新・一心精進

お知らせ一覧

2018/10/01 大会詳細情報

2019年2月2日()開催の 『文学部オープン』の 詳細情報 を更新しました。

2018/10/01 大会詳細情報

2019年2月3日()開催の 『非学問オープン』の 詳細情報 を更新しました。

2018/10/01 大会詳細情報

2019年3月23日()開催の 『第2回早押女王決定戦』の 詳細情報 を更新しました。

2018/10/01 大会詳細情報

2019年3月9日()開催の 『第6回「クイズ、愛、知、県」杯』の 詳細情報 を更新しました。

2018/10/01 大会結果報告

開催日が2018年未定の 『Hokkaido Open Quiz Championship (HOQ-C)』の 結果報告 を更新しました。

2018/09/30 大会結果報告

2018年9月29日()開催の 『Q宅オープン2018~復活ノ丼杯~』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:片岡桂太郎(千葉県) [生存]
準優勝:鷲見征人(北海道) [石化(酒井英太の壁)]
第3位:春日誠治(埼玉県) [石化(右近(西)佑佳の壁)]
第4位:石持貴三香(北海道) [石化(小鍋祐輔の壁)]
第5位:徳久倫康(東京都) [石化(田中"QuizistA"健一の壁)]
第6位:尾崎友浩(北海道) [石化(三木智隆の壁)]
第7位:土橋史幸(岐阜県) [石化(小林究の壁)]
第8位:山下雄太(東京都) [石化(宮川高の壁)]
第9位:宮石陸(北海道) [石化(高田渉の壁)]
第10位:神野芳治(長野県) [石化(渡辺匠の壁)]
第11位:芳賀奨平(北海道) [石化(牟禮大造の壁)]
第12位:山田優也(東京都) [石化(中野元貴の壁)]
Winning Answer:「バンジージャンプ」(「奈良県の開運橋、静岡県の須津渓谷橋、群馬県の諏訪峡大橋、茨城県の(/竜神大吊橋といえばどんなレジャーで有名な場所でしょう?) 」)
参加人数: 53人
ペーパー1位:山下雄太(東京都)、片岡桂太郎(千葉県)、内田勝章(神奈川県) 20/30点(10/15問正解)
予選1位:徳久倫康(東京都) 54ポイント獲得
(結果詳細はこちら

2018/09/30 大会詳細情報

2019年1月13日()開催の 『第2回QCF(クイズセントラルフェスタ)・みんなの企画』の 詳細情報 を更新しました。

2018/09/30 大会詳細情報

2019年1月13日()開催の 『第2回QCF(クイズセントラルフェスタ)・みんなの企画』の 詳細情報 を更新しました。

2018/09/30 大会詳細情報

2019年1月12日()開催の 『第2回QCF(クイズセントラルフェスタ)・ソラーロ杯』の 詳細情報 を更新しました。

2018/09/30 大会詳細情報

2018年12月24日(月)開催の 『第2回Dream Theater』の 詳細情報 を更新しました。
(台風の接近に伴い延期となっています)

2018/09/28 大会詳細情報

2019年2月9日()開催の 『Hybrid』の 詳細情報 を更新しました。

2018/09/28 大会詳細情報

2022年7月24日()開催の 『HARD abc』の 詳細情報 を更新しました。

2018/09/27 大会詳細情報

2019年3月31日()開催の 『KSC the ninth』の 詳細情報 を掲載しました。

2018/09/27 大会詳細情報

2019年3月24日()開催の 『第2回白鹿杯』の 詳細情報 を掲載しました。

2018/09/26 大会詳細情報

2019年2月11日(月)開催の 『ボツワナオープン』の 詳細情報 を更新しました。

2018/09/25 大会結果報告

2018年9月23日()開催の 『第20回GTO』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:春日誠治(明大イージオス他) [141点(11○2×)]
準優勝:山下雄太 [ 77点(8○3×)]
第3位:秋田芳巳(ホノルルクラブ) [ 46点(7○1×)]
Winning Answer:「凱歌」(「辞書の解説を見ると、字面に反して、「エイエイオー」などの大声であってもこう呼ぶことになる、現代の日本プロ野球に無理矢理それを当てはめると、DeNAなら『横浜市歌』からの『勇者の遺伝子』、中日なら『昇竜 -いざゆけ ドラゴンズ-』、広島なら『勝利を我らに -Let's Win-』が該当し、サッカーの決勝戦などではQueenの『We are the champions』がBGMとしてよく使われる他、字面通りのものであればヴェルディの『アイーダ』第2幕第2場『凱旋行進曲』が最も有名と思われる、【戦勝を祝して歌う歌】のことで、「勝利の【これ】をあげる」などという使い方をするのは何?」)
参加人数: 119人
ペーパー1位:春日誠治(明大イージオス他) 35点 (50点満点)
予選1位:春日誠治(明大イージオス他) 85点 (100点満点)
(結果詳細はこちら

2018/09/25 大会結果報告

2018年9月22日()開催の 『第19.5回GTO』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:徳久倫康(シンサクール蒲田) [7○3×]
準優勝:山下雄太 [6○2×]
第3位:片岡桂太郎(ロイヤルA) [6○4×]
第4位:東大輔(グランドスラムとか) [5○4×]
第5位:宮川敬(札Q) [4○0×]
第6位:春日誠治(明大イージオス他) [4○3×]
第7位:秋田芳巳(ホノルルクラブ) [3○0×]
第8位:高橋昂(TQC) [3○1×]
第9位:新井仁一(熊熨斗会) [3○2×]
第10位:中野亨(玉Q) [1○2×]
Winning Answer:「カスティーリャ(Castilla)」(「現在は「イ・レオン」と「ラ・マンチャ」の2つの自治州にその名を残している、レオン王国がイスラム勢力との防衛拠点として諸侯の領土を統合した地域が「城」を意味する言葉で呼ばれるようになり、後にここの伯爵フェルナン・ゴンサレスが事実上独立して10世紀中頃に成立したイベリア半島の王国で、日本ではそのポルトガル語読みが長崎名物のお菓子の名前になっていることで知られるのは何?」)
参加人数: 86人
ペーパー1位:徳久倫康(シンサクール蒲田) 15点 (40点満点)
(結果詳細はこちら

2018/09/25 大会詳細情報

2018年10月7日()開催の 『LOCK OUT!#85』の 詳細情報 を掲載しました。

2018/09/24 大会結果報告

2018年9月24日(月)開催の 『第2回鹿児島高校生オープン』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:吉村知晃(熊本高校)
準優勝:橋口翔(ラ・サール高校)
第3位:中山拓海(熊本高校)
第4位:藤中一心(熊本高校)
Winning Answer:「桶狭間の戦い」(「1560年/、織田信長が奇襲により今川義元を破った戦いを何というでしょう? 」)
参加人数: 26人
ペーパー1位:菊原怜央(ラ・サール高校) 43点/50問
予選1位:菊原怜央(ラ・サール高校) 108点
(結果詳細はこちら

2018/09/23 大会詳細情報

2019年3月23日()開催の 『「転調」~90's イントロ・ラントロクイズ~』の 詳細情報 を掲載しました。