今後の大会詳細情報
大会名
「クイズの日」記念 Q LEAGUE2025 東京予選
主催
株式会社キュービック
開催日
時間
開場 12:00 開始 13:00 終了 17:00
開始、終了は予定です。変更の可能性がございます。
参加費
無料
コンセプト
クイズ実力No1決定戦!
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
info[at]qbik.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
エントリーは6月13日(金)正午より開始します。
エントリー日時
一般
2025年06月13日(金) 12:00~2025年09月05日(金) 23:00
レギュレーション
年齢 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
年齢
18歳以上
18歳以上
ただし、高校生および高校3年生相当は出場不可となります。
悪しからずご了承ください。
イベント内容
主催者の言葉
クイズの実力No1を決定するにふさわしい大会にいたします。
是非皆様のご参加お待ちしております。
問題難度・傾向
易~やや難
持ち物
筆記用具(マークシート用)
企画内容
第1ラウンド 筆記クイズ(ALL→15人)
第2ラウンド 4〇2×クイズ(15人→6人)
第3ラウンド 7〇3×クイズ(6人→2人)
優勝賞品
未定
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食・喫煙はご遠慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は禁止とさせていただきます。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
クイズ AsoVIVA JOKer杯2025 1日目
主催
入院
開催日
2025年9月6日(土)
2025年9月7日も同内容で開催のため(レギュレーションのみ異なります)、両日参加は不可となります。
時間
開場 13:15 開始 13:30 終了 18:30
参加費
2000円
(7月31日までにエントリーした方は500円引き)
コンセプト
初心者の皆様が押しやすい難易度で実力別に分かれて最後まで参加できる大会
会場
土浦市 ボードゲーム&謎解きカフェ AsoVIVA JOKer 内 AsoVIVA HALL
[会場URL]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
sho_vs_vipper[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。枠に余りがある場合、当日受付も行います。
エントリー日時
一般
2025年07月01日(火) 20:00~2025年09月06日(土) 12:00
参加定員
18人
レギュレーション
クイズ歴 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
クイズ歴
別途記載
以下のいずれかに当てはまる方
A:AsoVIVA JOKerでの早押しクイズ体験会に参加したことがある(2025年9月1日時点)
B:2020年以降、以下のa,b,cへの参加経験が併せて0~10回の方(2025年7月1日時点)※1
aクイズサークル、クイズ研究会など(オンラインオフライン問わず)
bクイズルームやクイズバーなど店舗でのクイズ(AsoVIVAはこれらに含みません)
c新・一心精進(https://quiz-schedule.info)記載の大会、イベント(「記録対象外の大会」及び「ジャンル限定大会」を除く。また、「団体戦」の大会を除く)
【早押しクイズ未経験の方を含む/クイズゲームの経験は問いません】
C:2024年4月以降にクイズを始めた方※2
※1:2020年以前に定期的なクイズの経験がある方は参加をご遠慮ください
※2:「クイズを始めた」ですが、上記a,b,cに定期的に参加し始めたなあ、とご自身で思う時期で考えてください。
イベント内容
問題難度・傾向
クイズをしたことが無くても最後まで聞けば誰でも答えが分かる~初心者でもだいたいの方に答えが分かる、を目処に作成します。
企画内容
全員参加の予選を経て途中から実力別に分かれていき、複数のラウンド(最低4ラウンド)で最後までクイズを楽しむことができます。
前半はゆっくり進行で、初めての方でも安心の「体験会パート」としております。
勝ち抜けができなかったとしても、解答席で最低100問程度の問題に触れることができます。
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事はご遠慮ください。
なお開場前~大会中はお店のドリンクを注文することが可能ですので、よろしければ是非ご注文ください。
ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。
会場内は禁煙です。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式ブログにて後日公開いたします。
参加者による記録
参加者による録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
写真撮影について、一人でも写真撮影NGの方がいらっしゃった場合は得点表示を除き全体的にNGとします。(意図的でなくても写ってしまうことを避けるため)(予め写真撮影の意向はお伺いします)
また、得点表示をSNSにアップする際は他の方のお名前を伏せた上で行ってください。(ただし、表示されている方の許可があればOKです)
主催・メディアによる記録
主催者はイベントの進行状況を撮影することがあります。この場合、参加者が被写体となっている動画又は静止画を、以下の用途で利用することがあります。また、公開する写真を撮影する際は都度参加者の皆様に確認を取り、肖像権に配慮いたします。
(1)イベントの記録として(非公開)
(2)主催者の所持するTwitter(現:X)等SNSへの掲載
(3)主催者が運営する公式ブログへの掲載
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』にエントリーした名前で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
プライバシーポリシー
http://shoyouma.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
プライバシーポリシーはこちらのリンクよりご確認ください。
大会名
ふたば杯3rd
主催
QuickQ
開催日
2025年9月6日(土)
2025年9月6日(土)→ビギナー、2025年9月7日(日)→フルオープン
時間
開場 未定 開始 13:00 終了 未定
参加費
【ビギナー】500円
【フルオープン】500円
PayPayでの支払いのみ対応。
コンセプト
初心者歓迎!誰でも参加できるやさしいクイズ大会
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
hutabacup[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。
エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
フォームに記入いただいた内容から、メールにて本エントリーの受付を行います。
今大会では「ビギナー」の部に対してレギュレーションを設けています。
レギュレーションについては、エントリーフォームに添付されている企画書からご確認ください。
エントリー日時
参加定員
各組32人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
スアール短文基本カップ
主催
クイズバー スアール
開催日
時間
開場 13:00 開始 13:30 終了 17:50
参加費
3,000円+ドリンク代
コンセプト
会場
クイズバー スアール大阪店 大阪府大阪市北区曽根崎2-1-6 太洋ビルB1号室
[会場URL]
東梅田駅、北新地駅 徒歩3分
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
suahl.quizbar[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。枠に余りがある場合、当日受付も行います。
参加定員
20人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
スアール短文基本カップ
主催
クイズバー スアール
開催日
時間
開場 8:00 開始 8:30 終了 12:50
参加費
5,000円(2ドリンク付き)
コンセプト
会場
クイズバー スアール秋葉原店 東京都千代田区岩本町3-7-11 神田KSビル2F
[会場URL]
秋葉原駅 徒歩8分
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
suahl.quizbar[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。枠に余りがある場合、当日受付も行います。
参加定員
20人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
問題難度・傾向
問題文がおおよそ80文字以内と短く、かつ難しすぎない問題群
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
幻想郷クイズオープン
主催
幻想郷クイズオープン実行委員会
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:45 終了 20:00
参加費
社会人・大学生以上:1500円
中高生以下:1000円
コンセプト
東方Projectに関するクイズNo.1を決めるクイズ大会
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
gensokyo.quizop[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2025年05月15日(木) 19:00~2025年08月29日(金) 23:59
参加定員
100人
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
小学生以下のエントリーは、必ず同伴者1名がいることを条件に受け付けます。
同伴者の見学費はいただきませんが、エントリーする際は別途参加費をいただきます。
イベント内容
注意事項
会場での飲食
未定。公式サイトにて改めて連絡いたします。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則エントリー時のハンドルネームで報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。エントリー時のハンドルネームでの結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
「クイズの日」記念 Q LEAGUE2025 大阪予選
主催
株式会社キュービック
開催日
時間
開場 12:00 開始 13:00 終了 17:00
開始、終了は予定です。変更の可能性がございます。
参加費
無料
コンセプト
クイズ実力No1決定戦!
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
info[at]qbik.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
エントリーは6月13日(金)正午から行います。
エントリー日時
一般
2025年06月13日(金) 12:00~2025年09月05日(金) 23:00
参加定員
80人
レギュレーション
年齢 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
年齢
18歳以上
18歳以上
ただし、高校生および高校3年生相当は出場不可となります。
悪しからずご了承ください。
イベント内容
主催者の言葉
クイズの実力No1を決定するにふさわしい大会にいたします。
是非皆様のご参加お待ちしております。
問題難度・傾向
易~やや難
持ち物
筆記用具(マークシート用)
企画内容
第1ラウンド 筆記クイズ(ALL→15人)
第2ラウンド 4〇2×クイズ(15人→6人)
第3ラウンド 7〇3×クイズ(6人→2人)
優勝賞品
未定
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食・喫煙はご遠慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は禁止とさせていただきます。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
クイズ AsoVIVA JOKer杯2025 2日目
主催
入院
開催日
2025年9月7日(日)
2025年9月6日も同内容で開催のため(レギュレーションのみ異なります)、両日参加は不可となります。
時間
開場 13:15 開始 13:30 終了 18:30
参加費
2000円
(7月31日までにエントリーした方は500円引き)
コンセプト
初心者の皆様が押しやすい難易度で実力別に分かれて最後まで参加できる大会
会場
土浦市 ボードゲーム&謎解きカフェ AsoVIVA JOKer 内 AsoVIVA HALL
[会場URL]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
sho_vs_vipper[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。枠に余りがある場合、当日受付も行います。
エントリー日時
一般
2025年07月01日(火) 20:00~2025年09月07日(日) 12:00
参加定員
18人
レギュレーション
クイズ歴 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
クイズ歴
別途記載
以下のいずれかに当てはまる方
A:AsoVIVA JOKerでの早押しクイズ体験会に参加したことがある(2025年9月1日時点)
B:2020年以降、以下のa,b,cへの参加経験が併せて0~10回の方(2025年7月1日時点)※1
aクイズサークル、クイズ研究会など(オンラインオフライン問わず)
bクイズルームやクイズバーなど店舗でのクイズ(AsoVIVAはこれらに含みません)
c新・一心精進(https://quiz-schedule.info)記載の大会、イベント(「記録対象外の大会」及び「ジャンル限定大会」を除く。また、「団体戦」の大会を除く)
【早押しクイズ未経験の方を含む/クイズゲームの経験は問いません】
C:過去にAsoVIVA杯へ参加したことがある方
D:2022年4月以降にクイズを始めた方※2※3
※1:2020年以前に定期的なクイズの経験がある方は参加をご遠慮ください
※2:「クイズを始めた」ですが、上記a,b,cに定期的に参加し始めたなあ、とご自身で思う時期で考えてください。
※3:ただし、2022年4月以降に参加した大会(個人戦)で、総参加者の半分以下に絞られるペーパー予選の通過経験がない方(ジャンル限定大会などを除く)に限ります
イベント内容
問題難度・傾向
クイズをしたことが無くても最後まで聞けば誰でも答えが分かる~初心者でもだいたいの方に答えが分かる、を目処に作成します。
企画内容
全員参加の予選を経て途中から実力別に分かれていき、複数のラウンド(最低4ラウンド)で最後までクイズを楽しむことができます。
前半はゆっくり進行で、初めての方でも安心の「体験会パート」としております。
勝ち抜けができなかったとしても、解答席で最低100問程度の問題に触れることができます。
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事はご遠慮ください。
なお開場前~大会中はお店のドリンクを注文することが可能ですので、よろしければ是非ご注文ください。
ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。
会場内は禁煙です。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式ブログにて後日公開いたします。
参加者による記録
参加者による録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
写真撮影について、一人でも写真撮影NGの方がいらっしゃった場合は得点表示を除き全体的にNGとします。(意図的でなくても写ってしまうことを避けるため)(予め写真撮影の意向はお伺いします)
また、得点表示をSNSにアップする際は他の方のお名前を伏せた上で行ってください。(ただし、表示されている方の許可があればOKです)
主催・メディアによる記録
主催者はイベントの進行状況を撮影することがあります。この場合、参加者が被写体となっている動画又は静止画を、以下の用途で利用することがあります。また、公開する写真を撮影する際は都度参加者の皆様に確認を取り、肖像権に配慮いたします。
(1)イベントの記録として(非公開)
(2)主催者の所持するTwitter(現:X)等SNSへの掲載
(3)主催者が運営する公式ブログへの掲載
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』にエントリーした名前で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
プライバシーポリシー
http://shoyouma.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
プライバシーポリシーはこちらのリンクよりご確認ください。
大会名
フルオープン大会「7-Segment」プレ大会
主催
7-Segment実行委員会
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 19:00
参加費
1,500円
コンセプト
7人の作問者がつくるあたらしいクイズ大会
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
sevensegmentq[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2025年07月03日(木) 21:00~2025年07月05日(土) 23:59
参加定員
108人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
「プレ大会 注意事項」(https://sites.google.com/view/7-segment/pre/attention)のページをご確認ください。
注意事項
会場での飲食
会場での飲食・喫煙は指定された場所でのみ可能となっております。飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影は禁止します。写真撮影・録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
このイベントは『新・一心精進』に結果報告を行いません。ただし、主催者による個人情報の掲載の可能性があります。
大会名
スアール短文基本カップ
主催
クイズバー スアール
開催日
時間
開場 18:00 開始 18:00 終了 22:50
参加費
5,000円(2ドリンク付き)
コンセプト
会場
クイズバー スアール池袋店 東京都豊島区池袋2-22-2 バイリンクビル池袋 3F
[会場URL]
池袋駅C1出口 徒歩2分
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
suahl.quizbar[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。枠に余りがある場合、当日受付も行います。
参加定員
20人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
問題難度・傾向
問題文がおおよそ80文字以内と短く、かつ難しすぎない問題群
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
スアール短文基本カップ
主催
クイズバー スアール
開催日
時間
開場 18:00 開始 18:30 終了 22:50
参加費
3,000円+ドリンク代
コンセプト
会場
クイズバー スアール大阪店 大阪府大阪市北区曽根崎2-1-6 太洋ビルB1号室
[会場URL]
東梅田駅、北新地駅 徒歩3分
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
suahl.quizbar[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。枠に余りがある場合、当日受付も行います。
参加定員
20人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
ジャンル「ギャンブル」オンリークイズ大会「All-in」
主催
ギャンブルオープン実行委員会
開催日
時間
開場 10:30 開始 11:00 終了 19:00
参加費
基本参加料 大学生以上 1000円 高校生以下 無料
1ジャンルにつき追加参加料 200円
1日通し券を検討
コンセプト
ジャンブル「ギャンブル」におけるクイズナンバー1決定戦
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
kazuhisa_ohmura[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
参加希望多数でも「早押し」参加者に上限はもうけないつもりですが、対応できる人数を超えた場合はエントリー先着順になります。
参加定員
60名程度
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
ジャンル別なのでお気軽にご参加ください。基本料金で5ジャンルは早押しできます(120問程度)
イベント内容
主催者の言葉
思いついて3年がたちました。新たな知識も得てくだされば、それに喜びはありません。
問題難度・傾向
僕の頭の中の「ギャンブル」「ギャンブルとして認識していいもの」
企画内容
ジャンル別でのセット入れ替え制
懇親会
実施する
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
フルオープン大会「7-Segment」関西大会
主催
7-Segment実行委員会
開催日
時間
開場 13:30 開始 14:00 終了 20:00
参加費
1,500円
コンセプト
7人の作問者がつくるあたらしいクイズ大会
会場
JR「大津駅」から徒歩15分
京阪「びわ湖浜大津駅」から徒歩5分
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
sevensegmentq[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2025年06月28日(土) 21:00~2025年06月30日(月) 23:59
第二
2025年07月01日(火) 00:00~2025年09月06日(土) 23:59
参加定員
72人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
「新・一心精進」さまの結果報告は9/20以降となります。また、本会の参加者には問題等に関するネタバレの禁止を依頼する可能性があります。
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影は禁止します。写真撮影・録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』にエントリーした名前で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
大会名
PreMie cup
主催
清水 陽向
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 未定
参加費
1000円
コンセプト
短文基本
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
premiercup.quiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
参加定員
80人
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
大会名
LOCK OUT!#233
主催
クイズLIVEチャンネル
開催日
時間
開場 14:00 開始 15:00 終了 17:00
食事はお済ませください。まとまった休憩時間はありません。
参加費
0円
コンセプト
不正解が許されないサバイバル早押しクイズ
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
その他お問い合わせ先
お問い合わせフォームからご連絡願います
Twitter
事前エントリー
必須
当番組はWeb上での事前エントリーが必要です。エントリー枠には定員があり(16名)、超過した場合は選考を行います。
エントリー日時
一般
2025年09月03日(水) 00:00~2025年09月07日(日) 23:59
参加定員
16人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
間違えられない早押しサバイバル!16名での崖っぷちトーナメント、皆様の挑戦をお待ちしております!
問題難度・傾向
易~難まで幅広く出題します
持ち物
身分証明書(何かあった際に確認をさせていただきます)
企画内容
1stラウンド 4問先取(4→2×4組)
2ndラウンド ????(4→2×2組)
Finalラウンド 10問先取(4→1)
優勝賞品
正賞(賞品)・副賞(チャンピオン大会出場権)
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布は休み時間であれば自由に行っていただいて構いません。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
出場者に付き添いが必要な場合のみとなります。必ず事前にお申し出ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
このイベントは『新・一心精進』に結果報告を行いません。また、主催者が作成したホームページや問題集にも個人情報を掲載致しません。
大会名
AQL2025北海道リーグ
主催
AQL2025北海道リーグ実行委員会
開催日
時間
開場 9:30 開始 10:00 終了 未定
前半がジュニアの部、後半が一般の部です。詳細はホームページに掲載を予定しています。
参加費
参加団体数により変動します。
・ジュニアの団体がより負担額が小さくなるように調整します。
・札幌圏以外のジュニアの部参加チームは無料とします。
・早押し機提供団体は参加費を減免いたします。
コンセプト
会場
札幌市生涯学習センターちえりあ 大研修室、研修室1、研修室2
[会場URL]
地下鉄 東西線:宮の沢駅下車
地下直結通路:徒歩約5分
(大通駅~宮の沢駅:約15分)
[アクセス]
問い合わせ先アドレス
aqlhokkaidostaff[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
参加定員
一般・ジュニア各9チーム
レギュレーション
地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
地域
北海道に縁のあるチーム、および北海道の教育機関
チーム
チーム戦 5人以上 13人以下
注意事項
会場での飲食
【飲食可】会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
【頒布不可】問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
【取材可】取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
【事前申請必要】本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
【私的用途に限り記録可能】参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
【撮影後公開可能性あり、拒否者はマスク着用】主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
【原則本名にて報告】この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
ワンダーネットオープンⅡ
主催
ワンダーネット
開催日
時間
開場 10:00 開始 11:00 終了 20:00
参加費
一律 1,500円
コンセプト
ワンダーネットのメンバーがおくる珠玉の問題でNo.1を決める大会
会場
JR東海道本線・中央本線、名鉄名古屋本線、名古屋市営地下鉄名城線金山駅徒歩5分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
wondernet912[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
参加定員
52
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
今年もワンダーネットの大会を開催する運びとなりました。皆様の参加を心よりお待ちしております。
問題難度・傾向
易~やや難 長くても100字程度の問題
持ち物
筆記用具(クリップボードは必要ありません。)
企画内容
・ペーパークイズ(70問)&早押し問題(予選 200問)は必ず参加できます。
・予選の結果から、成績上位者で決勝トーナメントを行い優勝者を決める形式をとっております。
・大会終了後に、本大会で使用した問題をPDFで配付いたします。
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第8回信州学生クイズ王決定戦
主催
信州学生クイズ王決定戦実行委員会
開催日
時間
開場 9:45 開始 10:30 終了 19:30
参加費
500円(予定)
コンセプト
基本問題による甲信越学生No.1決定戦
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
shinshuq[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。
エントリー日時
一般
2025年08月14日(木) 20:00~2025年09月11日(木) 23:59
参加定員
200人(予定)
レギュレーション
学籍 地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
地域
別途記載
①を満たした上で、②と③のどちらかを満たす人
①社会人になったことがない
②現在、長野県、山梨県、新潟県のいずれかの教育機関に在籍している
③現在、学生(院生含む)で、長野県、山梨県、新潟県のいずれかの教育機関に在籍していたことがある
※ここでの教育機関は中学校、高校(中等教育学校、高等専門学校含む)または、大学(大学院、短期大学、専門学校含む)を指します。
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第三回百万石杯
主催
第三回百万石杯運営
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:50 終了 19:00
参加費
高校生・大学生・大学院生:500円
社会人:1000円
コンセプト
北陸に縁がある人物を対象とした基本問題実力No.1決定戦
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
hokurikuquiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
参加定員
72人
レギュレーション
地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
地域
北陸3県(福井県、石川県、富山県)のいずれかの県に居住している、または1年以上居住したことがある方。
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
MixDoubles!!2025(プレ大会)
主催
MixDoubles!!実行委員会
開催日
時間
開場 12:00 開始 12:50 終了 20:00
参加費
未定
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
syukarin71[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
120
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
懇親会
未定
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集頒布は事前に部数・価格等を申請されていた場合のみ、可能です。当日は主催者が、指定する時間・場所で頒布を行なってください。詳細は公式サイトにて告知します。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
フルオープン大会「7-Segment」関東大会
主催
7-Segment実行委員会
開催日
時間
開場 9:30 開始 10:00 終了 20:00
参加費
1,500円
コンセプト
7人の作問者がつくるあたらしいクイズ大会
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
sevensegmentq[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2025年06月28日(土) 21:00~2025年06月30日(月) 23:59
第二
2025年07月01日(火) 00:00~2025年09月06日(土) 23:59
参加定員
160人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
懇親会
実施する
関東大会に限り懇親会を実施予定です。自己負担額は5,000円以内となるよう調整中です。
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影は禁止します。写真撮影・録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第20回クイズ百問塔
主催
クイズファクトリー百花
開催日
時間
開場 21:00 開始 21:00 終了 23:59
参加費
無料
コンセプト
100問で勝負するYouTube動画企画
会場
ウェブサイト
事前エントリー
参加定員
12人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
大会名
abccharge the 2nd
主催
TQC(東大クイズ研究会)42期有志
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
TQC42期が送る大学生以下による短文基本実力No.1決定戦
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
abcchargeq[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは基本的に受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
大学4年生相当以下(abc基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第4回夜の小クイズ発表会 presented by 昼下がりのクイズ研究会 in浦和
主催
昼下がりのクイズ研究会 夜間クイズ部
開催日
時間
開場 17:30 開始 18:00 終了 21:00
参加費
500円
コンセプト
日曜日の夜に浦和でクイズしましょう。(前回は選挙と丸かぶりしたけど、今回はなにもないはず!!
会場
JR線「浦和駅東口」より徒歩1分
コムナーレ10F(浦和PARCOのあるビルです)
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
hillqken[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年08月31日(日) 22:00~2025年09月21日(日) 16:30
参加定員
16人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
3月、5月、7月に続いて4回目の「よるQ」です。初日は「聖地」浦和で。
問題難度・傾向
過去3回とそれほど傾向は変わってないはずです。
持ち物
スマートフォン(スマホアプリ「Tokuten」や当日連絡用)
企画内容
早押しクイズオンリーで行います。
1回戦→2回戦→準決勝→決勝と進んでいき、1人の優勝者を決めていきます。
優勝賞品
残りの「よるQ」の参加費を無料とします。また2026年1月開催予定の「ひるQ5」で何らかの優遇を受けられます。
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第4回夜の小クイズ発表会 presented by 昼下がりのクイズ研究会 in三田・田町
主催
昼下がりのクイズ研究会 夜間クイズ部
開催日
時間
開場 18:45 開始 19:00 終了 21:30
参加費
1000円
コンセプト
昼下がりといいながら、平日(飛石連休中)の夜にやるクイズ大会です。
会場
都営三田線/浅草線「三田駅」A7出口より徒歩30秒
JR山手線「田町駅」三田口(西口)より徒歩1分
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
hillqken[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2025年08月31日(日) 22:00~2025年09月22日(月) 18:00
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
第1回以来、都内のレンタル会議室で行う「よるQ」です。翌日の某オープンの会場に近いので、参加予定の方は下見がてら、そうでない人は翌日の休み前の腕試しとして、是非。
問題難度・傾向
過去塗装変わらない傾向になります。
持ち物
スマホ(Tokuten使用ラウンドあり)とモバイルバッテリー(できれば。夜なので充電必要かなと)
企画内容
早押しクイズオンリーの大会です。
1回戦→2回戦→準決勝→決勝と進んでいき、優勝者を決めます。
優勝賞品
次回(11月)の参加費を無料とする他、2026年1月の「ひるQ5」に何らかの優遇を行います。
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。公式アカウントへDMで連絡をお願いします。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
クラシックオープン
主催
株式会社ナンバーファイブ
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 19:30
まとまった休憩時間は設けません
参加費
2,000円(予定)
コンセプト
クラシック音楽ジャンル限定の大会です
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
classic.open.q[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
招待枠あり。上限に達した場合抽選になります。
参加定員
48人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
クラシック音楽が好きな方も、クイズが好きな方も、そしてもちろん両方好きな方も、みんなが楽しめるようなクイズを準備してお待ちしております。
持ち物
なし
企画内容
クラシック音楽ジャンルの問題が、色々なジャンル・形式で出題されます。
懇親会
実施する
注意事項
会場での飲食
室内で簡単な飲食は可能ですが、ゴミはお持ち帰りください。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
MixDoubles!!2025(学生編)
主催
MixDoubles!!実行委員会
開催日
時間
開場 12:00 開始 12:50 終了 19:30
参加費
未定
コンセプト
男女ペアによるクイズ大会
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
syukarin71[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
参加定員
60組120人
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
・男性1名・女性1名のペアであること
・2024年3月末で22歳以下、または大学連続在籍4年以下
イベント内容
懇親会
未定
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集頒布は事前に部数・価格等を申請されていた場合のみ、可能です。当日は主催者が、指定する時間・場所で頒布を行なってください。詳細は公式サイトにて告知します。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
abc celeste
主催
早稲田大学クイズ研究会3年有志
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
abcceleste44[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
大学4年生相当以下(abc基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
注意事項
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL中四国2025チャレンジリーグ【オンライン】
主催
AQL中四国リーグ
開催日
2025年9月28日(日)
オンラインで開催します
時間
開場 12:45 開始 13:00 終了 16:00
16時終了予定ですが、進行状況によっては前後する可能性があります。
参加費
無料
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
aqua_bump_power[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年05月01日(木) 00:00~2025年08月31日(日) 23:59
参加定員
9組
レギュレーション
地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
MixDoubles!!2025(フルオープン編)
主催
MixDoubles!!実行委員会
開催日
時間
開場 12:00 開始 12:50 終了 19:30
参加費
未定
コンセプト
男女ペアによるクイズ大会
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
syukarin71[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
参加定員
60組120人
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
・男性1名・女性1名のペアであること
・2024年3月末で22歳以下、または大学連続在籍4年以下
イベント内容
懇親会
未定
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集頒布は事前に部数・価格等を申請されていた場合のみ、可能です。当日は主催者が、指定する時間・場所で頒布を行なってください。詳細は公式サイトにて告知します。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
短文基本大会『SSS』
主催
南大阪クイズ会
開催日
時間
開場 10:30 開始 11:00 終了 19:00
参加費
1000円前払い
コンセプト
南大阪クイズ会が贈る短文基本大会
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
southosakaquiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年06月28日(土) 20:00~2025年09月27日(土) 23:59
参加定員
48人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
問題難度・傾向
短文基本傾向
持ち物
筆記用具
企画内容
クイズ大会「abc」を模した企画を実施させていただく予定です。
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
シモキタオープン2025-09
主催
千田恵一
開催日
2025年9月29日(月)
9月30日・10月1日開催のものと同じ問題を使用します。
時間
開場 19:00 開始 19:30 終了 21:30
参加費
参加費:お一人あたり1,500円
大会当日、店頭にてお支払いください。
コンセプト
早押しクイズのみによるクイズイベント(どなたでもご参加可能)
会場
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年09月12日(金) 21:00~2025年09月28日(日) 23:59
参加定員
28人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
シモキタオープン2025-09
主催
千田恵一
開催日
2025年9月30日(火)
9月29日・10月1日開催のものと同じ問題を使用します。
時間
開場 19:00 開始 19:30 終了 21:30
参加費
参加費:お一人あたり1,500円
大会当日、店頭にてお支払いください。
コンセプト
早押しクイズのみによるクイズイベント(どなたでもご参加可能)
会場
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年09月12日(金) 21:00~2025年09月29日(月) 23:59
参加定員
28人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
シモキタオープン2025-09
主催
千田恵一
開催日
2025年10月1日(水)
9月29日・30日開催のものと同じ問題を使用します。
時間
開場 19:00 開始 19:30 終了 21:30
参加費
参加費:お一人あたり1,500円
大会当日、店頭にてお支払いください。
コンセプト
早押しクイズのみによるクイズイベント(どなたでもご参加可能)
会場
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年09月12日(金) 21:00~2025年09月30日(火) 23:59
参加定員
28人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
千年決戦
主催
千年決戦実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
thousandyearsbattle[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
レギュレーション
制限なし / チーム戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
「クイズの日」記念 Q LEAGUE2025 本選
主催
株式会社キュービック
開催日
時間
開場 12:30 開始 13:00 終了 18:00
参加費
無料
コンセプト
会場
JR・東京メトロ 有楽町駅
東京メトロ 日比谷駅
東京メトロ 銀座駅
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
info[at]qbik.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
その他
本選は、9月6日東京、9月7日大阪で行われる予選を勝ち上がった方が進出いたします。
レギュレーション
年齢 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
年齢
18歳以上
18歳以上
ただし、高校生および高校3年生相当の方はお断りいたします。
あらかじめご了承ください。
イベント内容
主催者の言葉
クイズの実力No1を決定するにふさわしい大会にいたします。
是非予選会からのご参加お待ち申し上げております。
問題難度・傾向
普通~やや難
持ち物
筆記用具(マークシート用)
企画内容
未定
優勝賞品
あり
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食・喫煙はご遠慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
見学は受け入れます。
詳細は決まり次第ご連絡いたします。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は禁止とさせていただきます。
主催・メディアによる記録
当日の様子はYouTubeにて配信および後日、ダイジェスト版をアップロードする予定です。
結果報告について
この大会で上位進出した方は、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
大会名
AQL2025東北リーグ 一般の部
主催
AQL2025東北リーグ実行委員会(代表:千葉)
開催日
時間
開場 12:55 開始 13:00 終了 16:00
参加費
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
aql.tohoku[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
9チーム
レギュレーション
地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025東京東部リーグ 一般の部・チャレンジリーグ
主催
AQL2025東京東部リーグ
開催日
時間
開場 13:10 開始 13:30 終了 20:00
現時点で開始・終了は予定です。
参加費
1チーム4,000円
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
saikuru24[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
既に先行エントリーは終了しており、これからのエントリーはキャンセル待ちとなります。
レギュレーション
制限なし / チーム戦
レギュレーション詳細
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食・喫煙はご遠慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
BoardGameQuizArena
主催
ねこ(高島ちあき)
開催日
2025年10月5日(日)
ゲームマーケット2025秋に影響のない日程を想定
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
非電源ゲーム関連のクイズで早押しクイズをいっぱいしよう。
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
boardgame_quiz[at]outlook.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
ボードゲームに何らかの形でたまに~よく触れる人たちが最後まで楽しめる大会を目指します。
早押しクイズしたことない人も大歓迎です。
問題難度・傾向
易~普を想定
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』にエントリーした名前で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
大会名
AQL2025関西西部リーグチャレンジリーグ 一般の部
主催
AQL関西西部リーグ
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
会場
三宮・花時計前(地下鉄海岸線) 徒歩3分
神戸三宮〔阪神線〕 徒歩6分
三ノ宮(JR) 徒歩7分
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
aqlkansai[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
参加定員
9チーム
レギュレーション
地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
プチ大会「インターネット知識王決定戦」Day1
主催
やなだ
開催日
時間
開場 未定 開始 19:30 終了 22:30
参加費
0円
コンセプト
(狭義のネットミーム・ネットカルチャーに留まらない)インターネットに関連するあらゆる事象を問う大会
会場
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。エントリー枠には定員があります。
エントリー日時
参加定員
12
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
NNQオープン2025
主催
新潟大学クイズ研究会NNQ
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 20:00
参加費
未定
コンセプト
部員の色が出た幅広い問題群による真剣勝負
会場
中央公民館(クロスパルにいがた) 交流ホールおよび映像ホール
[会場URL]
〈JR〉新潟駅万代口より徒歩20分程度
〈バス〉「礎町」または「本町」下車 徒歩3~5分
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
nnqquizopen[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠は先着順ですので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2025年09月10日(水) 20:00~2025年10月09日(木) 23:59
参加定員
60人(拡大の場合あり)
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
問題難度・傾向
短~中文クイズ(60~100文字程度) 易~やや難
持ち物
筆記用具、バインダー
注意事項
会場での飲食
映像ホールでの飲食はご遠慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学は有料となります。また、進行の妨げにならないようご配慮下さい。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は全面的に認めます。また、写真や動画のインターネットへのアップロード等も認めますが、販売などの商用利用は固くお断りいたします。会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
プチ大会「インターネット知識王決定戦」Day2
主催
やなだ
開催日
時間
開場 未定 開始 18:30 終了 21:30
参加費
0円
コンセプト
会場
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。エントリー枠には定員があります。
エントリー日時
参加定員
12人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
イントロチャンプ
主催
イントロチャンプ実行委員会
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 20:00
参加費
社会人1000円、学生500円
コンセプト
会場
かつしかシンフォニーヒルズ 会議室レインボー/会議室コンチェルト
[会場URL]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
intro.champ.2023[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年06月20日(金) ~2025年10月04日(土)
参加定員
64人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
資格・検定王決定戦2025
主催
株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ
開催日
2025年10月11日(土)
上記日時は予選大会で、予選通過者は12/7(日)の決勝大会に出場できます。
時間
開場 未定 開始 12:00 終了 未定
予選の両日は12:00~12:15の間に解答を開始していただき、解答時間は解答開始後から30分です。インターネットに接続できるデバイス(PC・スマートフォン等)よりご参加いただけます。
参加費
参加費0円
コンセプト
資格×検定×ひらめき力を極めた方の中から知のナンバーワンを決める大会です。
会場
予選大会はインターネット上での開催となりますので、インターネット環境下であればどこからでも参加できます。12月7日(日)につきましては最寄りの試験会場よりお選びいただきます。
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
support[at]jpsk.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。事前エントリーする際に、以下に同意いただいております。
・エントリーには「日本の資格・検定」の会員登録(無料)が必要です。
・予選大会をお通過した場合、決勝大会の最寄り会場まで足を運べる方
・優勝者・準優勝者・3位入賞者になられた場合、ニックネーム・コメント・写真の使用許諾
エントリー日時
一般
2025年09月01日(月) 11:00~2025年09月30日(火) 18:00
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
本大会に興味を持っていただきありがとうございます。
自分の知識を試してみたい、ちょっと腕試しをしてみたい、賞金獲得を目指したい、参加の動機は何でもかまいません!
難問を乗り越えるワクワク感、そして知識をひねり出す楽しさをぜひ体験していただければと思います。
皆さんの熱い挑戦を心からお待ちしています!
問題難度・傾向
資格・検定問題について、今年は一般常識の範疇に絞って出題する予定です。
持ち物
インターネット環境に繋がるデバイス
優勝賞品
1位:現金20万円+盾、2位:現金10万円+盾、3位:現金5万円+盾、4~5位:現金2万5千円、6~10位:現金1万円 など
注意事項
結果報告について
このイベントは『新・一心精進』に結果報告を行いません。また、主催者が作成したホームページや問題集にも個人情報を掲載致しません。
大会名
AQL2025九州一般トップリーグ
主催
AQL2025九州リーグ 実行委員会
開催日
時間
開場 9:00 開始 10:00 終了 18:00
まとまった休憩時間はありません。
参加費
未定
コンセプト
会場
JR鹿児島本線、九州新幹線、指宿枕崎線鹿児島中央駅 徒歩13分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
aql9syu[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年05月01日(木) ~2025年09月20日(土)
参加定員
9サークル
レギュレーション
地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
地域
九州で活動中か、構成員の過半数が九州在住であるクイズサークル
チーム
チーム戦 5人以上 13人以下
AQL2024九州トップリーグ上位7サークルと、2025年8月10日(日)に開催されるAQL2025九州ミドルリーグ上位2サークルが参加できます。
懇親会
未定
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布は休み時間であれば自由に行っていただいて構いません。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は有料となります。また、進行の妨げにならないようご配慮下さい。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025九州ジュニアリーグ南地区
主催
AQL2025九州リーグ 実行委員会
開催日
時間
開場 9:00 開始 10:00 終了 18:00
まとまった休憩時間はありません
参加費
未定
コンセプト
会場
JR鹿児島本線、九州新幹線、指宿枕崎線鹿児島中央駅 徒歩13分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
aql9syu[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2025年05月01日(木) ~2025年10月12日(日)
参加定員
9サークル
レギュレーション
学籍 地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
学籍
地域
主に九州で活動中か、構成員の過半数が九州在住の中高生であるクイズサ ークル
チーム
チーム戦 5人以上 13人以下
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布は休み時間であれば自由に行っていただいて構いません。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は有料となります。また、進行の妨げにならないようご配慮下さい。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
V400
主催
V400実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
VTuberのクイズをいっぱい押せて楽しい大会!
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
v400quiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
48人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
懇親会
未定
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025東北リーグ ジュニアの部
主催
AQL2025東北リーグ実行委員会(代表:千葉)
開催日
時間
開場 12:55 開始 13:00 終了 17:00
参加費
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
aql.tohoku[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
9チーム
レギュレーション
地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
JapanLandscape("日本地理"限定クイズ)
主催
WiLL4
開催日
時間
開場 12:00 開始 12:00 終了 18:00
上記6時間で実施ではなく、「この時間の範囲で実施」します。具体の開始・終了はエントリー後に決定します
参加費
500円(予定)
コンセプト
「実際に旅行している人」が強い大会
会場
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
嬉しいことにエントリー者が多かった場合、別日に予定しているテストプレイにご案内予定です
エントリー日時
一般
2025年08月27日(水) 21:00~2025年10月10日(金) 21:00
参加定員
24人(予定)
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
主催者が今まで見てきた日本国内の話を中心に問題を作っています。行ったことない自治体(7町村)の問題は出しません。
日本地理のクイズですが、学問としての日本地理とは少し違います。
問題難度・傾向
易〜やや難
持ち物
Discard・yquiに接続できる環境
企画内容
以下、予定している内容
・オンライン一斉ペーパー
・予選セット×4(120問)
・敗者復活ボードクイズ(10問)
・決勝(50問)
注意事項
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AKB48クイズ王決定戦「1と2の間」
主催
Q&T48
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
1000円
コンセプト
AKB48の知識NO.1を決めるクイズ大会
会場
問い合わせ先アドレス
akb48quizqt48[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
24
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
AKB48限定のクイズ大会を開催出来ることを嬉しく思います。AKB48のことをもっと好きになるような大会を目指します!
問題難度・傾向
易し目の問題から難しい問題など様々な事柄から幅広く出題します。
企画内容
予選
1R:5〇1休早押しクイズ
2R:4〇1休イントロクイズ
3R:25問限定ビジュアルクイズ
準決勝
ジャンル別1対1早押しクイズ
決勝
30問限定アタック&サバイバル
優勝賞品
未定
懇親会
実施する
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
答籠杯
主催
答籠杯実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
社会人 1000円
大学院生以下 500円
コンセプト
北陸の大学生/大学OBによる短文大会
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
その他お問い合わせ先
お問い合わせはXのDMまでお願いいたします
Twitter
事前エントリー
必須
特定地域に居住歴がある方への先行エントリー期間を設ける予定です
参加定員
60人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
大会名
ABCDE 2nd-west-
主催
萬谷祥輝
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 19:00
参加費
未定
コンセプト
会場
JR茨木駅・阪急茨木市駅からいずれも徒歩約10分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
kogeseventail[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
社会人向け短文基本問題 を志向して過去に開催したクイズ企画・ABCDEを今回は大会形式で実施します。
多くの方に楽しんでいただける問題を用意したいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
問題難度・傾向
社会人向け短文基本
持ち物
筆記用具
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
mono-series'25 TOKYO
主催
mono-series'25実行委員会(野田修平)
開催日
時間
開場 9:30 開始 10:30 終了 18:00
参加費
社会人1000円、学生(大学4年目以下)500円
コンセプト
多様な知識の持ち寄りパーティー!
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
demandosigno[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
9月1日から9月3日の間に定員を上回るエントリーがあった場合、抽選で参加者を決定します。
定員に満たない場合はエントリー受付を継続し、以降は先着順となります。
エントリー日時
一般
2025年09月01日(月) 00:00~2025年09月03日(水) 23:59
参加定員
80人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
知識の持ち寄りパーティー「mono-series」、本年も開催いたします。
企画内容
異なる出題者による「早立ちクイズ」を6セット行い、順位点の合計で優勝を競います。
そのほか、少数正解者は「殿堂入り」として別枠で表彰します。
懇親会
実施する
注意事項
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に報告を行います。報告するお名前は、エントリー時に登録いただいた名前を原則とします(ハンドル等も可)。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
大会名
第36回ISDオープン ~ISD万博~ 1日目
主催
ISDオープン スタッフチーム
開催日
時間
開場 11:00 開始 11:30 終了 19:00
参加費
1日1,000円 2日間参加1,500円
コンセプト
1日目は団体戦です ISDオープンによる多彩なクイズパビリオンをお楽しみください!
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
isd_openquiz[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年08月10日(日) 00:00~2025年10月22日(水) 23:59
参加定員
57人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
懇親会
実施する
大会の本番は「懇親会」です!詳細は大会公式ブログにてご案内いたします。
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第28回女だらけのクイズ大会
主催
クイズ部
開催日
2025年10月25日(土)
例年8月開催ですが、会場都合により今年は10月開催となります。
時間
開場 11:10 開始 11:45 終了 19:00
まとまった休憩時間はありませんので、昼食は出来るだけ済ませてきてください。会場内の飲食は原則できません。
参加費
【参加費】一般:2,500円/学生:1,000円
【見学】1,000円
※学生の区分は、いわゆる「abc基準」により判断します。
コンセプト
年に一度の参加者が女性だけのクイズの祭典
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
onnadarake.info[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
72
レギュレーション
性別 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
懇親会
実施する
五反田駅周辺を予定しております(参加者に詳細をお送りいたします)。
注意事項
会場での飲食
会場での飲食は指定された場所でのみ可能となっております。飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。
※喫煙室が令和6年12月22日(日)をもって廃止されたため、施設内(駐車場・駐輪場)は全面禁煙となっております。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となる見込みです。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料(及び、優勝者へのプレゼント)とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
mono-series'25 online
主催
mono-series'25実行委員会(野田修平)
開催日
時間
開場 12:00 開始 12:30 終了 19:00
参加費
社会人1000円、学生(大学4年目以下)500円
コンセプト
会場
オンライン Discord(音声)+Yqui(早立ち)・googleスプレッドシート(表示) ☆予定
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
demandosigno[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
9月1日から9月3日の間に定員を上回るエントリーがあった場合、抽選で参加者を決定します。
定員に満たない場合はエントリー受付を継続し、以降は先着順となります。
エントリー日時
一般
2025年09月01日(月) 00:00~2025年09月03日(水) 23:59
参加定員
50人(以前の80人から変更しました)
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
10月19日に開催される「mono-series'25 TOKYO」に参加した方はご参加いただけません(同一問題を使用)。
それ以外はどなたでもご参加可能です。
イベント内容
主催者の言葉
知識の持ち寄りパーティ「mono-series」online開催です。
全国どこからでも、お気軽にご参加ください。
問題難度・傾向
各出題者が「知っていること」から、幅広く出題されます。
企画内容
異なる出題者による「早立ちクイズ」を6セット行い、順位点の合計で優勝を競います。
そのほか、少数正解者は「殿堂入り」として別枠で表彰します。
注意事項
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
結果報告について
この大会で成績上位になった方、セット1位になった方などは、『新・一心精進』に報告を行います。お名前はエントリー時に登録していただいたお名前で掲載します。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
大会名
mono-series'25 OSAKA
主催
mono-series'25実行委員会(野田修平)
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 16:30
参加費
社会人1000円、学生(大学4年目以下)500円
コンセプト
多様な知識の持ち寄りパーティー!
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
demandosigno[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
9月1日から9月3日の間に定員を上回るエントリーがあった場合、抽選で参加者を決定します。
定員に満たない場合はエントリー受付を継続し、以降は先着順となります。
エントリー日時
一般
2025年09月01日(月) 00:00~2025年09月03日(水) 23:59
参加定員
65
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
10月19日開催の「mono-series'25 TOKYO」に参加した方はご参加いただけません。
イベント内容
主催者の言葉
知識の持ち寄りパーティー「mono-series」、本年も開催いたします。
前週に開催する「TOKYO」、同日に開催する「online」と同じ問題を使用します。
企画内容
異なる出題者による「早立ちクイズ」を6セット行い、順位点の合計で優勝を競います。
そのほか、少数正解者は「殿堂入り」として別枠で表彰します。
優勝賞品
なし
注意事項
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第36回ISDオープン ~ISD万博~ 2日目
主催
ISDオープン スタッフチーム
開催日
時間
開場 10:15 開始 10:30 終了 16:30
参加費
1日1,000円 2日間参加1,500円
コンセプト
2日目は個人戦です ISDオープンによる多彩なクイズパビリオンをお楽しみください!
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
isd_openquiz[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年08月10日(日) 00:00~2025年10月22日(水) 23:59
参加定員
57人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
懇親会
実施する
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
FRONTLINE
主催
九熊西3年生有志
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
新規性を意識した問題群/50~80文字程度、やや易~難
会場
バス:「山王公園前」から徒歩3分
地下鉄:「東比恵駅」徒歩15分
問い合わせ先アドレス
qkumasei2025[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時に関しては決定次第掲載します。
参加定員
60人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
後ほど記載します
問題難度・傾向
決定次第記載します
持ち物
筆記用具、参加費(未定)
注意事項
会場での飲食
可。飲食で出たごみは各自でお持ち帰りください
問題集等の頒布
なし
メディア取材受入
なし
見学・観戦
なし
参加者による記録
動画・音声・他参加者の個人情報が写る画像のSNSへのアップロードはお控えください。
主催・メディアによる記録
動画を撮影する可能性がございます。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
オーダーメイドイントロ選手権・19~Just time girl~(仮)
主催
オーダーメイドイントロ選手権実行委員会
開催日
2025年11月1日(土)
日程は仮の日程です。募集は2025年7月頃を予定しています
時間
開場 9:30 開始 10:40 終了 18:00
まとまった休憩時間はありません。昼食は抜け番中におねがいします。
参加費
未定
コンセプト
会場
事前エントリー
参加定員
12人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
問題難度・傾向
ふつう~とても難しい
持ち物
スリッパ・筆記用具・視力矯正具をお持ちください
企画内容
毎年恒例の企画を予定しています。
今年は「1分から出題」「2分から出題」などの選択肢を増やしますが、
毎年恒例のカオス出題も2~3割程度は出題する予定です。
優勝賞品
優勝カップ
懇親会
実施する
会場から徒歩3分の「餃子の王将」で当日フリー参加で食事会を考えています。
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
ABCDE 2nd-east-
主催
萬谷祥輝
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 19:00
参加費
未定
コンセプト
社会人向け短文基本問題 No.1決定戦
会場
事前エントリー
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
社会人向け短文基本問題 を志向して過去に開催したクイズ企画・ABCDEを今回は大会形式で実施します。
多くの方に楽しんでいただける問題を用意したいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
問題難度・傾向
社会人向け短文基本
持ち物
筆記用具
懇親会
実施する
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
THX4 Challengers
主催
THX実行委員会
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 20:00
参加費
一般1,500円/大学生・大学院生1,000円/高校生以下500円
コンセプト
短文問題地方No.1決定戦
会場
東西線「大町西公園駅」より徒歩6分、南北線「広瀬通駅」より徒歩10分
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
thxquiz2022[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
その他お問い合わせ先
https://forms.gle/2DbyD6DF8DZzcxeKA
Twitter
事前エントリー
参加定員
60人
レギュレーション
戦績 地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
戦績
詳細は大会公式サイトでご確認ください。
地域
①・②のうち、いずれかを満たすこと ①過去に東北地方(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県)に1年以上居住したことがある。 ②関西圏(大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県、和歌山県)か関東圏(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、栃木県、茨城県)に居住していない。
注意事項
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
主催・メディアによる記録
運営または運営の許可した個人・団体により大会の様子が撮影される予定です。これらの写真・動画は、Twitterや大会公式サイトなどで公開する可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025 神奈川リーグ ジュニアの部
主催
AQL神奈川リーグ
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
会場
JR武蔵小杉駅( 南武線、横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄線直通・埼京線直通(相鉄・JR直通線) )西口
東急武蔵小杉駅(東急東横線、東急目黒線)南口3
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
aql.kanagawa[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
14組
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
ジャンルアタック:「音楽」オープン
主催
あおよし、ひまたん
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
1,500円
問題提出者は1,000円
コンセプト
「音楽」に関するクイズを持ち寄ったり持ち寄られたり、楽しんだり楽しませたりする
会場
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
参加定員
48人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』にエントリーした名前で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
大会名
Dual Blue Wave!
主催
Dual Blue Wave!実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
1500円
コンセプト
主催2名(ルドルフ・MING)が出したい問題を出す、青問(漫画アニメゲーム限定)クイズ大会
会場
名古屋市営地下鉄東山線「新栄町駅」徒歩5分
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳駅」徒歩5分
[アクセス]
ウェブサイト
事前エントリー
参加定員
48人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布は休み時間であれば自由に行っていただいて構いません。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
学生短文王2025
主催
学生短文王実行委員会
開催日
2025年11月3日(月)
開場・開始時刻については、8月から9月にかけて確定する予定です。
時間
開場 未定 開始 未定 終了 20:00
参加費
1000円(ただし、エントリー人数により変更する可能性あり。)
コンセプト
2025年度の学生クイズ界における短文基本タイトル戦
会場
コミ協ひがしなり区民センター(東成区民センター) 2階大ホール
[会場URL]
大阪メトロ今里駅(千日前線・今里筋線) 徒歩約3分
近鉄今里駅(大阪線・奈良線) 徒歩約15分
[アクセス]
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時については、追ってXアカウントやHPを通して連絡させていただきます。
参加定員
400人
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
abc the 22nd(2024年3月16日開催)への参加権を有していた者。
具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことが必要です。
(1)2024年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であったこと。ただし、2024年3月1日までに一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
(2)2026年4月1日の時点で24歳以下であること。一度社会人になった経験があっても24歳以下であればこちらの条件を満たします。
イベント内容
問題難度・傾向
過去の出題歴に依存しない厳格な短文基本問題
持ち物
筆記用具、バインダー(ともに、予選の筆記クイズで使用していただきます。)
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒、喫煙はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
後日、見学枠を設ける可能性があります。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
THX4 Masters
主催
THX実行委員会
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 20:00
参加費
一般1,500円/大学生・大学院生1,000円/高校生以下500円
コンセプト
短文問題地方No.1決定戦
会場
東西線「大町西公園駅」より徒歩6分、南北線「広瀬通駅」より徒歩10分
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
thxquiz2022[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
その他お問い合わせ先
https://forms.gle/2DbyD6DF8DZzcxeKA
Twitter
事前エントリー
参加定員
60人
レギュレーション
地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
地域
①・②のうち、いずれかを満たすこと ①過去に東北地方(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県)に1年以上居住したことがある。 ②関西圏(大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県、和歌山県)か関東圏(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、栃木県、茨城県)に居住していない。
注意事項
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
主催・メディアによる記録
運営または運営の許可した個人・団体により大会の様子が撮影される予定です。これらの写真・動画は、Twitterや大会公式サイトなどで公開する可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
エメラルドジャーニー
主催
のうみ/ケーリン/無花果/越谷やまいも/アメノウズメ/SHiKi
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
westmusicintrowest[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
100人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学は有料となります。また、進行の妨げにならないようご配慮下さい。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則エントリー名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
神愛杯2nd(フルオープン)in神奈川
主催
浅野綾太
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
社会人:2,000円
学生:1,000円
※早押し機を貸し出していただける方は無料+優先エントリー(最大2名分)
コンセプト
会場
・川崎駅より徒歩15分前後
・川崎駅よりバスで7分前後
[アクセス]
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
参加定員
30
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025北陸リーグ
主催
AQL北陸リーグ実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 17:00
一般の部は13:00開始予定(昼食は済ませてきてください)。ジュニアの部は開催の場合10:00開始予定。
参加費
未定
コンセプト
会場
JR金沢駅徒歩14分
バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」下車徒歩1分
会場は近江町市場の真上です。
問い合わせ先アドレス
aql.hokuriku[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、下記サイトを参考にお早めにお申し込みください。
https://www.quizaql.com/kamei/
エントリー日時
ジュニア
~2025年09月30日(火) 23:59
レギュレーション
地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
地域
富山県・石川県・福井県に所属するクイズサークル・団体
チーム
チーム戦 5人以上
クイズサークル・団体によるチーム戦です。
イベント内容
企画内容
現時点では「一般の部」のみ実施予定ですが、高校生以下のチームが2チーム以上エントリーした場合は、有志スタッフによる「ジュニアの部」を実施する方向で検討いたします。
懇親会
未定
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
0
大会名
AQL2025 東海リーグ チャレンジリーグ(一般)
主催
AQL東海
開催日
2025年11月9日(日)
オンラインで行います。
時間
開場 9:30 開始 10:00 終了 12:00
参加費
無料
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
kirin.quiz[at]outlook.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
レギュレーション
地域 による制限があります
/
レギュレーション詳細
イベント内容
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025 東海リーグ チャレンジリーグ(ジュニア)
主催
AQL東海
開催日
2025年11月9日(日)
オンラインで行います。
時間
開場 12:30 開始 13:00 終了 15:00
参加費
無料
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
kirin.quiz[at]outlook.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
レギュレーション
学籍 地域 による制限があります
/
レギュレーション詳細
イベント内容
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025関西西部リーグ 一般の部
主催
AQL関西西部リーグ
開催日
時間
開場 17:00 開始 17:30 終了 21:00
参加費
AQL関西西部リーグが規定した参加費を参加団体から徴収いたします。
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
aqlkansai[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
レギュレーション
制限なし / チーム戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025関西西部リーグ ジュニアの部
主催
AQL関西西部リーグ
開催日
時間
開場 13:00 開始 13:30 終了 17:30
参加費
AQL関西西部リーグが規定した参加費を参加団体から徴収いたします。
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
aqlkansai[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
レギュレーション
制限なし / チーム戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
Dual Blue Wave!オンライン
主催
Dual Blue Wave!実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
500円
コンセプト
主催2名(ルドルフ・MING)が出したい問題を出す、青問(漫画アニメゲーム限定)クイズ大会
会場
DiscordとQoxを使用したオンラインでの開催となります。
ウェブサイト
事前エントリー
参加定員
24人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
神愛杯2nd(レギュあり)in神奈川
主催
浅野綾太
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
社会人:2,000円
学生:1,000円
※早押し機を貸し出していただける方は無料+優先エントリー(最大2名分)
コンセプト
会場
・川崎駅より徒歩15分前後
・川崎駅よりバスで7分前後
[アクセス]
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
参加定員
30
レギュレーション
学籍 クイズ歴 戦績 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
クイズ歴
別途記載
戦績
別途記載
公式HPよりご確認ください
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
Re:Q 2025冬 ELITE
主催
ReQ製作チーム
開催日
時間
開場 12:00 開始 12:30 終了 18:00
参加費
学生:500円
社会人:1000円
コンセプト
「クイズから離れている人が戻りやすいような大会」「クイズをここからまた頑張ろうと思っているプレイヤーの、まず最初の目標となるような大会」
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
retryquizopen[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
「千葉レギュレーション」を持つ方に「先行エントリー権」を与える。
→以下のいずれかを満たす方が参加権を有する。
・大会当日時点で千葉県に在住・在学・在勤している
・過去、千葉県で4年以上の在住・在学・在勤経験がある
先行エントリー期間
10/18(土) 20:00~10/25(土) 20:0
定員超過の場合は抽選を行う。(YouTubeで配信予定)
※先行エントリーが付与されている人でも、この期間にエントリーしなかったものは一般エントリーからになる。
一般エントリー開始
10/26(日) 20:00~
※11/1(土)20:00の時点で一旦エントリーを停止し、定員超過の場合は「一般エントリー者の中で」抽選を行う。
抽選終了後エントリー再開。以降は先着順となる。
エントリー日時
一般
2025年10月18日(土) 20:00~2025年10月25日(土) 20:00
参加定員
30人
レギュレーション
地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
地域
地域差により先行エントリーが可能。詳細は公式サイトの「レギュレーション」の記事を参照
イベント内容
持ち物
スマホなどの電子端末・(必要であれば)モバイルバッテリー
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
ABC the ninth
主催
ABC the ninth実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
2500円
コンセプト
社会人による基本問題実力No.1決定戦
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
abctheninth[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
10月に公式サイト上で事前エントリーを開始する予定です。当日エントリーは原則受け付けませんのでご了承ください。
レギュレーション
年齢 学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
年齢
22歳以上
学籍
社会人(ABC基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
大会名
神愛杯2nd(フルオープン)in愛知
主催
浅野綾太
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
社会人:2,000円
学生:1,000円
※早押し機を貸し出していただける方は無料+優先エントリー(最大2名分)
コンセプト
会場
・尾張一宮駅に10:30到着、岩倉駅行きのバスに乗車、馬見塚で下車し徒歩19分(10:57到着/最終)
・尾張一宮駅に10:19到着、九日市場行きのバスに乗車、一宮せんい団地で下車し徒歩一分(10:33到着/1番楽)
・尾張一宮駅前からアイプラザ一宮までタクシーで移動(約1630円/10~15分)
[アクセス]
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
参加定員
30
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第3回 日常・非日常 日常の部
主催
臼井 聡
開催日
時間
開場 11:30 開始 11:50 終了 18:30
まとまった休憩はありませんので各自参加していない時間帯でお願いします(部屋内は飲食可です)
参加費
参加費 一般1000円 大学生以下500円
コンセプト
ペーパークイズ無の早押しクイズオンリーです 予選から本戦出場目指す勝ち抜き戦です
会場
JR北新地 2分 大阪メトロ 東梅田6分 大阪メトロ 梅田15分 JR大阪 20分
(〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル 4階 Como Rental Office内413)
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
isotasatosi[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2025年08月30日(土) 10:00~2025年11月20日(木) 23:59
参加定員
40
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
約3年振りになる開催です 1人で回すので得点管理 設営 受付をお願いする場合があります
問題難度・傾向
abcをイメージしているので 普通メインですが易~やや難
持ち物
ペーパー無しなので 健康な体と楽しむ心
企画内容
早押しクイズオンリーの勝ち抜き方式(スイストーナメント)
優勝賞品
何かしらを予定
懇親会
実施する
会場から6,7分
お初天神商店街内にあるお店で開催
会費4000円 (受付時に参加費と合わせてお支払いください)
※飲み放題のビールはアサヒとなります
懇親会会場
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します(部屋内・建物内喫煙不可)
問題集等の頒布
問題集の頒布は休み時間であれば自由に行っていただいて構いません。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
エントリー数の関係で変更することはありますので詳細をお待ちください
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名(HNも可)で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
Solidaster 3rd
主催
Solidaster実行委員会
開催日
2025年11月22日(土)
こちらは「東北レギュレーション」の開催日になります。フルオープンは11月23日開催予定です。
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
短文競技クイズNo.1決定戦
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
solidaster.quiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
レギュレーション
地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
地域
以下①または②のいずれかを満たすこと ①東北地方(青森県、秋田県、山形県、岩手県、宮城県、福島県)に半年以上の在住経験がある ②大会の開催日当日時点で東北地方(上に同じ)に在住している(変更する場合があります。)
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
中四国オールスター
主催
めぃぷるきゃんでぃ
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
1500円
コンセプト
中四国在住者向けのクイズ大会
会場
JR広島駅から路面電車(5番)比治山下経由広島港(宇品)行で約10分
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
maplecandyquiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。エントリー開始は9月中旬頃を予定しています。
参加定員
40人
レギュレーション
地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
懇親会
未定
注意事項
見学・観戦
当日見学可能です(見学料:500円)
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
神愛杯2nd(レギュあり)in愛知
主催
浅野綾太
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
社会人:2,000円
学生:1,000円
※早押し機を貸し出していただける方は無料+優先エントリー(最大2名分)
コンセプト
会場
・尾張一宮駅に10:30到着、岩倉駅行きのバスに乗車、馬見塚で下車し徒歩19分(10:57到着/最終)
・尾張一宮駅に10:19到着、九日市場行きのバスに乗車、一宮せんい団地で下車し徒歩一分(10:33到着/1番楽)
・尾張一宮駅前からアイプラザ一宮までタクシーで移動(約1630円/10~15分)
[アクセス]
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
参加定員
30
レギュレーション
学籍 クイズ歴 戦績 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
クイズ歴
別途記載
戦績
別途記載
公式HPよりご確認ください
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第3回日常・非日常 非日常の部
主催
シルク23
開催日
時間
開場 11:15 開始 11:45 終了 18:30
本大会は1ラウンド終了後にお昼休みを入れますのでその際に昼食をとって頂けます
参加費
参加費 一般1000円 大学生以下500円
コンセプト
バラエティー番組の様な解く方も見る方も楽しめるクイズ大会
会場
大阪メトロ なんば駅 31番・32番出口 徒歩2分
JR難波 徒歩7分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
isotasatosi[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
その他お問い合わせ先
mixi
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2025年08月30日(土) 10:00~2025年11月20日(木) 23:59
参加定員
24人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
約3年振りになる開催です 1人で回すので得点管理 設営 受付をお願いする場合があります
大会である以上勝者と敗者が出てしまいますが
とにかく会場にいらっしゃる参加者の方に楽しんでもらいたい一心で企画を進めていきます
問題難度・傾向
易~普通 時々マニアック
持ち物
ペーパーを行いますので 筆記具をご持参ください ※お忘れの際 数セット用意いたします
企画内容
前日の日常の部とは異なり
比較的バラエティー番組のワイワイ出来る形式が多い大会です
コース別によってはガチで戦っていただくシーンもありますが
楽しんでいただければと思います
優勝賞品
何かしらを用意
懇親会
実施する
大会終了後 徒歩8分ほどの場所にある居酒屋で懇親会開催します
会費4000円(受付時に参加費と一緒にお支払いください)
懇親会会場
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布は休み時間であれば自由に行っていただいて構いません。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は全面的に認めます。また、写真や動画のインターネットへのアップロード等も認めますが、販売などの商用利用は固くお断りいたします。会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
Solidaster 3rd 【フルオープン】
主催
Solidaster実行委員会
開催日
2025年11月23日(日)
こちらは「フルオープン」の開催日になります。東北レギュレーションは11月22日開催予定です。
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
solidaster.quiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
こちらは参加制限がございません。11月22日には以下のレギュレーションで同一の問題を使用した大会を開催いたします。
以下①または②のいずれかを満たす
①東北地方(青森県、秋田県、山形県、岩手県、宮城県、福島県)に半年以上の在住経験がある
②大会の開催日当日時点で東北地方(上に同じ)に在住している
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第1回3340
主催
3340実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
およそ33歳〜40歳が参加できるクイズイベント
会場
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
レギュレーション
年齢 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
年齢
別途記載
「学部生レギュオープン」の参加資格があった最後の年度が2006〜2013年度の方(およそ33歳〜40歳)
※「abc」を例にとると、ラストイヤーの大会が5th〜12thの人が対象
懇親会
実施する
注意事項
会場での飲食
会場での飲食・喫煙は指定された場所でのみ可能となっております。飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025千葉リーグ 一般の部
主催
AQL2025千葉リーグ実行委員会(代表:杉本)
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
会場
東葉高速鉄道「八千代中央駅」または「村上駅」徒歩10分
問い合わせ先アドレス
aqlchiba2022[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
9チーム
レギュレーション
地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
地域
千葉県近辺で活動するクイズサークル
チーム
チーム戦
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025千葉リーグ ジュニアの部
主催
AQL2025千葉リーグ実行委員会(代表:杉本)
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
会場
東葉高速鉄道「八千代中央駅」または「村上駅」徒歩10分
問い合わせ先アドレス
aqlchiba2022[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
9チーム
レギュレーション
学籍 地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
学籍
地域
千葉県近辺にある初等・中等教育機関、並びにその連合チーム
チーム
チーム戦
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第1回 海部オープン
主催
石山敬造(徳島クイズ愛好会所属)
開催日
時間
開場 9:30 開始 10:00 終了 16:30
昼食休憩は短いので、来場時に購入してくてください。会場での飲食は可能です。
参加費
一般 1000円
大学生 500円
高校生以下 無料
コンセプト
牟岐線に乗って、四国の右下でクイズ大会
会場
徳島県海部郡牟岐町 海の総合文化センター 2階 会議室2
[会場URL]
JR牟岐駅(徒歩15分)
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
kaifu.open.1[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
現在徳島在住、四国・岡山在住、全国の順に優先エントリーとする予定。
参加定員
27
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
徳島クイズ愛好会所属の石山敬造がクイズ歴35年の集大成をかけて、初の個人オープン大会を50歳の誕生日に開催します。会場は父の故郷、四国の右下海部郡、牟岐線に乗ってちょうどい良いくらいの人数が参加し、のどかな場所で楽しい大会にしたいと考えています。
問題難度・傾向
普通
持ち物
筆記用具、ペーパークイズ用のボード
優勝賞品
検討中
懇親会
実施する
大会終了後、徳島市内に移動、20時開始予定
懇親会会場
未定(徳島駅近くの予定)
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。可能であれば、見学と言わず、ぜひご参加ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
フレッシャーズオープン~社会人編Ⅶ~
主催
フレッシャーズオープン実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
2000円
会場受付にて、現金でお支払いをお願いいたします。
コンセプト
社会人のフレッシャーによる短文問題のクイズ大会
会場
JR京浜東北線上中里駅徒歩7分 JR山手線駒込駅徒歩10分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
freshersopen2[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年07月18日(金) 22:00~2025年11月21日(金) 23:59
参加定員
96人
レギュレーション
クイズ歴 戦績 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
クイズ歴
別途記載
戦績
別途記載
クイズ歴 戦績 による制限があります / 個人戦
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
凌霄戦
主催
Solidaster実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
solidaster.quiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025関西東部リーグ ジュニアの部
主催
AQL関西東部リーグ
開催日
時間
開場 9:00 開始 9:50 終了 13:00
参加費
参加者一人あたり 円
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
aql.kansai.east[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
9団体
レギュレーション
学籍 地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
学籍
地域
チーム
チーム戦 5人以上 15人以下
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集頒布は事前に部数・価格等を申請されていた場合のみ、可能です。当日は主催者が、指定する時間・場所で頒布を行なってください。詳細は公式サイトにて告知します。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は有料となります。また、進行の妨げにならないようご配慮下さい。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は禁止とさせていただきます。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025関西東部リーグ 一般の部
主催
AQL関西東部リーグ
開催日
時間
開場 13:30 開始 14:00 終了 19:00
参加費
AQL関西東部リーグが規定した参加費を参加団体から徴収いたします。
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
aql.kansai.east[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集頒布は事前に部数・価格等を申請されていた場合のみ、可能です。当日は主催者が、指定する時間・場所で頒布を行なってください。詳細は公式サイトにて告知します。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会は無料にてご見学いただけますが、進行の妨げにならないようご配慮下さい。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は禁止とさせていただきます。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
www
主催
www実行委員会
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 19:00
参加費
一般:1500円
大学生以下:1000円
コンセプト
ネットカルチャー基本問題No.1決定戦
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
worldwidewebquiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
120人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第1回ふクイズオープン「デスふクリムゾン」
主催
福井のクイズサークル「ふクイズの会」
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
オフラインクイズを初めて10周年、このサークルも3周年。やりたい形式を、好きなだけ。
会場
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
参加定員
40人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
問題難度・傾向
難易度は易~中くらいを想定しています。
企画内容
早押しよりもそれ以外の形式のクイズのほうが多くなります。
懇親会
未定
注意事項
会場での飲食
場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はおやめください。
ごみは必ず各自でお持ち帰りください。
会場内には自販機がございませんので周辺で事前に購入しておくことを推奨します。
大会名
AQL中四国2025
主催
AQL中四国リーグ
開催日
時間
開場 9:00 開始 10:00 終了 18:00
まとまった休憩時間はありませんので、ご注意ください。
参加費
一般:1団体5000円
ジュニア:1団体2000円
(予定)
コンセプト
会場
岡山県生涯学習センター 大研修室、中研修室、ミーティング室1・2・3・5
[会場URL]
問い合わせ先アドレス
aqua_bump_power[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年05月01日(木) 12:00~2025年11月07日(金) 21:00
参加定員
9組
レギュレーション
地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
【初級者・復帰者向け】Re:Q 2025冬 OPEN-Day1-
主催
ReQ製作チーム
開催日
時間
開場 12:00 開始 12:30 終了 18:00
参加費
学生:500円
社会人:1000円
コンセプト
「クイズから離れている人が戻りやすいような大会」「クイズをここからまた頑張ろうと思っているプレイヤーの、まず最初の目標となるような大会」
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
retryquizopen[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
「千葉レギュレーション」を持つ方に「先行エントリー権」を与える。
→以下のいずれかを満たす方が参加権を有する。
・大会当日時点で千葉県に在住・在学・在勤している
・過去、千葉県で4年以上の在住・在学・在勤経験がある
先行エントリー期間
10/18(土) 20:00~10/25(土) 20:0
定員超過の場合は抽選を行う。(YouTubeで配信予定)
※先行エントリーが付与されている人でも、この期間にエントリーしなかったものは一般エントリーからになる。
一般エントリー開始
10/26(日) 20:00~
※11/1(土)20:00の時点で一旦エントリーを停止し、定員超過の場合は「一般エントリー者の中で」抽選を行う。
抽選終了後エントリー再開。以降は先着順となる。
エントリー日時
一般
2025年10月18日(土) 20:00~2025年10月25日(土) 20:00
0
2025年10月26日(日) 20:00~2025年11月26日(水) 23:59
参加定員
30人
レギュレーション
戦績 地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
戦績
公式サイトの「レギュレーション」の記事を参照
地域
地域差により先行エントリーが可能。詳細は公式サイトの「レギュレーション」の記事を参照
イベント内容
持ち物
スマホなどの電子端末・(必要であれば)モバイルバッテリー
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
abcbloom
主催
W.Q.S.S(早稲田大学クイズ研究会)45代有志
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
abcbloom45[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
大学4年生相当以下(abc基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
大会名
東方賢人録
主催
唯一無二のプレイニットトラダイス大戦争
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
大会参加:社会人:1500円 / 大学生:1000円 / 中高生以下:200円
見学 :社会人・大学生以上:1000円 / 中高生以下:200円
コンセプト
リアルで押せる東方クイズ
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
tohokenjinroku[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2025年08月25日(月) 22:00~2025年11月22日(土) 23:59
参加定員
50人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
会場での飲食
会場での飲食・喫煙は指定された場所でのみ可能となっております。飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
大分クイズオープン2025
主催
大分クイズ愛好会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
会場
鉄道 ‥‥ JR大分駅下車 徒歩5分
バス ‥‥ 大分駅停留所下車 徒歩5分
問い合わせ先アドレス
oitaquizopen2025[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
CarniBLUE!
主催
CarniBLUE!実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
1000円
コンセプト
みんなで青問を楽しむ
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
carnibluequiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
参加定員
96人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』にエントリーした名前で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
大会名
AQL2025 東海リーグ トップリーグ(一般&ジュニア)
主催
AQL東海
開催日
時間
開場 9:45 開始 10:30 終了 19:30
ジュニア部は10時30分開始・14時終了、一般の部は15時開始・19時30分終了の予定です。
参加費
未定
コンセプト
会場
JR刈谷駅(北口)・名鉄刈谷駅(北口)から徒歩5分
問い合わせ先アドレス
kirin.quiz[at]outlook.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
参加定員
9組
レギュレーション
地域 による制限があります
/
レギュレーション詳細
イベント内容
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第4回五大戦 Day 1
主催
第4回五大戦実行委員会
開催日
2025年12月7日(日)
2025年12月14日(日)に行われる「第4回五大戦 Day 2」との2日開催。
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
会場
京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線京都駅徒歩5分
[アクセス]
事前エントリー
レギュレーション
その他制限あり /
レギュレーション詳細
京都大学クイズ研究会Mutius、大阪大学クイズ研究会(OUQS)、立命館大学クイズソサエティー(RUQS)、同志社クイズラバーズ(DUQL)、神戸大学クイズ研究会のいずれかに所属していることを参加条件とします。
大会名
第5回早押しクイズ選手権
主催
第5回早押しクイズ選手権実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
2020年11月に行われた「第4回早押しクイズ選手権」を引き継ぎ、第5回を開催いたします。
会場
京阪本線・中之島線、大阪メトロ谷町線天満橋駅徒歩4分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
hayaoshi5th[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
参加定員
96人(予定)
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
主催・メディアによる記録
【撮影後公開可能性あり】主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』への報告、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
大会名
第六回一二三杯
主催
一二三杯実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
東北にゆかりのあるクイズプレイヤーによる、短文基本問題実力No.1決定戦
会場
問い合わせ先アドレス
mailto:hifumi6th[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
参加定員
48
レギュレーション
地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
地域
①過去に東北地方(青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県)のいずれかに1年以上居住したことがある。 ②血縁関係のある2親等以内の親族(父母、祖父母、兄弟姉妹、子、孫)、および配偶者のいずれかに東北出身者がいる。 ③現在、東北地方(青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県)に居住している。
懇親会
未定
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
mQ2025 -「幅広い問題」「ボード」による新クイズイベント-【対面・東京】
主催
mQ実行委員会
開催日
時間
開場 9:30 開始 10:30 終了 18:30
参加費
社会人1000円、学生500円
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
mq.quiz.new[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。枠に余りがある場合、当日受付も行います。
参加定員
150
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
・少人数では作れない、「幅広い」問題群を、「多人数」かつ「さまざまなクイズ経験・属性」で作ります。
・全て「ボードクイズ」で行います。「さまざまな実力層の人が」「最初から最後まで」「同じ数だけ」クイズを楽しめます。
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布は休み時間であれば自由に行っていただいて構いません。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025東京東部リーグ ジュニアの部
主催
AQL2025東京東部リーグ
開催日
時間
開場 9:10 開始 9:45 終了 13:30
現時点で開始・終了は予定です。
参加費
1チーム2,000円
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
saikuru24[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
既に先行エントリーは終了しており、これからのエントリーはキャンセル待ちとなります。
レギュレーション
制限なし / チーム戦
レギュレーション詳細
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食・喫煙はご遠慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025東京東部リーグ 一般の部・トップリーグ
主催
AQL2025東京東部リーグ
開催日
時間
開場 13:30 開始 13:45 終了 19:00
現時点で開始・終了は予定です。
参加費
1チーム4,000円
ただし、チャレンジリーグ出場チームは不要
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
saikuru24[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
昨年度トップリーグに残留したチームに限ります。
レギュレーション
制限なし / チーム戦
レギュレーション詳細
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食・喫煙はご遠慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第4回五大戦Day2
主催
第4回五大戦実行委員会
開催日
2025年12月14日(日)
2025年12月7日(日)に行われる「第4回五大戦Day1」との2日開催。
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
会場
京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線京都駅徒歩5分
[アクセス]
事前エントリー
必須
京都大学クイズ研究会(Mutius),大阪大学クイズ研究会(OUQS)、立命館大学クイズソサエティー(RUQS)、同志社大学クイズラバーズ(DUQL)、神戸大学クイズ研究会のいずれかに所属していることを参加条件とします。
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
このイベントは『新・一心精進』に結果報告を行いません。また、主催者が作成したホームページや問題集にも個人情報を掲載致しません。
大会名
AQL2025甲信越リーグ 一般の部
主催
AQL2025甲信越リーグ実行委員会(代表:武川)
開催日
時間
開場 13:00 開始 14:00 終了 17:30
参加費
未定
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
aql.shinshu[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
レギュレーション
地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025甲信越リーグ ジュニアの部
主催
AQL2025甲信越リーグ実行委員会(代表:武川)
開催日
時間
開場 9:00 開始 9:30 終了 13:00
参加費
未定
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
aql.shinshu[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
レギュレーション
地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025 神奈川リーグ 一般の部
主催
AQL神奈川リーグ
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
aql.kanagawa[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。
参加定員
12組
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025東京西部リーグ 一般の部
主催
AQL東京西部リーグ
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加するリーグにより開始・集合時間が異なりますので、HPで詳細をご確認ください
参加費
一般加盟団体 12,000円
ジュニア登録団体 1,000円
※上記は2025年6月時点の試算です。参加チーム数等で変更となる可能性があります。
コンセプト
会場
小田急線参宮橋駅 徒歩7分;東京メトロ千代田線代々木公園駅 徒歩10分
[アクセス]
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
参加定員
16チーム
レギュレーション
地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
地域
東京西部の近辺
チーム
チーム戦 5人以上 13人以下
懇親会
実施する
注意事項
会場での飲食
会場での飲食・喫煙は指定された場所でのみ可能となっております。飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
AQLサポーターズクラブ会員・・・会員に案内するサイトでご案内いたします。会員であれば無料見学可能です
各チームの関係者(保護者など)・・・各チームのエントリー時に、代表を通じて見学登録をお願いします(メンバー確定時まで)。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025 静岡リーグ
主催
AQL静岡リーグ
開催日
時間
開場 9:00 開始 10:00 終了 18:00
参加費
社会人600円、学生400円、高校生200円
コンセプト
会場
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
レギュレーション
制限なし / チーム戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
mQ2025 -「幅広い問題」「ボード」による新クイズイベント-【対面・大阪】
主催
mQ実行委員会
開催日
時間
開場 9:30 開始 10:30 終了 16:30
参加費
社会人1000円、学生500円
コンセプト
会場
ウェブサイト
事前エントリー
参加定員
35
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
・少人数では作れない、「幅広い」問題群を、「多人数」かつ「さまざまなクイズ経験・属性」で作ります。
・全て「ボードクイズ」で行います。「さまざまな実力層の人が」「最初から最後まで」「同じ数だけ」クイズを楽しめます。
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布は休み時間であれば自由に行っていただいて構いません。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
PERSON OF THE YEAR 2025
主催
PERSON OF THE YEAR 2025 実行委員会
開催日
時間
開場 10:00 開始 11:00 終了 20:00
参加費
未定
コンセプト
長文難問による学生No.1決定戦
会場
事前エントリー
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
大学4年生相当以下(abc基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
mQ2025 -「幅広い問題」「ボード」による新クイズイベント-【オンライン】
主催
mQ実行委員会
開催日
時間
開場 12:50 開始 13:00 終了 19:00
参加費
社会人1000円、学生500円
コンセプト
会場
オンライン Discord(音声)+Qox(解答)など
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
mq.quiz.new[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。枠に余りがある場合、当日受付も行います。
参加定員
80
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
・少人数では作れない、「幅広い」問題群を、「多人数」かつ「さまざまなクイズ経験・属性」で作ります。
・全て「ボードクイズ」で行います。「さまざまな実力層の人が」「最初から最後まで」「同じ数だけ」クイズを楽しめます。
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集頒布は主催者が指定した時間・場所に行ってください。事前の申請は不要です。詳細は公式サイトにて告知します。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会は無料にてご見学いただけますが、進行の妨げにならないようご配慮下さい。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
九州学生最強位決定戦2025
主催
九州学生最強位決定戦2025実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
九州に縁のある学生を対象とした実力No.1決定戦
会場
問い合わせ先アドレス
kyugakusai2025[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
レギュレーション
学籍 地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
大学4年生相当以下(abc基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
地域
別途記載
大会名
AQL2025埼玉トップリーグ『第25回コバトンカップ』
主催
AQL/全日本クイズリーグ実行委員会 埼玉リーグ
開催日
2025年12月28日(日) 【仮】
会場確保前の仮日程です。
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
会場
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
必須
昨年シードチームと、8月に行われる埼玉チャレンジリーグを勝ち上がったチームが参加できます。
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025東京西部リーグ ジュニアの部
主催
AQL東京西部リーグ
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加するリーグにより開始・集合時間が異なりますので、HPで詳細をご確認ください
参加費
コンセプト
会場
小田急線参宮橋駅 徒歩7分;東京メトロ千代田線代々木公園駅 徒歩10分
[アクセス]
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
参加定員
14チーム
レギュレーション
学籍 地域 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
学籍
地域
多摩地区+杉並、世田谷、練馬、中野、渋谷区にある、初等・中等教育機関、および教育機関の連合チーム
チーム
チーム戦 5人以上 13人以下
注意事項
会場での飲食
会場での飲食・喫煙は指定された場所でのみ可能となっております。飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
AQLサポーターズクラブ会員・・・会員に案内するサイトでご案内いたします。会員であれば無料見学可能です
各チームの関係者(保護者など)・・・各チームのエントリー時に、代表を通じて見学登録をお願いします(メンバー確定時まで)。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第2回つまらない大会ですが…
主催
浅川凌
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
どんな人でも楽しめるクイズ大会を目指します
会場
問い合わせ先アドレス
tsumataidesuga[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
Singularity 4 (第1部/新人戦・第2部/オープン)
主催
Singularity実行部 (代表:Wata)
開催日
2025年未定
主催都合によりリスケジュールさせていただきます。真に申し訳ありません。
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
第1部と第2部それぞれの開始/終了時間は公式サイトをご確認下さい。まとまった休憩時間はありません。
参加費
1,500円 (PassMarketによる事前支払い)
コンセプト
AIを積極的に活用した次世代型早押しクイズ大会
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
singularity.quiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
参加定員
第1部・第2部それぞれ 24人
レギュレーション
クイズ歴 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
クイズ歴
別途記載
第1部/新人戦については、2021年1月1日以降にクイズを始めた方
第2部/オープンについては、どなたでも参加可能です。
イベント内容
主催者の言葉
AIを積極的に活用した早押しクイズ大会です。
新しい早押しクイズの形を楽しんでいただければと思います。
従来のクイズ大会とは異なる点も多々ありますので、興味のある方はまずWebサイトを一読いただければと思います。
問題難度・傾向
易~やや難
持ち物
QRコードを読み取れるスマートフォン (必須ではありません)
企画内容
・通常読み上げ早押しクイズ
・ビジュアル早押しクイズ
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』にエントリーした名前で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
大会名
Scramble the 2nd
主催
南大阪クイズ会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
1チーム3000円
コンセプト
3人チームによる真剣勝負
会場
事前エントリー
参加定員
18組
レギュレーション
制限なし / チーム戦
レギュレーション詳細
イベント内容
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第3回ぶたたカップ
主催
燈馬想(大久保正俊)
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
会場
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
桜花爛漫 東京公演
主催
三谷幸聖、清水日向光、高山将人
開催日
2026年1月10日(土)
東京と大阪の2日程で開催します。
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 19:30
参加費
一般:1500円
大学生・大学院生:1000円
高校生以下:500円
コンセプト
競技クイズの伝統と創造
会場
・JR京浜東北線 大森駅西口から徒歩約16分
・東急池上線 池上駅から徒歩約23分
(バス)
・JR京浜東北線 大森駅西口から東急バス“池上方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分
・東急池上線 池上駅から東急バス“大森方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
okaramman.quiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
エントリー開始は10月を予定しています。
東京公演と大阪公演で共通の問題を使用するため、参加できる公演は1日程のみとなります。
参加定員
180人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は全面的に認めます。また、写真や動画のインターネットへのアップロード等も認めますが(プライバシーには十分ご配慮ください)、販売などの商用利用は固くお断りいたします。会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に大会での使用名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
スーパーファミコンオープン3
主催
スーパーファミコン好き一同
開催日
時間
開場 未定 開始 10:30 終了 18:30
時間はすべて予定です
参加費
500円(予定)
コンセプト
スーパーファミコン好きの宴、三たび
会場
大阪メトロ千日前線/阪神なんば線 桜川駅 徒歩6分
[アクセス]
ウェブサイト
事前エントリー
参加定員
40人(予定)
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
持ち物
ペーパーがありますので、筆記用具をお持ちください。
懇親会
実施する
大会名
第25回FQUIZ関西オープン
主催
FQUIZ関西スタッフ
開催日
時間
開場 12:50 開始 13:00 終了 16:50
参加費
未定
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
JCD02026[at]nifty.ne.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
参加定員
30人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
abc dolphin
主催
早稲田大学4年有志
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 20:00
ペーパー採点中は昼休憩とします。
参加費
1000円(予定)
コンセプト
短文基本
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
abcdolphin111[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年11月01日(土) 21:00~2026年01月04日(日) 23:59
参加定員
250
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
大学4年生相当以下(abc基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
イベント内容
問題難度・傾向
短文基本
持ち物
バインダーと筆記用具をお持ちください。
企画内容
ルールは公式サイトで公開しています。
注意事項
会場での飲食
ホール内はフタのついている飲料のみ可。
問題集等の頒布
不可。
見学・観戦
別途ご案内する可能性があります。公式Xをフォローの上お待ちください。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
桜花爛漫 大阪公演
主催
三谷幸聖、清水日向光、高山将人
開催日
2026年1月17日(土)
東京と大阪の2会場・2日程で開催予定です。
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 19:30
参加費
一般:1500円
大学生・大学院生:1000円
高校生以下:500円
コンセプト
競技クイズの伝統と創造
会場
・阪急京都線 茨木市駅から徒歩約7分
・JR京都線 茨木駅から徒歩約10分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
okaramman.quiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
エントリー開始は10月を予定しています。
東京公演と大阪公演で共通の問題を使用するため、参加できる公演は1日程のみとなります。
参加定員
120人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は全面的に認めます。また、写真や動画のインターネットへのアップロード等も認めますが(プライバシーには十分ご配慮ください)、販売などの商用利用は固くお断りいたします。会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に大会での使用名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
昼下がりのクイズ研究所発表会 第5回記念大会~ワレ、四十ニシテマドハズ…?~
主催
昼下がりのクイズ研究所(主宰:蛭田一樹)
開催日
2026年1月17日(土) 【仮】
準備が整わなければ1年延期します。
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
40歳最後の日に1日限りの花火を打ち上げたい(当者比)と思います。
会場
問い合わせ先アドレス
hillqken[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2025年11月30日(日) 21:00~2026年01月11日(日) 23:59
参加定員
72人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
「フルサイズの大会5回目&40歳記念」主宰のクイズライフの集大成になる大会を本気で目指します。
問題難度・傾向
「集大成」と銘打ってますが、いつもどおりの難易度&傾向で行きます。
持ち物
スマートフォンとバインダーと筆記用具を持参してください。
企画内容
ペーパークイズと早押しクイズとボードクイズはやりますが、内容はまだ未定(というか、まだ考えてません)
優勝賞品
何かプレゼントする予定です。
懇親会
実施する
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は有料となります。また、進行の妨げにならないようご配慮下さい。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
Your POPs
主催
Your POPs実行委員会(西東京有志)
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
現代芸能を愛するあなたに向けた、まじめで真剣な芸能クイズ大会
会場
問い合わせ先アドレス
yourpopsquiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
クイズプレイバック2025 名古屋大会
主催
久野和彦
開催日
2026年1月未定 【仮】
日時・会場は10月初旬に決まる予定です。
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
前回大会と同じになる予定です。
参加費
未定
コンセプト
年に一度の問題供養 2025年のニューズクイズ大会の決定版⁉
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
sqevent[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
16人
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
年齢制限は特に設けませんが、問題の特性上、未成年にはふさわしくない問題が出題される可能性はあります。
イベント内容
主催者の言葉
皆様こんにちは!「クイズプレイバック」今年も名古屋地区で開催予定です!現在準備中ですので、是非ご参加ください!クイズアプリ「みんはや」において、プレイバッククイズを定期開催中!毎週火・木曜日22時58分から(たまに変更・休止あり)10問ちょっと出題してます。無料ですのでお気軽にご参加ください!直前情報は公式Xにて!
問題難度・傾向
普通~やや難。時にカルト。
持ち物
特になし
企画内容
ジャンル別クイズ→決勝トーナメント。詳細は後日発表します。
優勝賞品
2025年を象徴するもの
懇親会
未定
注意事項
会場での飲食
未定
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
いちばん星2025 ~第15回クイズ静岡新人王決定戦~
主催
どんばん星実行委員会2025
開催日
時間
開場 9:00 開始 10:00 終了 18:00
参加費
・社会人 1500円 (プレイングスタッフ:500円)
・大学生相当 1000円 (プレイングスタッフ:200円)
・高校生以下 500円 (プレイングスタッフ:無料)
※「大学院生(修士)」「2003年度以降生まれの社会人」は大学生相当扱いとします。
※メインスタッフは無料です。
コンセプト
会場
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2024年12月08日(日) 00:00~2026年02月07日(土) 20:00
レギュレーション
クイズ歴 地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
クイズ歴
5年以下
地域
静岡県に関係する方限定
以下の「1」「2」「3」のすべてを満たしていること
1.現在、静岡県に「在住」「在勤」「在学」している方
または、過去に静岡県に半年以上「在住」「在勤」「在学」した経験がある方
2.静岡県内での大会や例会への参加NGがかかっていない方
3.クイズ歴5 年目以内(※)の方
※クイズに関する部活やサークルに所属したor 対面イベントでの早押しクイズで年間10 問以上正解した年度を「1年目」とする。
・参加できるのはどちらか1大会のみ。また地域最強位2025の他地域の大会には参加できない。
※クイズに関する部活やサークルに所属したor 対面イベントでの早押しクイズで年間10 問以上正解した年度を「1年目」とする。
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
?don-dawn?2025 ~第15回クイズ静岡最強位決定戦~
主催
どんばん星実行委員会2025
開催日
時間
開場 9:00 開始 12:00 終了 19:00
参加費
・社会人 1500円 (プレイングスタッフ:500円)
・大学生相当 1000円 (プレイングスタッフ:200円)
・高校生以下 500円 (プレイングスタッフ:無料)
※「大学院生(修士)」「2003年度以降生まれの社会人」は大学生相当扱いとします。
※メインスタッフは無料です。
コンセプト
会場
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2025年12月07日(日) 00:00~2026年02月07日(土) 20:00
レギュレーション
地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
地域
静岡県に関係がある方限定
以下の「1」と「2」のすべてを満たしていること
1.現在、静岡県に「在住」「在勤」「在学」している方
または、過去に静岡県に半年以上「在住」「在勤」「在学」した経験がある方
2.静岡県内での大会や例会への参加NGがかかっていない方
・参加できるのはどちらか1大会のみ。また地域最強位2025の他地域の大会には参加できない。
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
東東京クイズ新人王・最強位2025
主催
東東京クイズ新人王・最強位実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
会場
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
abc-west 4th
主催
関西の大学4年生世代有志
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
1000円(変更の可能性があります)
コンセプト
関西の大学4年生世代による短文基本問題の学生実力No.1決定戦
会場
南海高野線 沢ノ町駅 徒歩5分
JR阪和線 我孫子町駅 徒歩10分
問い合わせ先アドレス
abcwest4th[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
500人
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
大学4年生相当以下(abc基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
イベント内容
問題難度・傾向
短文基本
持ち物
筆記具・バインダー
注意事項
会場での飲食
会場内で軽い飲物を飲むことは可能ですが、食事や飲酒はご遠慮ください。指定された場所でのみ食事が可能です。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式Xをご覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
中四国クイズ最強位・新人王2025
主催
中四国クイズ最強位・新人王 実行委員会
開催日
時間
開場 9:30 開始 10:00 終了 20:00
まとまった休憩時間はありません。昼食はラウンド間などで各自取るようお願いします。
参加費
高校生以下500円・大学生以上1000円
コンセプト
中四国に縁があるクイズプレイヤーの中で最も強い人を決定する
会場
岡山県生涯学習センター 情報・創作棟 大研修室(2階 メイン部屋)・ミーティング室5(5階 サブ部屋)
岡山県立烏城高等学校と同じ敷地内にあります。
・徒歩:JR岡山駅西口から約25分(約1.7km)
・バス:岡電バス JR岡山駅西口から中央病院線「京山入口」下車 →徒歩約5分
・車 :JR岡山駅西口から約5分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
quiz.chushikoku[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
2025年12月中のエントリー開始を予定しています。詳細は公式HP(Note)をご確認ください。
参加定員
60人(最強位・新人王共通)
レギュレーション
クイズ歴 戦績 地域 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
クイズ歴
未満
戦績
地域
地域レギュレーション(共通)、クイズ歴・戦歴(新人王) による制限があります。詳細は公式HP(Note)にてご確認ください。
懇親会
未定
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。またクイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。
ごみは必ず各自でお持ち帰りください。
喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
STU31/στυ11
主催
STU実行委員会
開催日
時間
開場 10:00 開始 11:00 終了 20:00
いずれも予定です。可能な限り巻いて進行してまいります。
参加費
στυ11も参加される方:1500円(予定)
STU31のみ参加される方:1200円(予定)
※いずれも1人あたりです。
コンセプト
会場
東急田園都市線 梶が谷駅から徒歩15分程度
(梶が谷駅や武蔵溝ノ口駅/溝の口駅からバスも出ています)
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
stu31[at]stu-vwx-union.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
事前エントリーを実施し、抽選による選考を行います。定員に満たなければ随時エントリーを行う予定です。
PassMarketによるチケット制を導入します。
参加定員
400人(予定)
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
レギュレーション:以下の(1)・(2)を片方でも満たす方。
(1)2024年3月31日時点で大学もしくは専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさない。
(2)2024年3月31日時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たす。
イベント内容
主催者の言葉
2025年度の冬のSTUです。στυ11も同時開催する予定でおります。よろしくお願いいたします。
問題難度・傾向
短文ガチンコ
持ち物
バインダー・筆記用具・QRコードを提示できるスマートフォン
企画内容
8人1組の団体戦も実施します。
注意事項
会場での飲食
ホール内での飲食は不可です。ロビーなどで食事を摂ってください。
また、会場周辺にはコンビニなどの店舗がほとんどないため、飲食物はあらかじめ購入いただきますようお願いいたします。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
席数によって見学を設ける予定です。こちらについても追ってご連絡いたします。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は全面的に認めます。また、写真や動画のインターネットへのアップロード等も認めますが、販売などの商用利用は固くお断りいたします。会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
abcRaptor
主催
abcRaptor運営部
開催日
2026年2月28日(土) 【仮】
会場確保の都合上、9月を目処に会場・日時を確定予定
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
quizabcraptor[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
300
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
大学4年生相当以下(abc基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
Megalomania Tokyo 8
主催
Megalomania Tokyo実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
512人の参加者によるクイズ大会。スイス式4戦+シングルエリミネーショントーナメントの予定。
会場
JR・東京モノレール「浜松町駅」徒歩5分
ゆりかもめ「竹芝駅」徒歩2分
都営大江戸線・浅草線「大門駅」徒歩7分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
megalomaniatokyo[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
512人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
持ち物
ゲームパッド、有線イヤホン・ヘッドホン、公式サイトが見られ、QRコードが読めるスマホなどの機器をご準備ください。
注意事項
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
EQIDEN 2026
主催
abc/EQIDEN実行委員会
開催日
2026年3月22日(日)
abc the24thの合間に開催
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
学生サークル早押しクイズ日本一決定戦トーナメント
会場
JR「川崎駅(北口東)」京急「京急川崎駅」より徒歩約15分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
mail.for.a.b.c.staff[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
その他お問い合わせ先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdlVj57TYGUsazsZGHAw5ZPdXPUwlu3KKSNFfaf7wItQ-JzQA/viewform
Twitter
事前エントリー
参加定員
70チーム
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ チーム戦
レギュレーション詳細
学籍
大学4年生相当以下(abc基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
チーム
チーム戦 5人以上 10人以下
注意事項
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
abc the24th
主催
abc/EQIDEN実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
新世代による基本問題実力No.1決定戦
会場
JR「川崎駅(北口東)」京急「京急川崎駅」より徒歩約15分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
mail.for.a.b.c.staff[[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
その他お問い合わせ先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdlVj57TYGUsazsZGHAw5ZPdXPUwlu3KKSNFfaf7wItQ-JzQA/viewform
Twitter
事前エントリー
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
大学4年生相当以下(abc基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
注意事項
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
AQL2025全国大会
主催
JQA/国際クイズ連盟日本支部 AQL/全日本クイズリーグ実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
ジュニア無料、一般未定
コンセプト
みんなで出題し、答え、学び、楽しもう!「クイズ持ち寄り団体戦」
会場
小田急線参宮橋駅 徒歩7分;東京メトロ千代田線代々木公園駅 徒歩10分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
その他お問い合わせ先
お問い合わせフォームからご連絡願います
Twitter
事前エントリー
必須
地域リーグを勝ち上がったチームが出場できます
レギュレーション
制限なし / チーム戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
全国大会の詳細は追って掲載します。お待ちください。
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第26回勝抜杯
主催
三木智隆
開催日
時間
開場 10:10 開始 10:50 終了 18:30
予選は午前11時20分頃に終了し、本戦が始まる午後1時までお昼休憩となります。
参加費
社会人2800円、学生1200円を予定(会場費の値上がりに合わせて変更しています)
コンセプト
早押しクイズの競技会
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
katinuke17[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
400人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
問題難度・傾向
易~難
持ち物
筆記用具、バインダー(予選の筆記クイズで使用します)
懇親会
実施する
注意事項
会場での飲食
会場での飲食・喫煙は指定された場所でのみ可能となっております。飲酒はご遠慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。
問題集等の頒布
問題集頒布は事前に部数・価格等を申請されていた場合のみ、可能です。当日は主催者が、指定する時間・場所で頒布を行なってください。詳細は公式サイトにて告知します。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は有料となります。また、進行の妨げにならないようご配慮下さい。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は全面的に認めます。また、写真や動画のインターネットへのアップロード等も認めますが、販売などの商用利用は固くお断りいたします。会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。YouTubeでのライブ配信も予定しています。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
短文クイズサークルA(あ) オープン大会
主催
短文クイズサークルA(あ)
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
その他お問い合わせ先
後日窓口開設します。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
参加定員
108人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
サークル20周年を迎えた今年、会員が1年かけて準備を行い、来年、21周年となる5月に(自分たちの色を出した)初のオープンを開催します。
問題難度・傾向
普段の短文クイズサークルA(あ)の例会傾向、短文
持ち物
筆記用具、クイズを楽しむ心
企画内容
ペーパー→全員参加の組別早押し×2回→上位が決勝ラウンド
(予定)
懇親会
実施する
懇親会は実施したいと考えておりますが、詳しくは未定です。
注意事項
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第3回よんななオープン(仮)
主催
和歌山クイズサークル「よんななの会」
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
「よんななの会」 和歌山でクイズ大会 『またまた』やっちゃいます。
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
wakayama.q47[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
レギュレーション
制限なし /
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第5回U-29クイズサークルチャンピオンシップ
主催
Qurio有志
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
会場
事前エントリー
参加定員
10チーム
レギュレーション
年齢 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
年齢
U-29という名前ですが、コロナ禍の休止期間があるため、前回から変更になる可能性があります。細かいレギュレーションについては今後、発表します。
注意事項
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
Megalomania Tokyo 9
主催
Megalomania Tokyo実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
512人の参加者によるクイズ大会。スイス式4戦+シングルエリミネーショントーナメントの予定。
会場
JR・東京モノレール「浜松町駅」徒歩5分
ゆりかもめ「竹芝駅」徒歩2分
都営大江戸線・浅草線「大門駅」徒歩7分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
megalomaniatokyo[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
持ち物
ゲームパッド、有線イヤホン・ヘッドホン、公式サイトが見られ、QRコードが読めるスマホなどの機器をご準備ください。
注意事項
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第1回NQPオープン~ATARAYO~
主催
NQP(Night Quiz Project)
開催日
時間
開場 10:30 開始 11:00 終了 20:00
参加費
未定
コンセプト
NQPらしいNQPならではの大会、本大会に参加いただいた皆様の記憶に残るような問題群をお届けしたいと思っています!
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
swave.nanba[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
参加定員
48名
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
どんなにジャンルが偏っていても、どんな問題が出ても寛容な方
大会名
「延期」とことんビーチフラッグス3rd(in西宮)
主催
SHIN-HANクイズ(ゲーム)会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
「まとまった休憩時間はありません」
参加費
無料(寄付制)
コンセプト
ライフセービングにおいてライフセーバーが行なう、走力や反射神経を鍛えるためのスポーツ「ビーチフラッグス」を題材にした同一の形式のみで早押しクイズを行う。
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
nserimoexcel[at]yahoo.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
参加定員
5~14人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
問題難度・傾向
易~難(ジャンルの偏りはあります)
持ち物
筆記用具
優勝賞品
1コインで何か
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
夜月光介個人杯『トリデンテ』再放送IN御代田
主催
夜月光介
開催日
未定
2019年10月20日(日)に開催予定として告知情報を掲載していましたが、主催者より開催中止の連絡がありました。
時間
開場 8:00 開始 9:00 終了 19:00
途中昼食休憩の時間を設けます。おまけを除いた大会本編そのものは午後5時頃になる予定です。
参加費
参加費は500円とさせて頂きます。途中で御帰りになる場合でも最後までお付き合いくださる場合でも
同じである事を御了承ください。
コンセプト
早押しクイズを主体として、最終的に優勝者を決める和気あいあいとしたクイズ大会
会場
御代田町 栄町公民館内『大ホール』(御代田駅から徒歩数分)
[会場URL]
ウェブサイト
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2019年08月03日(土) ~2019年10月13日(日) 23:00
参加定員
30人
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
未成年の参加者は本大会終了後に開催されるおまけ企画に参加する事が出来ません。
エントリーしたいと言う未成年の方はそれを了承したうえでエントリーして頂ければ幸いです。
イベント内容
主催者の言葉
今回、初めて『クイズ大会』と言うものを主催する事になりました、夜月光介と申します。
初めてであるからには至らぬ点もあるかもしれませんが、他のスタッフ1名は大会運営を何度も経験してきた
ベテランの方なので、一緒に頑張って大会を成功に導きたいと思っております。
問題難度・傾向
完全なクイズ初心者では厳しい難易度 クイズ経験者ならば普通~難程度
持ち物
ペーパークイズを行います。筆記用具を持参してください。
企画内容
赤(スポーツ) 野球・サッカー・その他スポーツ・相撲・五輪など
橙(地理・歴史) 地理全般・日本史・世界史・政治・鉄道など
黄(雑学) 食べ物・飲み物・生活雑貨・公営ギャンブル・CM・祝日など
緑(芸能) 芸能人・邦画・洋画・音楽・童謡・TV番組など
水(文系学問) 小説・言葉・熟語・ことわざ・芸術など
青(クールジャパン) アニメ・漫画・ゲーム・特撮など
紫(理系学問) 宇宙・数学・物理・科学・生物など
7ジャンルに分類した問題群を公平な形で出題していく大会です。
優勝賞品
優勝者に相応しい優勝賞品を会場に持ち込みます。楽しみにしていてください。
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食・喫煙はご遠慮ください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布は休み時間であれば自由に行っていただいて構いません。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
本大会の見学はご遠慮ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は全面的に認めます。また、写真や動画のインターネットへのアップロード等も認めますが、販売などの商用利用は固くお断りいたします。会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
今大会では、ペーパークイズの最高得点者・決勝進出者・優勝者をエントリーフォームに記載された
『ハンドルネーム』で発表させて頂きます。
大会名
APKQ Cup 1st
主催
九州クイズ連合
開催日
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 19:00
参加費
なし(予定)
コンセプト
中高生短文易問実力No.1決定戦
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
apkqcup1st[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
参加定員
200人
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
ここに関しては未定です。続報をお待ちください。
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
視聴者参加型クイズトークLIVE『 Qryppo(クリッポ)』
主催
Qryppo
開催日
時間
開場 21:50 開始 22:00 終了 22:20
参加費
0円
コンセプト
全12問の視聴者参加型サバイバル方式クイズ番組
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
support[at]skrum.co.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
はじめまして。主催の齋藤と申します。
我々は株式会社と言う形でクイズゲームを展開しておりますが、ただただ事業としてやっているのではなく、クイズが好きな人が一同にリアルタイムで集まれる場をつくりたいという一心でやっております。
クイズはみんなで同時に感情を共有できる稀有な存在で、その良さを多くの人に知ってもらいたいからこそ、毎日の放送に力を入れ、毎日本気でクイズづくりに励んでおります。
クイズ好きの輪を広げる一助となれるよう、精一杯運営を頑張っていきたいと思っております。
新・一心精進管理人様のご厚意により、このように告知を出させていただけること、深く感謝いたします。本当にありがとうございます。
優勝賞品
現金
大会名
木不杯【ペア戦】
主催
木不杯実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
会場
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ ペア戦
レギュレーション詳細
大会名
木不杯【個人戦】
主催
木不杯実行委員会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
会場
Twitter
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
大会名
『おんたまオープン』
主催
新世代イントロクイズサークル「おんたま」幹部一同 (大会長:キョン)
開催日
時間
開場 10:15 開始 10:45 終了 19:30
参加費
500円
コンセプト
イントロクイズを通じて「音」に親しむ
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
ontamaop[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
その他お問い合わせ先
introntama@gmail.com
Twitter
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。枠に余りがある場合、当日受付も行います。
エントリー日時
参加定員
50人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
形式上優勝を決めますが、大事なのは皆様の「心の優勝」です。
問題難度・傾向
J-POP・アニソンから童謡・アイキャッチ・日常音まで、易問から難問まで、直球から変化球まで、「音」なら何でも
持ち物
ペーパークイズで使用する筆記用具(必要に応じてマイホワイトボードやマイホワイトボードマーカーをご持参いただいても構いません)、「音」に親しむ心
優勝賞品
あり(副賞授与あり)
注意事項
会場での飲食
会場内での食事と飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。敷地内での喫煙は禁止されております。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式ブログにてご案内致します。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』にエントリーした名前で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。
大会名
ASAP杯
主催
クイズ同窓会
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
0円(本人とは別のリーグで使う問題を20問作ってもらいます。また、あまりにも悪質な問題なら再提出をお願いすることがあります。)
コンセプト
これで強さが測られるようなクイズ大会を作ろう!
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
osamu7860[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
事前エントリー
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
一音一閃2
主催
一音一閃実行委員会
開催日
未定
新型コロナウイルスの情勢によって中止/延期の可能性あり
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
一般:1000円
学生:500円
コンセプト
大学卒業から二年、学生時代の想いをしたため、さらに少しのスパイスを加えた「三年目の卒論」をお届けします。
会場
JR川崎駅直結・徒歩3分
京急川崎駅より徒歩8分
[アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
1on1sen.intro[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
エントリー日時
一般
2022年05月14日(土) 21:00~2022年08月20日(土) 00:00
参加定員
42人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
同期2人で学生イントロ生活の集大成として、二人の色を存分に出した形とする予定でしたが、コロナの影響もあり開催が2年延期されてしまいました。この2年間で我々が受けた音楽からの影響も織り交ぜながら、「三年目の卒論」というサブタイトルにもあるように、ブラッシュアップした選曲をさせていただければと思います。
問題難度・傾向
二人の色を出した幅広い難易度・幅広いジャンルの楽曲を出題致します.
持ち物
未定
企画内容
全編を通して、イントロクイズや音楽を中心としたクイズ大会となります。詳細は当日公開致します。
従来のイントロクイズの大会と比べ、ジャンルバランスが異なってくる場合がございます。詳細は公式ホームページなどをご確認ください。
懇親会
未定
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
基本的に問題集の頒布はご遠慮ください。頒布を希望される場合は別途ご相談ください。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
参加者の人数などにもよりますが、ご希望の場合は受け入れが可能な場合があります。見学されたい場合はご連絡ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影は禁止とさせていただきます。録音に限り、私的利用に限り許可します。録音データの後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に当日参加した名義で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。結果報告の際の名義をご相談されたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
新型コロナウイルス対策について
当方でも新型コロナウイルス対策については十分に行った上で大会を開催いたしますが、感染拡大の防止のためには皆様のご協力が第一でございます。大会の前より、なるべく感染リスクの低い行動を心掛けていただけますよう、ご協力をお願い致します。
大会当日に東京都を対象として緊急事態宣言が発令されていた場合など、今後の情勢を鑑みて中止や延期などの対応を取る可能性がございます。ご了承ください。
当日に発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、無理をせず、参加をご遠慮ください。
感染防止の為、マスクの正しいご着用をお願い致します。マスクを外しての会話はできる限り避けていただきますようお願い致します。特に食事中などの会話には十分ご注意ください。
こまめな手洗い・手指の消毒などを行い、感染対策に細心の注意を払っていただけるようお願いいたします。
目黒区の指導により、参加者の名簿を作成致します。こちらに必要な情報をご提供いただけない場合、参加をご遠慮いただく場合がございます。収集した情報は新型コロナウイルスに関するご連絡が必要となった場合にのみ使用し、大会終了後3ヶ月を目安に破棄致します。
当日は手の消毒用アルコールを用意致します。その他消毒に必要な物品がございましたらご準備の上ご参加ください。
大会中は定期的な換気を実施致します。その間室温が下がる可能性が十分に考えられますので、必要な方は防寒対策を行った上でご参加ください。
大会名
Animo Cup 3rd
主催
2020春絶対執行委員会
開催日
未定
新型コロナウイルスの影響で日程を変更しました。
時間
開場 10:00 開始 10:30 終了 19:00
あくまで予定です。
参加費
300円
コンセプト
学生を対象とした実力No.1決定戦
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
2020zettaishikkouiinkai[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
参加定員
150人
レギュレーション
年齢 学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
クイズヘキサゴン 6人の個人戦形式
主催
あきのぶ
開催日
未定
2019年5月11日(土)に開催予定として告知情報を掲載していましたが、主催者より開催中止の連絡がありました。
時間
開場 9:30 開始 10:00 終了 17:00
参加費
2000円(多少変動する可能性あり)
コンセプト
会場
問い合わせ先アドレス
aki529_naniwa_akinobu[at]ezweb.ne.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
マジカル頭脳パワーオープンに参加はさせて頂いたことはありますが、主催は初めてさせて頂きます。そのため、不備などもあるかもしれませんが、皆さまで楽しい会にできることをモットーとして頑張りたいと思っております。そのためには、ヘキサゴンを楽しみたい方・皆様が楽しめるように協力をして下さる方を求めております。興味のある方は、是非メールでご連絡お願いします。
持ち物
クイズを一人10問考えて頂きます。
企画内容
クイズ!ヘキサゴン(6人形式)を皆様でしたいと思っております。ただ、主催者の私も参戦したいため、司会と記録は皆さまで交代にしたいと思います。そのために、最小催行人数を10人とします。そうすると、6人が参戦しているとしても、司会と記録は4人でできるので、皆さまが楽しめると思います。ゲームは全部で4セットを予定していますので、一人最低2セットは参加できます。
優勝賞品
あり
懇親会
未定
注意事項
会場での飲食
お昼休みは1時間取ります。会場での飲食もありの予定です。
メディア取材受入
メディア等による取材は受け付けておりません。
見学・観戦
基本的には、見学・観戦はなしとさせて頂きます。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
第30回クイズフェスティバル。in東大宮(延期決定しました)
主催
グランドスラム有志
開催日
未定
毎年秋のクイズフェスティバル。を楽しみにしてくださっている皆さま、 司会者企画陣の皆さま。 コロナ禍の中、11月29日開催の是非をグランドスラム内で論議してまいりましたが このたび「中止(延期)」の決定をさせていただきました。 ご報告遅れまして申し訳ありません。 さいたま市のガイドラインを遵守して、さらに30分に一回の換気タイムを設けたとしても 東大宮コミュニティセンター大ホールは窓が全く無く、後方扉全開でも換気が不十分であること。 飛沫感染を完全に防ぐ方法が見当たらないことが理由です。 観客席ではマスク着用。拍手のみOK。で開催しようという意見もありましたが、 1問ごとに歓声が沸く賑やかなお祭りができないなら、コロナが治まってから一層賑やかに開催しようということになりました。, 参加者の安全の考慮すると今回は中止(延期)やむなしという結論に達しました。 楽しみにしていた皆さま、本当に申し訳ありませんです。 コロナ禍が落ち着き、一問ごとの一喜一憂、ハイタッチ、団体戦の楽しみ。犯罪以外なら何でもOKにクイズ祭。を 賑やかに開催できることを心から祈願いたします。 その時はまた集まってお祭り騒ぎをしましょう。捲土重来。 2020年8月17日 グランドスラム会長 脇屋恵子 クイズフェスティバル。初代実行委員長 山本信一
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
「とにかくクイズを楽しむ」「世代を超えた交流」(フェスティバル。掲示板に過去大会のレポート有ります。)
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
keiko413[at]hb.tp1.jp
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
注意事項
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。撮影後の公開を拒否されるという方は、マスク着用により意思表示をお願い致します。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
THE SHOW MUST GO ON
主催
ショーマス実行委員会
開催日
未定
コロナウイルス等の状況を考慮し、当面は延期とさせていただきます。ご了承ください。
時間
開場 10:00 開始 11:00 終了 19:00
参加費
未定
コンセプト
芸能ジャンル限定の長文大会
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
geinou.cult.2020[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。枠に余りがある場合、当日受付も行います。
参加定員
70人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
注意事項
会場での飲食
会場決定次第、連絡いたします。
問題集等の頒布
会場決定次第、連絡いたします。
見学・観戦
当大会は見学不可とさせていただきます。
参加者による記録
録音は可能ですが、動画撮影などはご遠慮いただきます。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
学生短文王2023冬
主催
学生短文王運営委員会(京都大学クイズ研究会有志)
開催日
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
未定
コンセプト
短文基本問題
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
quarkobstaff[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
レギュレーション
学籍 による制限があります
/ 個人戦
レギュレーション詳細
学籍
大学4年生相当以下(abc基準)
「abc基準」とは、クイズ大会『abc』などが採用した、主に大学4年以下を対象にしたレギュレーションです。具体的には以下のいずれか(両方ではありません)の条件を満たすことと定められています。
- 開催年3月1日時点で大学or専門学校連続在学4年以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、こちらの条件は満たさないものとします。
- 開催年4月1日の時点で22歳以下であること。一度社会人になった経験があっても22歳以下であればこちらの条件を満たします。
また「ABC基準」とは、クイズ大会『ABC』などが採用した、「abcというクイズ大会に出られない世代」を対象にしたレギュレーションです。
イベント内容
主催者の言葉
2024年1月13日(土)の開催日に向け準備を進めていた「学生短文王2023冬」ですが、スタッフの一身上の都合により、開催を2024年度に「延期」とさせていただきます。
問題難度・傾向
短文基本問題
企画内容
abcルールに準拠します
注意事項
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。
大会名
DragonQuestionⅢ -いつか伝説へ-
主催
DragonQuestion製作委員会
開催日
未定 【仮】
2021年9月に開催予定でしたが「無期限延期」とします。状況が落ち着き次第必ず開催します。開催を楽しみにしていた方、誠に申し訳ございません。状況的に落ち着きましたら必ず開催します。 そういう意味でも本当に「いつか伝説へ」となれば良いなと思っています。 今はひとまずYouTubeを活用し毎週土曜日に生配信で視聴者参加型のクイズをやっているので、そちらの方も是非お楽しみください。 また皆さんに直接会えるその日まで。
時間
開場 未定 開始 未定 終了 未定
参加費
コンセプト
知識・ひらめき・時の運
会場
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
quiz.dragon.question[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
事前エントリー
必須
開催を楽しみにしていた方には誠に申し訳ございませんが、開催を「無期限延期」とさせていただきます。
状況的に落ち着きましたら必ず開催します。
そういう意味でも本当に「いつか伝説へ」となれば良いなと思っています。
今はひとまずYouTubeを活用し毎週土曜日に生配信で視聴者参加型のクイズをやっているので、そちらの方も是非お楽しみください。
また皆さんに直接会えるその日まで。
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
主催者の言葉
開催を楽しみにしていた方には誠に申し訳ございませんが、開催を「無期限延期」とさせていただきます。
状況的に落ち着きましたら必ず開催します。
そういう意味でも本当に「いつか伝説へ」となれば良いなと思っています。
今はひとまずYouTubeを活用し毎週土曜日に生配信で視聴者参加型のクイズをやっているので、そちらの方も是非お楽しみください。
また皆さんに直接会えるその日まで。
懇親会
未定