藤本 怜王・中西 善哉・濵口 和歩・堀籠 怜哉 決勝進出
準優勝 チャック全開高橋響 永野 裕嗣・安達 虎太郎・後藤 弘・高橋 響・上野 李王 決勝進出
第3位 クイズサークル「亡霊」 江上 大介・荻田 健太郎・劉 寛為・佐藤 壱哉・宮崎 裕太 準決勝進出
第3位 アミオロメン 松原 東也・小川 絢也・山﨑 和哉・陳 道宏・植木 陽平 準決勝進出

クイズ大会
ジャンル限定
大会名
ミニ日本地理オープン
主催
まつさかうし
開催日
2023年1月22日()
会場
オンライン(Discord+Qox(予定))
参加人数
16人
見学・観戦人数
2人
当日専任スタッフ
1人
ペーパー1位
ごよごよ 33.58点
予選1位
山下雄太 45pt
Winning Answer
正解
淡路島
問題
人口は12万人を超える、日本の本土と呼ばれる北海道・本州・四国・九州・沖縄本島に次いで人口の多い/島は何でしょう?
成績上位者
優 勝 山下雄太 決勝進出 10〇2×
準優勝 ばっしゅー 決勝進出 8〇3×
第3位 TAK 決勝進出 7〇2×
第4位 ごよごよ 決勝進出 5〇0×

Webクイズ
記録対象外
大会名
AQL2022ジュニアの部プレーオフ
主催
JQA/国際クイズ連盟日本支部 AQL/全日本クイズリーグ実行委員会
開催日
2023年1月23日(月)
会場
オンライン開催です。
参加人数
38人 (備考:団体戦・4チーム参加)
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
3人
成績上位者
優 勝 N/S高等学校(全国共通オンライン予選) ひかり、かおる、るりいろ、浜辺泰仁、サンタ、播磨弘一、図解、イタガキ ヒロノブ、桂、yahamasa 決勝進出 全国大会進出
準優勝 早稲田中高 池田和生、小松汰智、佐藤快生、小見山拓都、鈴木友朔、北川大貴、橋村優希、浅草悠仁、荻野源、安田惺 決勝進出
第3位 名古屋大学教育学部附属学校 なわのなぞ、今泉陽香、宇佐美健、戸田和聞、内田琥多郎、川原煌我、今村蒼大、大野、宇佐美賢人、柳沢匠哉、W、立本 りりこ
第3位 福岡高校 森真大、黒木稜大、佐藤壱航、吉村彩希、木村拓人、井本環一、ハエ、岡田直也、松隈旬祐、根本衣亜、金子隼大
その他結果
第1試合 ○N/S高 108-40 名大附属
第2試合 福岡高 24-200 早稲田○
決勝 ○N/S高 200-21 早稲田

クイズ大会
ジャンル限定
大会名
connect AI's
主催
久伊豆宮子
開催日
2023年1月27日(金)
会場
discord
参加人数
18人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
3人
Winning Answer
正解
ヌオダス
問題
ブロガーのゲムぼく。氏が開催した/「第1回 バズツイリプライ「それぼくに言うことじゃなくない!?」選手権~!」で第7位にランクインしたクソリプの略称で、インターネット上では転じて、ポケモンのヌオーと「とあるウマ娘」のカップリングを指す言葉は何でしょう?
※早押しボード50問でしたが、運営の独断でこちらをwinning answerとします。
成績上位者
優 勝 alice 上位進出 52点
準優勝 自主規制神 上位進出 42点
第3位 しんほむら 上位進出 38点
第4位 城島ロリ 上位進出 35点
第5位 KOUGI07 上位進出 33点

クイズ大会
大会名
☆会場受験☆ Hot100(2023年1月)日本大会
主催
Japan Quizzing Association(国際クイズ連盟日本支部)
開催日
2023年1月28日()
会場
東京・名古屋の2会場
参加人数
10人 (備考:全世界の参加人数:155人)
成績上位者
世界1位 Scott Dawson(イングランド) 決勝進出
世界1位 Dave McBryan(アイルランド) 決勝進出
世界3位 Pat Gibson(イングランド) 決勝進出
日本1位 Motohiro Goshima 決勝進出

クイズ大会
大会名
☆会場受験☆ Unlimited(2023年1月)日本大会
主催
Japan Quizzing Association(国際クイズ連盟日本支部)
開催日
2023年1月28日()
会場
東京・名古屋の2会場
参加人数
10人 (備考:全世界の参加人数:71人)
成績上位者
世界1位 Aaran Mohann(オーストラリア) 決勝進出
世界2位 Motohiro Goshima(日本) 決勝進出
世界3位 Doug Wilson(オーストラリア) 決勝進出
日本1位 Motohiro Goshima 決勝進出

クイズ大会
ジャンル限定
大会名
第2回きららオープン
主催
きららオープン実行委員会
開催日
2023年2月4日()
会場
東京都江戸川区「グリーンパレス」
参加人数
23人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
5人
ペーパー1位
なかたに 43点
予選1位
なかたに 78.5DP
Winning Answer
正解
十二所
問題
『すわっぷ⇔すわっぷ』の千夏先生と、『ハナヤマタ』の わ子 に共/通する名字は何でしょう?
成績上位者
優 勝 野村ライツ 決勝進出 10〇4×
準優勝 決勝進出 8〇2×
第3位 合鍵 決勝進出 6〇2×
第4位 ogihara 決勝進出 4〇2×

クイズ大会
大会名
第7回S-1〜クイズ長野・山梨最強位決定戦〜
主催
長野県在住クイズ愛好家有志
開催日
2023年2月4日()
会場
松本市中央公民館
参加人数
47人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
2人
ペーパー1位
駒田 翔 36/50点
成績上位者
優 勝 楯 広夢 決勝進出 10○0×
準優勝 水上 健吾 決勝進出 6○1×
第3位 駒田 翔 決勝進出 3○2×
第4位 岡本 広夢 決勝進出 2○3×
第5位 廣瀬 佳佑 決勝進出 1○2×

クイズ大会
大会名
第7回YO-HO〜クイズ長野・山梨新人王決定戦〜
主催
長野県在住クイズ愛好家有志
開催日
2023年2月4日()
会場
松本市中央公民館
参加人数
24人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
2人
成績上位者
優 勝 篠原 勇雅 決勝進出 7○1×
準優勝 西村 結人 決勝進出 3○1×
第3位 横田 拓海 決勝進出 2○1×
第4位 菊地 颯太 決勝進出 2○2×
第5位 多田 竜之助 決勝進出 0○3×

クイズ大会
大会名
新潟クイズ最強位新人王決定戦2022
主催
新潟クイズ最強位新人王決定戦2022実行委員会
開催日
2023年2月4日()
会場
新潟市中央図書館「ほんぽーと」
参加人数
29人 (備考:最強位24人、新人王15人)
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
3人
ペーパー1位
石田悟 (俺たちAnkiボーイズ) 42/50
成績上位者
最強位優 勝 石田 悟(3セット獲得) 俺たちAnkiボーイズ 決勝進出
最強位準優勝 角田 航平(0セット獲得 東北大学クイズ研究会 決勝進出 2位、3位は正解数差による
最強位第3位 佐々木 雄一郎(0セット獲得) 決勝進出
新人王優 勝 千葉 悠喜(10P) 新潟大学クイズ研究会NNQ 決勝進出
新人王準優勝 角田 航平(8P) 東北大学クイズ研究会 決勝進出
新人王第3位 佐藤 拓海(4P) 新潟高校クイズ同好会 決勝進出 3位、4位は誤答数差による
新人王第4位 篠﨑 直生(4P) NNQ 決勝進出

クイズ大会
大会名
中四国クイズ最強位・新人王決定戦
主催
地域限定最強位新人戦スタッフ
開催日
2023年2月4日()
会場
倉敷市芸文館
参加人数
67人 (備考:新人王45人 最強位51人)
ペーパー1位
為季正幸 (ももたろうくらぶ、関西クイズ愛好会) 40点
成績上位者
優 勝 蒲生和弥 岡山大学4年
準優勝 金重大智 クイズサークル屏風
第3位 濵口和歩 慶應義塾大学3年
第4位 後藤章汰 浜押会
その他結果
新人王結果

ペーパー1位 濱田康生(広島大学2年) 37点
優勝 池内莉玖(SOQC)
準優勝 新谷礼(島根大学3年)
3位 高木佑輔(瀬戸内クイズサークル)
4位 谷畑壮一朗(京都大学4回生)

クイズ大会
大会名
千葉クイズ最強位・新人王2022
主催
千葉新人王/最強位実行委員会
開催日
2023年2月5日()
会場
葛西区民館
参加人数
87人 (備考:最強位42人、新人王:45人)
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
3人
ペーパー1位
最強位:大木研資、新人王:松山穣 (最強位:41/50、新人王:31/50)
成績上位者
最強位優勝 大木研資 決勝進出 10○2×
最強位準優勝 関根悠太 決勝進出 9○3×
最強位第3位 片岡桂太郎 決勝進出 6○3×
最強位第4位 伊藤倫 決勝進出 1○2×
新人王優勝 早崎まり子 決勝進出 10○1×
新人王準優勝 松山一帆 決勝進出 9○3×
新人王第3位 浅沼佳奈恵 決勝進出 5○0×
新人王第4位 前田悠太 決勝進出 4○4×

クイズ大会
大会名
埼玉クイズ新人王決定戦2022-23
主催
埼玉クイズ最強位/新人王実行委員会
開催日
2023年2月5日()
会場
浦和コミュニティセンター
参加人数
31人 (備考:午前開始の部16人、午後開始の部15人)
見学・観戦人数
3人
当日専任スタッフ
2人
成績上位者
午前開始の部優勝 木内悠稀 決勝進出 6○2×
午後開始の部優勝 海鞘 決勝進出 6○2×
午前開始の部2位 しでん 決勝進出 6○2×(予選成績で判定)
午前開始の部3位 久保田優斗 決勝進出 4○0×
午前開始の部4位 岡崎祥大 決勝進出 4○1×
午前開始の部5位 ウエダ 決勝進出 4○2×
午後開始の部2位 袖長翔太 決勝進出 6○3×
午後開始の部2位 加藤駿 決勝進出 6○3×
午後開始の部4位 加藤暁斗 決勝進出 2○3×
午後開始の部4位 山下寛元 決勝進出 2○3×

クイズ大会
大会名
AQL2022一般の部プレーオフ
主催
JQA/国際クイズ連盟日本支部 AQL/全日本クイズリーグ実行委員会
開催日
2023年2月5日()
会場
オンライン開催です。
参加人数
37人 (備考:4チーム出場)
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
2人
成績上位者
優 勝 うさぎ小屋 荒木宏斗、伊藤高虎、尾崎壮太、江見方敏、袖長翔太、栁夏輝、鈴木浩太、森丘賢、石坂彬、中島康介 決勝進出 全国大会進出
準優勝 クイズサークルOtti 髙田将太、中江一統、川田耕太郎、櫻本航、折井悟、服部遥、山本康平 決勝進出
第3位 ぶんぶんクイズ会 井尻大輔、堤暢彦、大澤耕祐、高佳棋、加倉 瑞己、村橋美葉、村橋圭祐、嘉山剛太、森上 哲司、岡田章宏
第3位 中央大学 芹川雄太、半田真里奈、山岸禎卓、丸原駿、山口輝、黒澤雄輝、東俊治、持地悠生、一瀬敦大、色野託史
その他結果
第1試合(1/29) ぶんぶん 72-200 Otti ○
第2試合(2/12) 中央大学 12-200 うさぎ小屋 ○
決勝(2/5) Otti 12-200 うさぎ小屋 ○

クイズ大会
大会名
いろは第三回(初心者大歓迎!)
主催
山上大喜
開催日
2023年2月11日()
会場
東京都立産業貿易センター 台東館 5F南
参加人数
254人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
10人
Winning Answer
正解
新海誠
問題
2016年の作品では隕石の落下、20/19年の作品では豪雨災害、2022年の作品では地震を描いた、日本を代表するアニメ監督は誰?
成績上位者
優 勝 鈴木淳之介 決勝進出
準優勝 宮石陸 決勝進出
第3位 大治有人 決勝進出
第4位 塚本颯斗 決勝進出

クイズ大会
大会名
北海道クイズ最強位・新人王2022
主催
北海道クイズ最強位・新人王2022実行委員会
開催日
2023年2月12日()
会場
札幌市生涯学習センター(ちえりあ)
参加人数
60人 (備考:最強位 52人 新人王 21人)
ペーパー1位
宮石陸 (邸/札Q) 40/50
成績上位者
最強位優 勝 山口侑大 HUQ 決勝進出
最強位準優勝 川本大吾 HUQ 決勝進出
最強位第3位 杉山恭平 もちょもちょの木 決勝進出
最強位第4位 前野壮太 HUQ 決勝進出
最強位第5位 吉木和大 HUQ/チセ/札Q 決勝進出
最強位第6位 増子篤哉 KQK 決勝進出
新人王優 勝 山口侑大 HUQ 決勝進出
新人王準優勝 伊藤海人 HUQ 決勝進出
新人王第3位 工藤優奈 HUQ 決勝進出
新人王第4位 伊勢英将 HUQ 決勝進出

クイズ大会
大会名
第2回暁王戦
主催
暁王戦/翠帝戦実行委員会
開催日
2023年2月18日()
会場
葛西区民館
参加人数
124人
ペーパー1位
鈴木淳之介 (東京都) 58点
Winning Answer
正解
中田章
問題
息子に『夏の思い出』などを作曲した喜直を/もつ、唱歌『早春賦』の作曲を手掛けた音楽家は誰でしょう?
成績上位者
優 勝 片山智 東京都 決勝進出
準優勝 隅田好史 愛知県 決勝進出
SF進出 林寛昭 千葉県 決勝進出
SF進出 宮原仁 東京都 決勝進出
QF進出 伊藤高虎 静岡県 決勝進出
QF進出 鈴木淳之介 東京都 決勝進出
QF進出 徳久倫康 東京都 決勝進出
QF進出 武藤大貴 神奈川県 決勝進出

クイズ大会
大会名
第0回 つまらない大会ですが
主催
浅川 凌
開催日
2023年2月18日()
会場
東葛西コミュニティ会館
参加人数
21人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
4人
ペーパー1位
西耕平 (W.Q.S.S) 16/33
予選1位
西耕平 (W.Q.S.S) 71DP
Winning Answer
正解
ヒ素
問題
福井県では金平糖のような形をした結晶が採れる、毒性が強く古くから暗殺に使われてきた、原子番号33、元素記号As/の元素は何?
成績上位者
優 勝 堀籠怜哉 SQUEEZE, TQC, KQK 決勝進出 50pt到達(実数値61pt)
準優勝 西耕平 W.Q.S.S 決勝進出 33pt
第3位 小田悠登 W.Q.S.S, HosmiQ, TEQ 決勝進出 31pt
第4位 大和田太郎 SQUEEZE 決勝進出 27pt
第5位 山本航大 SQUEEZE, W.Q.S.S 決勝進出 14pt

クイズ大会
大会名
わカップ5th
主催
わ!
開催日
2023年2月19日()
会場
グリーンパレス
参加人数
52人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
4人
ペーパー1位
加藤朱蓮 (ミルフィーユ) 53/70
Winning Answer
正解
終電
問題
これを逃した場合、所持金によっては徒歩での帰宅/を強いられることになる、ある鉄道路線におけるその日最後の電車のことを普通漢字2文字でなんというでしょう?
成績上位者
優 勝 西耕平 W.Q.S.S 決勝進出 10○2×
準優勝 堀籠怜哉 KQK 決勝進出 8○3×
第3位 山本航大 W.Q.S.S 決勝進出 6○3×
第4位 加藤朱蓮 ミルフィーユ 決勝進出 7○4×
第5位 増田悠真 ミルフィーユ 準決勝進出
第6位 原田利希 W.Q.S.S 準決勝進出
第7位 木村匠 SQUEEZE 準決勝進出
第8位 吉野佑亮 ミルフィーユ 準決勝進出
第9位 栗林祐太 HosmiQ 準決勝進出
第10位 中西善哉 W.Q.S.S 準決勝進出
第11位 石橋遼土 ミルフィーユ 準決勝進出
第12位 加藤暁斗 TQC 準決勝進出

クイズ大会
大会名
?don-dawn?2022 ~第12回クイズ静岡最強位決定戦~
主催
SHIZUQA
開催日
2023年2月19日()
会場
大里生涯学習センター
参加人数
56人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
6人
ペーパー1位
伊藤高虎 (ソガスリバー、うさぎ小屋) 40/50点
成績上位者
優 勝 神谷知快 ネパール、QUAPS 決勝進出 10○2×
準優勝 原崇大 名大エス研 決勝進出 7○3×
第3位 伊藤高虎 ソガスリバー、うさぎ小屋 決勝進出 7○4×
第4位 小山田陸 GATS、モリ妙 決勝進出 3○3×
第5位 土橋史幸 SDQC、MQC、椿 決勝進出 2○2×
第6位 ハッピー 静大QC 決勝進出 1○4×

クイズ大会
大会名
いちばん星2022 ~第12回クイズ静岡新人王決定戦~
主催
SHIZUQA
開催日
2023年2月19日()
会場
大里生涯学習センター
参加人数
36人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
6人
成績上位者
優 勝 みち SDQC 決勝進出 7○
準優勝 はやし 静大QC 決勝進出 6○
第3位 ハッピー 静大QC 決勝進出 5○
第4位 きたの 静大QC 決勝進出 4○
第5位 がみ SUQS 決勝進出 3○
第6位 くみてふ 静岡高校クイズ研究会 決勝進出 1○

クイズ大会
大会名
第2回翠帝戦
主催
暁王戦/翠帝戦実行委員会
開催日
2023年2月23日(木)
会場
葛西区民館
参加人数
178人
ペーパー1位
太田原裕都 (東京大学4年) 52点
Winning Answer
正解
赤城乳業
問題
「かじるバターアイス」/「ガツン、とみかん」「ガリガリ君」などのアイスを販売する企業は何でしょう?
成績上位者
優 勝 倉門怜央 東京都立大学4年 決勝進出
準優勝 木村秀太 京都大学3年 決勝進出
SF進出 太田原裕都 東京大学4年 決勝進出
SF進出 山川李成 東京大学2年 決勝進出
QF進出 上野李王 東京大学3年 決勝進出
QF進出 長野春太 京都大学4年 決勝進出
QF進出 山口輝 中央大学4年 決勝進出
QF進出 吉野裕 千葉大学4年 決勝進出

クイズ大会
大会名
埼玉クイズ最強位決定戦2022-23
主催
埼玉クイズ最強位/新人王実行委員会
開催日
2023年2月23日(木)
会場
浦和コミュニティセンター
参加人数
37人
見学・観戦人数
1人
当日専任スタッフ
3人
成績上位者
優 勝 松本裕輔 決勝進出
準優勝 高橋太郎 決勝進出
第3位 中野亨 準決勝進出
第3位 Witch 準決勝進出
第3位 如意棒 準決勝進出

クイズ大会
大会名
とことんビーチフラッグス1st
主催
SHIN-HANクイズ(ゲーム)会
開催日
2023年2月23日(木)
会場
春風公民館
参加人数
9人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
1人
ペーパー1位
なし
予選1位
なし
Winning Answer
正解
ガムラン
問題
1889年のパリ万博で演奏され、ドビュッシーやラベルといった作曲家に影響を与えた、青銅楽器群を中心に構成されるのが特徴のインドネシアの伝統楽/器・民族音楽は何?
成績上位者
優 勝 山下雄太 5セット獲得
第2位 OH 1セット獲得
第2位 高野望 1セット獲得
第2位 きんむぎ 1セット獲得
第2位 志田池幸 1セット獲得
その他結果
9セット実施、2セット以上獲得者が1名のみゆえ、2セット目獲得決定問題の正解をWinning Answerとしています。

クイズ大会
大会名
学生ホールカップヌードルの自販機オープン(学麺自OP)
主催
学麺自OP実行委員会
開催日
2023年2月25日()
会場
北野市民センター ホール(東京都八王子市)
参加人数
92人
ペーパー1位
鈴木淳之介 28/75
Winning Answer
正解
ヒドラジン(武藤)/吉原怜那(鈴木)
問題
黎明期に一般的だった過酸化水素よりも比推力が大きく、保存性が高いことから、1960年代から現在に至るまでロケットエンジンの推進剤に多く使用されている、化学式N2H4で表される物質は何?
/田野、警備員とのコントユニット「Conva(コンバ)」としても活動する、ダウ90000の最年少かつ唯一の学生メンバーは誰?
成績上位者
優 勝 武藤大貴 決勝進出 5○2×
優 勝 鈴木淳之介 決勝進出 5○2×
第3位 結城右京 決勝進出 4○3×
第4位 西村優樹 決勝進出 2〇1×
第5位 神野芳治 決勝進出 1○0×

クイズ大会
大会名
第2回 東海新人王・最強位
主催
第2回 東海新人王・最強位 運営
開催日
2023年2月25日()
会場
刈谷産業振興センター
参加人数
71人 (備考:最強位36人、新人王35人)
成績上位者
新人王 優 勝 栁 夏輝 決勝進出
新人王 準優勝 辻󠄀 竜聖 決勝進出
新人王 第3位 尾崎 壮太 決勝進出
新人王 第4位 江見 方敏 決勝進出
最強位 優 勝 隅田 好史 決勝進出
最強位 準優勝 服部 光亮 決勝進出
最強位 第3位 福塚 清嵩 決勝進出
最強位 第4位 岸 克真 決勝進出

クイズ大会
大会名
さとししょうちゃんそうちゃんかわりょクイズ
主催
川向聡・福本笙一郎・藤田創世・川上諒人(東京大学クイズ研究会)
開催日
2023年2月26日()
会場
葛西区民館
参加人数
120人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
6人
ペーパー1位
鈴木淳之介 42/60点
Winning Answer
正解
QTTA(クッタ)
問題
しっかりとした食べ応えが売りで、食べ終わったあとに思わず口に出そうな感想から命名された、「マルちゃん」ブランドのカップ麺は何?
成績上位者
優 勝 小林逸人 決勝進出
準優勝 山下雄太 決勝進出
第3位 髙橋昂 決勝進出
第4位 大森孝宏 決勝進出
第5位 徳久倫康 決勝進出
第6位 井口凜人 決勝進出

クイズ大会
大会名
北奥羽クイズ最強位決定戦2022
主催
北奥羽クイズ最強位決定戦2022実行委員会
開催日
2023年2月26日()
会場
オンライン
参加人数
6人
ペーパー1位
橋本雅史 (フリー) 67/100点
Winning Answer
正解
挨拶
問題
元々は禅問答における受け答えを指していた、人に会った時や/別れ際に交わす儀礼的な言葉を、普通漢字2文字で何というでしょう?
(優勝が確定したセットで勝ち抜けた問題をW.A.としました)
成績上位者
優 勝 橋本雅史 フリー 上位進出 14セット獲得
準優勝 noma 盛岡クイズ同好会【おでんせ】 上位進出 12セット獲得
第3位 よだれねこ スタミナラーメンさわき愛好会 上位進出 11セット獲得
第4位 藤井栄一 ホノルルクラブ/QUIRE/匠研究会 上位進出 10セット獲得
第5位 納豆パン2号 フリー 上位進出 7セット獲得
第6位 さと 弘前大学2年 上位進出 6セット獲得

クイズ大会
大会名
西東京クイズ最強位・新人王2022
主催
「地域限定のクイズ最強位・新人王決定戦」共有プロジェクト2022(西東京代表:高野)
開催日
2023年2月26日()
会場
七生公会堂
参加人数
97人 (備考:最強位:42人/新人王:55人)
見学・観戦人数
2人
当日専任スタッフ
2人
ペーパー1位
最強位:西村優樹/新人王:持地悠生 (最強位:40点/新人王:38点)
Winning Answer
正解
最強位:スイングバイ/新人王:『アタックNo.1』
問題
最強位:宇宙船などが、天体の重/力を利用して速度や方向を変えることを何というでしょう?
新人王:「苦しくったって 悲しくったって」と歌いだす主題歌でも知られる、バレーボールに青春/を賭ける鮎原こずえ(あゆはら・ー)を主人公とする往年のアニメは何でしょう?
成績上位者
最強位優勝 東問 決勝進出 10〇2×
準優勝 中田陽介 決勝進出 7〇3×
最強位第3位 西村優樹 決勝進出 5〇3×
最強位第4位 中谷航 決勝進出 3〇3×
新人王優勝 持地悠生 決勝進出 10〇3×
新人王準優勝 松浦瑞樹 決勝進出 8〇3×
新人王第3位 藤原優希 決勝進出 7〇3×
新人王第4位 稲拓真 決勝進出 3〇3×

クイズ大会
大会名
第3回SNOW VALLEY OPEN -Celebration of 300th and 20th-
主催
伊部聡一郎
開催日
2023年3月4日()
会場
六郷集会室
参加人数
54人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
3人
ペーパー1位
鈴木淳之介 (Period/ネパール) 21/50点
Winning Answer
正解
「アンニーバレ・カラッチ」(長井)/「湖巌賞」(田中)
問題
2009年には、没後400年を記念して10ユーロ銀貨が発行された、ローマのパンテオンでラファエロの隣に埋葬されているイタリアの画家で、兄のアゴスティーノ、従兄のルドヴィコとともにボローニャ派/を代表する存在であり、代表作に『エジプトへの逃避』やファルネーゼ宮殿の天井画『バッカスとアリアドネの勝利』などがあるのは誰?
運営する財団は、元首相の金滉植(ヒョンシク)が理事長を務めている、現在は物理学・数学など6部門からなり、創設20周年であった2010年にはノーベル財団に特別賞が贈られた、国籍は問わないものの韓国系であることが受賞の条件である賞で、サムスングループ/が創設し、創業者、李秉喆(ビョンチョル)の雅号を冠しているのは何?
成績上位者
優 勝 長井和也 コンモリ 決勝進出
優 勝 田中圭 決勝進出
第3位 西村陽 モンキーズ 決勝進出
第4位 鈴木淳之介 Period/ネパール 決勝進出

クイズ大会
大会名
彩色硝子杯
主催
鈴木幸多朗
開催日
2023年3月4日()
会場
池田市民文化会館
参加人数
93人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
11人
ペーパー1位
山上大喜 49/80
Winning Answer
正解
タナカカツキ
問題
昨年(2022年)オープンしたサウナ施設/「渋谷SAUNAS(サウナス)」では総合プロデュースを手掛けた、サウナブームの火付け役となった『マンガ サ道』の作者は誰でしょう?
成績上位者
優 勝 徳久倫康 決勝進出
準優勝 中江一統 決勝進出
第3位 板井雅人 決勝進出
第4位 佐藤龍成 決勝進出
第5位 片山智 準決勝進出
第5位 大塚竜司 準決勝進出
第5位 北村諒太 準決勝進出
第5位 伊藤倫 準決勝進出

クイズ大会
ジャンル限定
大会名
青バラわん 第1回漫画・アニメ・ゲーム系バラエティクイズ大会
主催
青バラ実行委員会
開催日
2023年3月4日()
会場
川崎市教育文化会館
参加人数
46人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
12人
予選1位
蟷螂 (Presto) 750pts
Winning Answer
正解
ギャラクシアン
問題
バンダイからキャラクターを『SDガンダム』に置き換えたものがプレイステーションで発売されている、1979年に稼働を開始したナムコのアーケードシューティングゲームで、ナムコがファミコンで発売したソフ/ トの第1弾でもあるゲームは何?
成績上位者
優 勝 NIK 倶楽部熊瀞 ブルーチーズ 蒼穹会 決勝進出 72pts 0×
準優勝 白魔術師 蒼穹会、瑠璃 決勝進出 72pts 1×
第3位 ラミィ Presto 決勝進出 8pts 5×
その他結果
・準決勝進出
蟷螂(750pts)
NIK(725pts)
Y2K(710pts)
おかず(700pts)
やきたこ(660pts)
白魔術師(650pts)
くるっくー(565pts)
かーく(560pts)
トレミー(555pts)
快姫(550pts)
・次点
幽(550pts)(エントリー時の近似値の順位差による)
・敗者復活
ラミィ(予選12位)
荒住椎(予選15位)

クイズ大会
大会名
九州学生最強位決定戦2022
主催
九州学生最強位決定戦2022実行委員会
開催日
2023年3月5日()
会場
福岡市立城南市民センター
参加人数
68人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
16人
ペーパー1位
江頭春樹 (熊本大学4年) 78/100
Winning Answer
正解
『春と修羅』
問題
「わたくしといふ現象は…」に始まる冒頭の詩では「心象スケッチ」の手法が語られる、『永訣の朝』などを収めた/宮沢賢治の詩集は何でしょう?
成績上位者
優 勝 吉木和大 北海道大学3年 決勝進出
準優勝 江頭春樹 熊本大学4年 決勝進出
第3位 杉林直樹 九州大学4年 決勝進出
第4位 高山将人 京都大学2年 準決勝進出
第5位 谷川淳志 九州大学4年 準決勝進出
第6位 濱田康生 広島大学2年 準決勝進出
第7位 森本耀介 修猷館高校2年 準決勝進出
第8位 熊谷直紀 デジタルハリウッド大学2年 準決勝進出
第9位 平岡諭 西南学院大学3年 準決勝進出

クイズ大会
大会名
第3.8810回浜押会オープン
主催
-般ネ土団シ去人日本クソクイズ協会浜押会
開催日
2023年3月11日()
会場
明日都浜大津5F 大津市ふれあいプラザ大会議室
参加人数
30人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
9人
予選1位
自主規制神 ☆82
Winning Answer
正解
理想気体の状態方程式(PV=nRT)
問題
「ページビューはリツイート数に比例する」という構図に見えなくもない、熱力学温度T、圧力pの下での物質量nの理想気体が占める体積Vの状態を表した方程式を何というでしょう?
成績上位者
優 勝 しんほむら 決勝進出
準優勝 かだ 決勝進出
第3位 葉脈 決勝進出
第4位 ダイスマン 決勝進出
第5位 自主規制神 準決勝進出
第6位 セッタ 準決勝進出
第7位 ゆきはちろう 準決勝進出
第8位 馬阿蘇 準決勝進出
その他結果
大会長特別賞:セッタ
スタッフ賞:まめぞー、自主規制神、かだ、馬阿蘇、HILLZ、ゆきはちろう、ドアラ、しんほむら、葉脈

クイズ大会
大会名
沼島の春よ令和編〜ノリで入籍してみたらええやん〜
主催
QrazyExpress
開催日
2023年3月12日()
会場
沼島地区公民館 集会室
参加人数
21人
見学・観戦人数
1人
当日専任スタッフ
2人
ペーパー1位
徳久倫康 (ネパール) 14点
予選1位
西脇涼太 (熊熨斗会) 52dp
Winning Answer
正解
インターネット博覧会(インパク)
問題
キャッチコピーは「楽網楽座」。経済企画庁長官の堺屋太一主導で2000年12月より1年間行われたインターネット上の行事で、/各界の著名人を編集長として招聘し、110億円の予算が投入されるなど大々的に執り行われたものの、アクセシビリティの悪さなどから評判は振るわず、会期終了と共に大半のページが削除され、さっさと黒歴史として葬り去られたのは何?
成績上位者
優 勝 原崇大 名古屋大学エスニック料理研究会 決勝進出 8○3×
準優勝 徳久倫康 ネパール 決勝進出 8○3×
第3位 西脇涼太 熊熨斗会 決勝進出 3○1×
第4位 野口聡 群馬クイズ愛好会 決勝進出 1○1×
その他結果
・決勝で同点時は準決勝順位により決勝順位判定を実施
・ペーパー近似値1位 まつさかうし (誤差-575 近似率97.5%)

クイズ大会
大会名
ruraQ 3rd
主催
ラスカル、ルキ
開催日
2023年3月12日()
会場
オンライン(DiscordとQoxを使用します)
参加人数
29人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
2人
Winning Answer
正解
茹でこぼし(茹でこぼす)
問題
食材のアクや渋み、ぬめりや臭みなどを取り除くことができる、材料を水と一緒に火にかけて沸騰したあとに、ザルなどでゆで汁を捨てる調理手順を、動詞を2つ繋げた / 言葉で何というでしょう?
成績上位者
優 勝 大森孝宏 決勝進出 (10〇3×)
準優勝 熊谷覚 決勝進出 (9〇2×)
3位タイ 渡辺匠 決勝進出 (8〇2×)
3位タイ 神野芳治 決勝進出 (8〇2×)

クイズ大会
大会名
AQL2022全国大会
主催
JQA/国際クイズ連盟日本支部 AQL/全日本クイズリーグ実行委員会
開催日
2023年3月18日()
会場
北とぴあ
参加人数
2572人 (備考: (備考:一般1338人、ジュニア1234人 *全国参加は一般220人、ジュニア216人))
見学・観戦人数
48人
当日専任スタッフ
30人
Winning Answer
正解
ジュニアの部「渡月橋」 一般の部「マイスターシャーレ」
問題
ジュニアの部:亀山上皇の「くまなき/月の渡るに似たり」という言葉に由来する名を持つ、京都・嵐山にある橋は何でしょう?
一般の部:外側に5つ、内側に5つと合計10個のトルマリンが埋め/込まれている、ドイツのサッカー、ブンデスリーガで優勝チームに贈られるトロフィーを何というでしょう?
成績上位者
ジュニア優勝 NQC(灘中高) 永井雅弥、田中律輝、王佳祥、髙田隆太朗、廣田直聡、藤原直冴、石井智貴、原龍之介、岡本龍太郎、細沼蒼平、松本幸志郎、土岐龍惺、岡部勇澄 決勝進出 Aリーグ3勝1敗
ジュニア準優勝 埼玉県立浦和高等学校 小後摩陽、宮田春宇、小野隼人、高橋朋也、伊藤航、福田凌太郎、小寺裕己、兒玉涼平、宮坂晴、松浦央尚、久保田尚文、吉光由、多田優樹 決勝進出 Aリーグ3勝1敗
ジュニア第3位 東大寺学園 五島岳詩、宇佐美壮竜、村瀬勇信、谷垣柊輔、南浦一貴、齋藤元、川本倖太郎、吉永瑛登、戸田創、白越悠基 準決勝進出 Dリーグ3勝1敗
ジュニア第3位 西大和学園クイズ研究部 戸谷泰陽、長﨑考佑、村蒔絵麻、南浦哲寿、四方美妃、池田京五、田中恵太郎、山田逢介、佐々木珠心、柴田侑一郎 準決勝進出 Cリーグ3勝1敗
一般優勝 Qurio 大木研資、粟飯原敬、安西湧麻、眞田英明、島袋燎太、杉本光季、徳田良樹、鳥居翔平、藤原健斗、前田健汰、松田健見、吉野裕 決勝進出 Aリーグ6勝2敗
一般準優勝 クイズサークル椿 萬谷祥輝、山口尚希、廣海渉、福塚清嵩、中村栄斗、中嶋勇喜、佐谷政裕、宮原仁、柳澤多功斗、北村諒太、横田薫、折井悟、櫻本航 決勝進出 Aリーグ8勝0敗
一般第3位 TQC東東京 結城右京、藤田創世、塚本颯斗、川上諒人、成瀬充、上野李王、東言、東問、永野裕嗣、渡邉慶伍、山川李成 準決勝進出 Bリーグ6勝2敗
一般第3位 山梨クイズ連合 廣瀬哲、溝口聡、武藤大貴、武川健太、若尾昌輝、石原佑真、藤原俊、平山一帆、齋藤祐斗、土橋亮、太田友樹、和田直人、小澤巧実 準決勝進出 Bリーグ7勝1敗