優 勝 | 石野将樹 | 上位進出 | 108P | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 熊谷覚 | 上位進出 | 81P | |
第3位 | 山下雄太 | 上位進出 | 70P |
優 勝 | 松本順司 | 決勝進出 | ||
---|---|---|---|---|
準優勝 | 山下雄太 | 決勝進出 | ||
第3位 | 島崎直人 | 決勝進出 | ||
第3位 | 田内正純 | 決勝進出 |
優 勝 | 大森孝宏 | 決勝進出 | ||
---|---|---|---|---|
準優勝 | 青木岬平 | 決勝進出 | ||
第3位 | 神野芳治 | 決勝進出 | ||
第3STEP進出 | 松本裕輔 | 決勝進出 | ||
第3STEP進出 | 徳久倫康 | 決勝進出 | ||
第3STEP進出 | 熊谷覚 | 決勝進出 | ||
第2STEP進出 | 植木陽平 | 決勝進出 | ||
第2STEP進出 | 藤原雅治 | 決勝進出 | ||
第2STEP進出 | 山本祐介 | 決勝進出 |
優 勝 | 山上大喜 | 決勝進出 | 10○3× | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 徳久倫康 | 決勝進出 | 9○3× | |
第3位 | 関口仁 | 決勝進出 | 1○0× | |
第4位 | 片岡桂太郎 | 決勝進出 | 1○3× |
優 勝 | 寺内 一記 | 東京大・AL | 決勝進出 | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 吉原 主税 | 京都大・AL | 決勝進出 | |
準優勝 | 結城 右京 | 東京大・大4 | 決勝進出 | |
第4位 | 川向 聡 | 東京大・大4 | 準決勝進出 | |
第4位 | 倉門 怜央 | 東京都立大・大4 | 準決勝進出 | |
第6位 | 桑原 悠人 | 北海道大・大4 | 準決勝進出 | |
第7位 | 上野 李王 | 東京大・大3 | 準決勝進出 | |
第8位 | 粕田 遼雅 | 法政大・大3 | 準決勝進出 | |
第9位 | 片山 智 | 京都大・AL | 準決勝進出 |
優 勝 | 道蔦蘊蓄庵 | 決勝進出 | 35577円 | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | はぐりん | 決勝進出 | 34162円 | |
第3位 | さっと。 | 決勝進出 | 10559円 | |
第4位 | Liner | 決勝進出 | 3832円 |
優 勝 | サンキチクオリティ | 山下雄太、片岡桂太郎、徳久倫康 | 決勝進出 | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | ラビアンローズ | 熊谷覚、多ヶ谷有、前原正彦 | 決勝進出 | |
優 勝 | cocoji | 決勝進出 | 10〇3× | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | ならく | 決勝進出 | 9〇3× | |
第3位 | 結城靖高 | 決勝進出 | 8〇3× | |
第4位 | 澤井ハイヤ | 決勝進出 | 9〇4× |
優 勝 | 山下雄太 | 決勝進出 | ||
---|---|---|---|---|
準優勝 | 島袋燎太 | 決勝進出 | ||
第3位 | 片岡桂太郎 | 決勝進出 | ||
第3位 | 徳久倫康 | 決勝進出 | ||
第5位 | 須田匠 | 決勝進出 | ||
第6位 | 井上良 | 決勝進出 | ||
第7位 | 池田和記 | 決勝進出 | ||
第8位 | 重森俊介 | 決勝進出 |
優 勝 | 重信諭吉光太郎 | 夏目 絹正・藤本 怜王・中西 善哉・濵口 和歩・堀籠 怜哉 | 決勝進出 | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | チャック全開高橋響 | 永野 裕嗣・安達 虎太郎・後藤 弘・高橋 響・上野 李王 | 決勝進出 | |
第3位 | クイズサークル「亡霊」 | 江上 大介・荻田 健太郎・劉 寛為・佐藤 壱哉・宮崎 裕太 | 準決勝進出 | |
第3位 | アミオロメン | 松原 東也・小川 絢也・山﨑 和哉・陳 道宏・植木 陽平 | 準決勝進出 |
優 勝 | 山下雄太 | 決勝進出 | 10〇2× | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | ばっしゅー | 決勝進出 | 8〇3× | |
第3位 | TAK | 決勝進出 | 7〇2× | |
第4位 | ごよごよ | 決勝進出 | 5〇0× |
優 勝 | N/S高等学校(全国共通オンライン予選) | ひかり、かおる、るりいろ、浜辺泰仁、サンタ、播磨弘一、図解、イタガキ ヒロノブ、桂、yahamasa | 決勝進出 | 全国大会進出 |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 早稲田中高 | 池田和生、小松汰智、佐藤快生、小見山拓都、鈴木友朔、北川大貴、橋村優希、浅草悠仁、荻野源、安田惺 | 決勝進出 | |
第3位 | 名古屋大学教育学部附属学校 | なわのなぞ、今泉陽香、宇佐美健、戸田和聞、内田琥多郎、川原煌我、今村蒼大、大野、宇佐美賢人、柳沢匠哉、W、立本 りりこ | ||
第3位 | 福岡高校 | 森真大、黒木稜大、佐藤壱航、吉村彩希、木村拓人、井本環一、ハエ、岡田直也、松隈旬祐、根本衣亜、金子隼大 |
優 勝 | alice | 上位進出 | 52点 | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 自主規制神 | 上位進出 | 42点 | |
第3位 | しんほむら | 上位進出 | 38点 | |
第4位 | 城島ロリ | 上位進出 | 35点 | |
第5位 | KOUGI07 | 上位進出 | 33点 |
世界1位 | Scott Dawson(イングランド) | 決勝進出 | ||
---|---|---|---|---|
世界1位 | Dave McBryan(アイルランド) | 決勝進出 | ||
世界3位 | Pat Gibson(イングランド) | 決勝進出 | ||
日本1位 | Motohiro Goshima | 決勝進出 |
世界1位 | Aaran Mohann(オーストラリア) | 決勝進出 | ||
---|---|---|---|---|
世界2位 | Motohiro Goshima(日本) | 決勝進出 | ||
世界3位 | Doug Wilson(オーストラリア) | 決勝進出 | ||
日本1位 | Motohiro Goshima | 決勝進出 |
優 勝 | 野村ライツ | 決勝進出 | 10〇4× | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 凜 | 決勝進出 | 8〇2× | |
第3位 | 合鍵 | 決勝進出 | 6〇2× | |
第4位 | ogihara | 決勝進出 | 4〇2× |
優 勝 | 楯 広夢 | 決勝進出 | 10○0× | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 水上 健吾 | 決勝進出 | 6○1× | |
第3位 | 駒田 翔 | 決勝進出 | 3○2× | |
第4位 | 岡本 広夢 | 決勝進出 | 2○3× | |
第5位 | 廣瀬 佳佑 | 決勝進出 | 1○2× |
優 勝 | 篠原 勇雅 | 決勝進出 | 7○1× | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 西村 結人 | 決勝進出 | 3○1× | |
第3位 | 横田 拓海 | 決勝進出 | 2○1× | |
第4位 | 菊地 颯太 | 決勝進出 | 2○2× | |
第5位 | 多田 竜之助 | 決勝進出 | 0○3× |
最強位優 勝 | 石田 悟(3セット獲得) | 俺たちAnkiボーイズ | 決勝進出 | |
---|---|---|---|---|
最強位準優勝 | 角田 航平(0セット獲得 | 東北大学クイズ研究会 | 決勝進出 | 2位、3位は正解数差による |
最強位第3位 | 佐々木 雄一郎(0セット獲得) | 決勝進出 | ||
新人王優 勝 | 千葉 悠喜(10P) | 新潟大学クイズ研究会NNQ | 決勝進出 | |
新人王準優勝 | 角田 航平(8P) | 東北大学クイズ研究会 | 決勝進出 | |
新人王第3位 | 佐藤 拓海(4P) | 新潟高校クイズ同好会 | 決勝進出 | 3位、4位は誤答数差による |
新人王第4位 | 篠﨑 直生(4P) | NNQ | 決勝進出 |
優 勝 | 蒲生和弥 | 岡山大学4年 | ||
---|---|---|---|---|
準優勝 | 金重大智 | クイズサークル屏風 | ||
第3位 | 濵口和歩 | 慶應義塾大学3年 | ||
第4位 | 後藤章汰 | 浜押会 |
最強位優勝 | 大木研資 | 決勝進出 | 10○2× | |
---|---|---|---|---|
最強位準優勝 | 関根悠太 | 決勝進出 | 9○3× | |
最強位第3位 | 片岡桂太郎 | 決勝進出 | 6○3× | |
最強位第4位 | 伊藤倫 | 決勝進出 | 1○2× | |
新人王優勝 | 早崎まり子 | 決勝進出 | 10○1× | |
新人王準優勝 | 松山一帆 | 決勝進出 | 9○3× | |
新人王第3位 | 浅沼佳奈恵 | 決勝進出 | 5○0× | |
新人王第4位 | 前田悠太 | 決勝進出 | 4○4× |
午前開始の部優勝 | 木内悠稀 | 決勝進出 | 6○2× | |
---|---|---|---|---|
午後開始の部優勝 | 海鞘 | 決勝進出 | 6○2× | |
午前開始の部2位 | しでん | 決勝進出 | 6○2×(予選成績で判定) | |
午前開始の部3位 | 久保田優斗 | 決勝進出 | 4○0× | |
午前開始の部4位 | 岡崎祥大 | 決勝進出 | 4○1× | |
午前開始の部5位 | ウエダ | 決勝進出 | 4○2× | |
午後開始の部2位 | 袖長翔太 | 決勝進出 | 6○3× | |
午後開始の部2位 | 加藤駿 | 決勝進出 | 6○3× | |
午後開始の部4位 | 加藤暁斗 | 決勝進出 | 2○3× | |
午後開始の部4位 | 山下寛元 | 決勝進出 | 2○3× |
優 勝 | うさぎ小屋 | 荒木宏斗、伊藤高虎、尾崎壮太、江見方敏、袖長翔太、栁夏輝、鈴木浩太、森丘賢、石坂彬、中島康介 | 決勝進出 | 全国大会進出 |
---|---|---|---|---|
準優勝 | クイズサークルOtti | 髙田将太、中江一統、川田耕太郎、櫻本航、折井悟、服部遥、山本康平 | 決勝進出 | |
第3位 | ぶんぶんクイズ会 | 井尻大輔、堤暢彦、大澤耕祐、高佳棋、加倉 瑞己、村橋美葉、村橋圭祐、嘉山剛太、森上 哲司、岡田章宏 | ||
第3位 | 中央大学 | 芹川雄太、半田真里奈、山岸禎卓、丸原駿、山口輝、黒澤雄輝、東俊治、持地悠生、一瀬敦大、色野託史 |
優 勝 | 鈴木淳之介 | 決勝進出 | ||
---|---|---|---|---|
準優勝 | 宮石陸 | 決勝進出 | ||
第3位 | 大治有人 | 決勝進出 | ||
第4位 | 塚本颯斗 | 決勝進出 |
最強位優 勝 | 山口侑大 | HUQ | 決勝進出 | |
---|---|---|---|---|
最強位準優勝 | 川本大吾 | HUQ | 決勝進出 | |
最強位第3位 | 杉山恭平 | もちょもちょの木 | 決勝進出 | |
最強位第4位 | 前野壮太 | HUQ | 決勝進出 | |
最強位第5位 | 吉木和大 | HUQ/チセ/札Q | 決勝進出 | |
最強位第6位 | 増子篤哉 | KQK | 決勝進出 | |
新人王優 勝 | 山口侑大 | HUQ | 決勝進出 | |
新人王準優勝 | 伊藤海人 | HUQ | 決勝進出 | |
新人王第3位 | 工藤優奈 | HUQ | 決勝進出 | |
新人王第4位 | 伊勢英将 | HUQ | 決勝進出 |
優 勝 | 片山智 | 東京都 | 決勝進出 | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 隅田好史 | 愛知県 | 決勝進出 | |
SF進出 | 林寛昭 | 千葉県 | 決勝進出 | |
SF進出 | 宮原仁 | 東京都 | 決勝進出 | |
QF進出 | 伊藤高虎 | 静岡県 | 決勝進出 | |
QF進出 | 鈴木淳之介 | 東京都 | 決勝進出 | |
QF進出 | 徳久倫康 | 東京都 | 決勝進出 | |
QF進出 | 武藤大貴 | 神奈川県 | 決勝進出 |
優 勝 | 堀籠怜哉 | SQUEEZE, TQC, KQK | 決勝進出 | 50pt到達(実数値61pt) |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 西耕平 | W.Q.S.S | 決勝進出 | 33pt |
第3位 | 小田悠登 | W.Q.S.S, HosmiQ, TEQ | 決勝進出 | 31pt |
第4位 | 大和田太郎 | SQUEEZE | 決勝進出 | 27pt |
第5位 | 山本航大 | SQUEEZE, W.Q.S.S | 決勝進出 | 14pt |
優 勝 | 西耕平 | W.Q.S.S | 決勝進出 | 10○2× |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 堀籠怜哉 | KQK | 決勝進出 | 8○3× |
第3位 | 山本航大 | W.Q.S.S | 決勝進出 | 6○3× |
第4位 | 加藤朱蓮 | ミルフィーユ | 決勝進出 | 7○4× |
第5位 | 増田悠真 | ミルフィーユ | 準決勝進出 | |
第6位 | 原田利希 | W.Q.S.S | 準決勝進出 | |
第7位 | 木村匠 | SQUEEZE | 準決勝進出 | |
第8位 | 吉野佑亮 | ミルフィーユ | 準決勝進出 | |
第9位 | 栗林祐太 | HosmiQ | 準決勝進出 | |
第10位 | 中西善哉 | W.Q.S.S | 準決勝進出 | |
第11位 | 石橋遼土 | ミルフィーユ | 準決勝進出 | |
第12位 | 加藤暁斗 | TQC | 準決勝進出 |
優 勝 | 神谷知快 | ネパール、QUAPS | 決勝進出 | 10○2× |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 原崇大 | 名大エス研 | 決勝進出 | 7○3× |
第3位 | 伊藤高虎 | ソガスリバー、うさぎ小屋 | 決勝進出 | 7○4× |
第4位 | 小山田陸 | GATS、モリ妙 | 決勝進出 | 3○3× |
第5位 | 土橋史幸 | SDQC、MQC、椿 | 決勝進出 | 2○2× |
第6位 | ハッピー | 静大QC | 決勝進出 | 1○4× |
優 勝 | みち | SDQC | 決勝進出 | 7○ |
---|---|---|---|---|
準優勝 | はやし | 静大QC | 決勝進出 | 6○ |
第3位 | ハッピー | 静大QC | 決勝進出 | 5○ |
第4位 | きたの | 静大QC | 決勝進出 | 4○ |
第5位 | がみ | SUQS | 決勝進出 | 3○ |
第6位 | くみてふ | 静岡高校クイズ研究会 | 決勝進出 | 1○ |
優 勝 | 倉門怜央 | 東京都立大学4年 | 決勝進出 | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 木村秀太 | 京都大学3年 | 決勝進出 | |
SF進出 | 太田原裕都 | 東京大学4年 | 決勝進出 | |
SF進出 | 山川李成 | 東京大学2年 | 決勝進出 | |
QF進出 | 上野李王 | 東京大学3年 | 決勝進出 | |
QF進出 | 長野春太 | 京都大学4年 | 決勝進出 | |
QF進出 | 山口輝 | 中央大学4年 | 決勝進出 | |
QF進出 | 吉野裕 | 千葉大学4年 | 決勝進出 |
優 勝 | 松本裕輔 | 決勝進出 | ||
---|---|---|---|---|
準優勝 | 高橋太郎 | 決勝進出 | ||
第3位 | 中野亨 | 準決勝進出 | ||
第3位 | Witch | 準決勝進出 | ||
第3位 | 如意棒 | 準決勝進出 |
優 勝 | 山下雄太 | 5セット獲得 | ||
---|---|---|---|---|
第2位 | OH | 1セット獲得 | ||
第2位 | 高野望 | 1セット獲得 | ||
第2位 | きんむぎ | 1セット獲得 | ||
第2位 | 志田池幸 | 1セット獲得 |
優 勝 | 武藤大貴 | 決勝進出 | 5○2× | |
---|---|---|---|---|
優 勝 | 鈴木淳之介 | 決勝進出 | 5○2× | |
第3位 | 結城右京 | 決勝進出 | 4○3× | |
第4位 | 西村優樹 | 決勝進出 | 2〇1× | |
第5位 | 神野芳治 | 決勝進出 | 1○0× |
新人王 優 勝 | 栁 夏輝 | 決勝進出 | ||
---|---|---|---|---|
新人王 準優勝 | 辻󠄀 竜聖 | 決勝進出 | ||
新人王 第3位 | 尾崎 壮太 | 決勝進出 | ||
新人王 第4位 | 江見 方敏 | 決勝進出 | ||
最強位 優 勝 | 隅田 好史 | 決勝進出 | ||
最強位 準優勝 | 服部 光亮 | 決勝進出 | ||
最強位 第3位 | 福塚 清嵩 | 決勝進出 | ||
最強位 第4位 | 岸 克真 | 決勝進出 |
優 勝 | 小林逸人 | 決勝進出 | ||
---|---|---|---|---|
準優勝 | 山下雄太 | 決勝進出 | ||
第3位 | 髙橋昂 | 決勝進出 | ||
第4位 | 大森孝宏 | 決勝進出 | ||
第5位 | 徳久倫康 | 決勝進出 | ||
第6位 | 井口凜人 | 決勝進出 |
優 勝 | 橋本雅史 | フリー | 上位進出 | 14セット獲得 |
---|---|---|---|---|
準優勝 | noma | 盛岡クイズ同好会【おでんせ】 | 上位進出 | 12セット獲得 |
第3位 | よだれねこ | スタミナラーメンさわき愛好会 | 上位進出 | 11セット獲得 |
第4位 | 藤井栄一 | ホノルルクラブ/QUIRE/匠研究会 | 上位進出 | 10セット獲得 |
第5位 | 納豆パン2号 | フリー | 上位進出 | 7セット獲得 |
第6位 | さと | 弘前大学2年 | 上位進出 | 6セット獲得 |
最強位優勝 | 東問 | 決勝進出 | 10〇2× | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 中田陽介 | 決勝進出 | 7〇3× | |
最強位第3位 | 西村優樹 | 決勝進出 | 5〇3× | |
最強位第4位 | 中谷航 | 決勝進出 | 3〇3× | |
新人王優勝 | 持地悠生 | 決勝進出 | 10〇3× | |
新人王準優勝 | 松浦瑞樹 | 決勝進出 | 8〇3× | |
新人王第3位 | 藤原優希 | 決勝進出 | 7〇3× | |
新人王第4位 | 稲拓真 | 決勝進出 | 3〇3× |
優 勝 | 長井和也 | コンモリ | 決勝進出 | |
---|---|---|---|---|
優 勝 | 田中圭 | 決勝進出 | ||
第3位 | 西村陽 | モンキーズ | 決勝進出 | |
第4位 | 鈴木淳之介 | Period/ネパール | 決勝進出 |
優 勝 | 徳久倫康 | 決勝進出 | ||
---|---|---|---|---|
準優勝 | 中江一統 | 決勝進出 | ||
第3位 | 板井雅人 | 決勝進出 | ||
第4位 | 佐藤龍成 | 決勝進出 | ||
第5位 | 片山智 | 準決勝進出 | ||
第5位 | 大塚竜司 | 準決勝進出 | ||
第5位 | 北村諒太 | 準決勝進出 | ||
第5位 | 伊藤倫 | 準決勝進出 |
優 勝 | NIK | 倶楽部熊瀞 ブルーチーズ 蒼穹会 | 決勝進出 | 72pts 0× |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 白魔術師 | 蒼穹会、瑠璃 | 決勝進出 | 72pts 1× |
第3位 | ラミィ | Presto | 決勝進出 | 8pts 5× |
優 勝 | 吉木和大 | 北海道大学3年 | 決勝進出 | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 江頭春樹 | 熊本大学4年 | 決勝進出 | |
第3位 | 杉林直樹 | 九州大学4年 | 決勝進出 | |
第4位 | 高山将人 | 京都大学2年 | 準決勝進出 | |
第5位 | 谷川淳志 | 九州大学4年 | 準決勝進出 | |
第6位 | 濱田康生 | 広島大学2年 | 準決勝進出 | |
第7位 | 森本耀介 | 修猷館高校2年 | 準決勝進出 | |
第8位 | 熊谷直紀 | デジタルハリウッド大学2年 | 準決勝進出 | |
第9位 | 平岡諭 | 西南学院大学3年 | 準決勝進出 |
優 勝 | しんほむら | 決勝進出 | ||
---|---|---|---|---|
準優勝 | かだ | 決勝進出 | ||
第3位 | 葉脈 | 決勝進出 | ||
第4位 | ダイスマン | 決勝進出 | ||
第5位 | 自主規制神 | 準決勝進出 | ||
第6位 | セッタ | 準決勝進出 | ||
第7位 | ゆきはちろう | 準決勝進出 | ||
第8位 | 馬阿蘇 | 準決勝進出 |
優 勝 | 原崇大 | 名古屋大学エスニック料理研究会 | 決勝進出 | 8○3× |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 徳久倫康 | ネパール | 決勝進出 | 8○3× |
第3位 | 西脇涼太 | 熊熨斗会 | 決勝進出 | 3○1× |
第4位 | 野口聡 | 群馬クイズ愛好会 | 決勝進出 | 1○1× |
優 勝 | 大森孝宏 | 決勝進出 | (10〇3×) | |
---|---|---|---|---|
準優勝 | 熊谷覚 | 決勝進出 | (9〇2×) | |
3位タイ | 渡辺匠 | 決勝進出 | (8〇2×) | |
3位タイ | 神野芳治 | 決勝進出 | (8〇2×) |
ジュニア優勝 | NQC(灘中高) | 永井雅弥、田中律輝、王佳祥、髙田隆太朗、廣田直聡、藤原直冴、石井智貴、原龍之介、岡本龍太郎、細沼蒼平、松本幸志郎、土岐龍惺、岡部勇澄 | 決勝進出 | Aリーグ3勝1敗 |
---|---|---|---|---|
ジュニア準優勝 | 埼玉県立浦和高等学校 | 小後摩陽、宮田春宇、小野隼人、高橋朋也、伊藤航、福田凌太郎、小寺裕己、兒玉涼平、宮坂晴、松浦央尚、久保田尚文、吉光由、多田優樹 | 決勝進出 | Aリーグ3勝1敗 |
ジュニア第3位 | 東大寺学園 | 五島岳詩、宇佐美壮竜、村瀬勇信、谷垣柊輔、南浦一貴、齋藤元、川本倖太郎、吉永瑛登、戸田創、白越悠基 | 準決勝進出 | Dリーグ3勝1敗 |
ジュニア第3位 | 西大和学園クイズ研究部 | 戸谷泰陽、長﨑考佑、村蒔絵麻、南浦哲寿、四方美妃、池田京五、田中恵太郎、山田逢介、佐々木珠心、柴田侑一郎 | 準決勝進出 | Cリーグ3勝1敗 |
一般優勝 | Qurio | 大木研資、粟飯原敬、安西湧麻、眞田英明、島袋燎太、杉本光季、徳田良樹、鳥居翔平、藤原健斗、前田健汰、松田健見、吉野裕 | 決勝進出 | Aリーグ6勝2敗 |
一般準優勝 | クイズサークル椿 | 萬谷祥輝、山口尚希、廣海渉、福塚清嵩、中村栄斗、中嶋勇喜、佐谷政裕、宮原仁、柳澤多功斗、北村諒太、横田薫、折井悟、櫻本航 | 決勝進出 | Aリーグ8勝0敗 |
一般第3位 | TQC東東京 | 結城右京、藤田創世、塚本颯斗、川上諒人、成瀬充、上野李王、東言、東問、永野裕嗣、渡邉慶伍、山川李成 | 準決勝進出 | Bリーグ6勝2敗 |
一般第3位 | 山梨クイズ連合 | 廣瀬哲、溝口聡、武藤大貴、武川健太、若尾昌輝、石原佑真、藤原俊、平山一帆、齋藤祐斗、土橋亮、太田友樹、和田直人、小澤巧実 | 準決勝進出 | Bリーグ7勝1敗 |