スタートガイド
目次
『新・一心精進』とは?
データで見る『新・一心精進』
クイズ大会参加ガイド
イベントカテゴリ
告知を出すには?
会員制度について
会員登録方法
クイズ大会への支援について
協賛団体制度について
スケジュール
今後のスケジュール
今後の大会詳細情報
スケジュール(2025年)
スケジュール(2024年)
スケジュール(2023年)
スケジュール(2022年)
スケジュール(2021年)
スケジュール(2020年)
スケジュール(2019年)
スケジュール(2018年)
スケジュール(2017年)
アーカイブ
大会結果
大会結果(2025年)
大会結果(2024年)
大会結果(2023年)
大会結果(2022年)
大会結果(2021年)
大会結果(2020年)
大会結果(2019年)
大会結果(2018年)
大会結果(2017年)
アーカイブ
問題ライブラリ
アーカイブプロジェクト
クイズの杜(移行中)
当サイトについて
目次
運営体制
団体規約
管理方針
各種発表資料
運営からのお知らせ(外部ブログ)
運営からのお知らせ(2018年度以前)
バージョンアップ情報
FAQ
問い合わせ先
個人情報
目次
【解説】クイズ大会開催と個人情報保護法
『新・一心精進』プライバシーポリシー
各大会で使えるプライバシーポリシー雛形
各大会での個人情報管理の参考例
協賛団体特設
やるクイズ支援サイト『QuizDo』
『AQL』リーグ戦速報
クイズナビゲーションサイト(スケジュール管理&結果報道)
新・一心精進
結果報告
クイズ例会
記録対象外
大会名
第1.5回W.W.Q.
主催
Q1 CLIMAX実行委員会(代表:倉橋)
開催日
2020年12月20日(
日
)
会場
守山生涯学習センター
参加人数
22人
Winning Answer
正解
ローリングストック
問題
普段から少し多めに食料を買いだめ/しておき、消費しながらまた買い足していく、日常生活において自然災害などに備えた食料の備蓄方法を何というでしょう?
成績上位者
A決勝優勝
坂本茂樹
B決勝優勝
関谷忠司
C決勝優勝
麦沢圭子
A決勝進出
伊藤高虎
A決勝進出
伊藤拓馬
A決勝進出
百合草信介
A決勝進出
加藤裕之
A決勝進出
後藤田尚樹
A決勝進出
中島太郎
第1.5回W.W.Q.の詳細情報
クイズ例会
結果報告なし
大会名
第1.5回W.W.Q.
主催
Q1 CLIMAX実行委員会(代表:倉橋)
開催日
2020年12月20日(
日
)
時間
開場 9:30 開始 10:00 終了 19:00
途中、1時間程度の休憩を取る予定です。
参加費
500円
コンセプト
本当は3都市で第2回をやるつもりだった…コロナ禍ということで、東海だけでスピンオフ企画です。
会場
守山生涯学習センター 第3、第4集会室(パーテーションを取り、2部屋を1つにします)
[会場URL]
名古屋鉄道瀬戸線守山自衛隊駅徒歩3分
ゆとりーとライン「守山」下車すぐ
[アクセス]
地図表示切替
>>大きい地図を開く
ウェブサイト
公式ブログ[リンク]
問い合わせ先アドレス
q1climax[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
@Yoshiaki1214
タイムライン表示切替
事前エントリー
必須
参加定員
32人
レギュレーション
地域 による制限があります / 個人戦
レギュレーション詳細
詳細表示切替
地域
愛知、岐阜、三重、静岡の4県に在住の方
イベント内容
内容詳細切替
主催者の言葉
コロナ禍で第2回を3都市で開催する計画が断念となったため、せめて東海だけでもと思い、スピンオフ的な位置づけでの開催となりました。1日を通じてクイズを楽しんでいただけたら幸いです。
問題難度・傾向
易~難(幅広く出題します。企画のコンセプトにより、平均の難易度は比較的抑えるつもりです。)
持ち物
筆記用具(ペーパークイズがあります)
企画内容
予選4R(予定)を戦い、その獲得ポイントに応じてA~D決勝に振り分けられます。途中の敗退はありません。
優勝賞品
未定
懇親会
未定
注意事項
詳細表示切替
会場での飲食
会場内の飲食は可能となっております。
問題集等の頒布
会場代が跳ね上がってしまう関係で、問題集の頒布は不可とさせていただきます。すみません。
結果報告について
この大会でA決勝に進出した方、各決勝の優勝者は、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。