スタートガイド
目次
『新・一心精進』とは?
データで見る『新・一心精進』
クイズ大会参加ガイド
イベントカテゴリ
告知を出すには?
会員制度について
会員登録方法
クイズ大会への支援について
協賛団体制度について
スケジュール
今後のスケジュール
今後の大会詳細情報
スケジュール(2024年)
スケジュール(2023年)
スケジュール(2022年)
スケジュール(2021年)
スケジュール(2020年)
スケジュール(2019年)
スケジュール(2018年)
アーカイブ
大会結果
大会結果(2024年)
大会結果(2023年)
大会結果(2022年)
大会結果(2021年)
大会結果(2020年)
大会結果(2019年)
大会結果(2018年)
アーカイブ
問題ライブラリ
アーカイブプロジェクト
クイズの杜(移行中)
当サイトについて
目次
運営体制
団体規約
管理方針
各種発表資料
運営からのお知らせ(外部ブログ)
運営からのお知らせ(2018年度以前)
バージョンアップ情報
FAQ
問い合わせ先
個人情報
目次
【解説】クイズ大会開催と個人情報保護法
『新・一心精進』プライバシーポリシー
各大会で使えるプライバシーポリシー雛形
各大会での個人情報管理の参考例
協賛団体特設
やるクイズ支援サイト『QuizDo』
『AQL』リーグ戦速報
クイズナビゲーションサイト(スケジュール管理&結果報道)
新・一心精進
結果報告
クイズ大会
大会名
AQL2023全国共通オンライン予選 一般の部
主催
JQA/国際クイズ連盟日本支部 AQL/全日本クイズリーグ実行委員会
開催日
2023年12月10日(
日
)
会場
オンライン開催です。
参加人数
47人 (備考:6チーム)
見学・観戦人数
1人
当日専任スタッフ
1人
成績上位者
優 勝
うさぎ小屋
荒木宏斗、尾崎壮太、伊藤高虎、江見方敏、森丘賢、栁夏輝、鈴木浩太、袖長翔太、中島康介、石坂彬
決勝進出
プレーオフ進出
準優勝
OD王国
熊谷直紀、小田悠登、圷かみの、小川絢也、豊福志門、藤中一心、根岸孝裕
決勝進出
その他結果
リーグ戦1位:うさぎ小屋(勝ち点8)
リーグ戦2位:OD王国(勝ち点6)
リーグ戦3位:五味サ(勝ち点4)
リーグ戦4位:AKQJT(勝ち点4)
リーグ戦5位:リンゴ農園(勝ち点2)
リーグ戦6位:QLON(勝ち点0)
決勝戦
うさぎ小屋(リーグ1位) 200 ― 12 OD王国(リーグ2位)
AQL2023全国共通オンライン予選 一般の部の詳細情報
クイズ大会
大会名
AQL2023全国共通オンライン予選 一般の部
主催
JQA/国際クイズ連盟日本支部 AQL/全日本クイズリーグ実行委員会
開催日
2023年12月10日(
日
)
時間
開場 13:00 開始 13:30 終了 17:00
DiscordとQoxを使用します。
参加費
なし(問題を1セット42問用意してください。詳細は https://www.quizaql.com/aql2023onlineip/ をご確認ください。)
コンセプト
みんなで出題し、答え、学び、楽しもう!「クイズ持ち寄り団体戦」
会場
オンライン開催です。
ウェブサイト
こちらのサイトをご確認のうえ、後半にある「全国共通エントリースクリプト」からお申し込みください。[リンク]
お問い合わせフォーム[リンク]
問い合わせ先アドレス
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
その他お問い合わせ先
お問い合わせフォームからご連絡願います
Twitter
@aql_official
タイムライン表示切替
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。詳細は公式サイトをご参照ください。
エントリー日時
一般
~2023年11月11日(土) 23:59
参加定員
9チーム
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
詳細表示切替
高校生以下のチームも参加できますが、その場合AQL2022ジュニアの部に出場できなくなります。
イベント内容
内容詳細切替
企画内容
AQL公式ルール
https://quiz-schedule.info/aql/html/AQLofficial.html
による総当たり戦です。
優勝賞品
1位のチームは全国大会進出をかけたトーナメントへの出場権が付与されます。
注意事項
詳細表示切替
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。