スタートガイド
目次
『新・一心精進』とは?
データで見る『新・一心精進』
クイズ大会参加ガイド
イベントカテゴリ
告知を出すには?
会員制度について
会員登録方法
クイズ大会への支援について
協賛団体制度について
スケジュール
今後のスケジュール
今後の大会詳細情報
スケジュール(2024年)
スケジュール(2023年)
スケジュール(2022年)
スケジュール(2021年)
スケジュール(2020年)
スケジュール(2019年)
スケジュール(2018年)
アーカイブ
大会結果
大会結果(2024年)
大会結果(2023年)
大会結果(2022年)
大会結果(2021年)
大会結果(2020年)
大会結果(2019年)
大会結果(2018年)
アーカイブ
問題ライブラリ
アーカイブプロジェクト
クイズの杜(移行中)
当サイトについて
目次
運営体制
団体規約
管理方針
各種発表資料
運営からのお知らせ(外部ブログ)
運営からのお知らせ(2018年度以前)
バージョンアップ情報
FAQ
問い合わせ先
個人情報
目次
【解説】クイズ大会開催と個人情報保護法
『新・一心精進』プライバシーポリシー
各大会で使えるプライバシーポリシー雛形
各大会での個人情報管理の参考例
協賛団体特設
やるクイズ支援サイト『QuizDo』
『AQL』リーグ戦速報
クイズナビゲーションサイト(スケジュール管理&結果報道)
新・一心精進
結果報告
クイズ大会
大会名
北奥羽クイズ最強位決定戦2020
主催
「地域限定のクイズ最強位・新人王決定戦」共有プロジェクト北奥羽担当
開催日
2020年11月29日(
日
)
会場
オンライン上
参加人数
25人
ペーパー1位
三浦岳史 (QUIRE、ニコマスクイズ部) A:45点 B:35点
予選1位
A:べし B:三浦岳史 (A:QUIRE/フェニックス B:QUIRE、ニコマスクイズ部) A:119P B:121P
成績上位者
優 勝
橋本雅史
酔っ払いのクイズ部
決勝進出
準優勝
三浦岳史
QUIRE、ニコマスクイズ部
決勝進出
第3位
べし
QUIRE/フェニックス
準決勝進出
第3位
米谷聡史
津軽クイズやるべし会・HAQC・フェニックス
準決勝進出
第5位
藤井栄一
ホノルルクラブ/QUIRE/匠研究会
準々決勝進出
第5位
中野広大
八戸高専
準々決勝進出
北奥羽クイズ最強位決定戦2020の詳細情報
クイズ大会
大会名
北奥羽クイズ最強位決定戦2020
主催
「地域限定のクイズ最強位・新人王決定戦」共有プロジェクト北奥羽担当
開催日
2020年11月29日(
日
)
時間
開場 11:00 開始 11:00 終了 19:00
参加費
無料
コンセプト
会場
オンライン上
ウェブサイト
北奥羽クイズ最強位・新人王決定戦 公式ブログ[リンク]
問い合わせ先アドレス
kitaou.quiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
@kitaou_quiz
タイムライン表示切替
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2020年11月02日(月) 21:30~2020年11月28日(土) 23:59
参加定員
32人
レギュレーション
地域 による制限があります / 個人戦
レギュレーション詳細
詳細表示切替
地域
1、現在、青森・岩手・秋田の3県いずれかに在住・在勤・在学している方
これまでに本大会への参加歴のない方は、エントリー時に、証拠書類(*1)を画像で添付してエントリー
*1運転免許・保険証・学生証・住民票など。1を満たすことさえわかれば良いので、必要な情報(*2)以外は黒塗りなどの加工を施して添付して良い。
2、青森・岩手・秋田3県のいずれかを拠点とするクイズサークルに所属している者(目安としてサークルに初出席からの例会出席率が5割以上)
イベント内容
内容詳細切替
主催者の言葉
コロナ禍でオフラインの開催はできませんが、野球やサッカーなどと違いオンラインという代替手段が取れる数少ない分野です。オンラインで北奥羽のクイズのテッペンを決めたいと思います。
問題難度・傾向
易~難
持ち物
良い電波環境とスペックの良い機材
企画内容
予選0R:ペーパークイズ 1~6R:早押しクイズ
上位3名×2ブロックが準々決勝へ。
準々決勝~決勝は1vs1のトーナメント
注意事項
詳細表示切替
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。