スタートガイド
目次
『新・一心精進』とは?
データで見る『新・一心精進』
クイズ大会参加ガイド
イベントカテゴリ
告知を出すには?
会員制度について
会員登録方法
クイズ大会への支援について
協賛団体制度について
スケジュール
今後のスケジュール
今後の大会詳細情報
スケジュール(2025年)
スケジュール(2024年)
スケジュール(2023年)
スケジュール(2022年)
スケジュール(2021年)
スケジュール(2020年)
スケジュール(2019年)
スケジュール(2018年)
スケジュール(2017年)
アーカイブ
大会結果
大会結果(2025年)
大会結果(2024年)
大会結果(2023年)
大会結果(2022年)
大会結果(2021年)
大会結果(2020年)
大会結果(2019年)
大会結果(2018年)
大会結果(2017年)
アーカイブ
問題ライブラリ
アーカイブプロジェクト
クイズの杜(移行中)
当サイトについて
目次
運営体制
団体規約
管理方針
各種発表資料
運営からのお知らせ(外部ブログ)
運営からのお知らせ(2018年度以前)
バージョンアップ情報
FAQ
問い合わせ先
個人情報
目次
【解説】クイズ大会開催と個人情報保護法
『新・一心精進』プライバシーポリシー
各大会で使えるプライバシーポリシー雛形
各大会での個人情報管理の参考例
協賛団体特設
やるクイズ支援サイト『QuizDo』
『AQL』リーグ戦速報
クイズナビゲーションサイト(スケジュール管理&結果報道)
新・一心精進
お知らせ一覧
«
1
2
...
234
235
236
237
238
239
240
...
320
321
»
2019/11/12 大会詳細情報
2022年6月5日(
日
)開催の 『
KSEQ 1st -甲信越高校生クイズ王決定戦-
』の
詳細情報
を掲載しました。
2019/11/12 大会結果報告
2019年7月27日(
土
)開催の 『
中四国クイズ最強位・新人王
』の
結果報告
を掲載しました。
最強位優勝:廣海渉
最強位準優勝:中村慎哉
最強位第3位:小山舜太
参加人数: 89人 (備考:最強位47人新人王42人(重複有))
ペーパー1位:廣海渉 47/50
予選1位:廣海渉 47/50
(結果詳細は
こちら
)
2019/11/12 大会結果報告
2019年11月10日(
日
)開催の 『
西東京クイズ最強位・新人王
』の
結果報告
を掲載しました。
最強位優勝:水野一希
最強位準優勝:出川塁
最強位第3位:高野大地
最強位第4位:中谷航
最強位第5位:上濃尊行
新人王優勝:山口輝
新人王準優勝:森田尚宏
新人王第3位:板井雅人
新人王第4位:大橋亮太
参加人数: 93人 (備考:新人王35人最強位58人(重複有))
ペーパー1位:熊谷覚 45/50
予選1位:熊谷覚 45/50
(結果詳細は
こちら
)
2019/11/12 大会詳細情報
2019年12月15日(
日
)開催の 『
北関東クイズ最強位・新人王決定戦
』の
詳細情報
を掲載しました。
2019/11/12 大会結果報告
2019年11月4日(月)開催の 『
AQL2019中四国リーグ
』の
結果報告
を掲載しました。
2019/11/11 大会詳細情報
2019年11月19日(火)開催の 『
かんたんクイズ王決定戦4
』の
詳細情報
を掲載しました。
(同一の問題を使用して、11月19日・20日・21日の3日開催します。)
2019/11/11 大会結果報告
2019年11月10日(
日
)開催の 『
AQL2019九州リーグ
』の
結果報告
を掲載しました。
優勝(一般の部):熊本大学クイズ研究会(村上海斗 川畑宗太 平野海斗 中田将太 佛坂優虎 高日亜央衣 徳永龍哉 齊藤郁哉 小島駿希 江頭春樹 米倉巧 小野竜弥 森岡聡)
優勝(ジュニアの部):筑紫丘高校クイズ研究会(Mori 張本翔太 林雄太 豊福志門 築地里桜 カトウ 夏山利久 古賀春朝 石川智大 サンゴネンザ)
準優勝(一般の部):Ricotta(大浜千宗 吉村綾香 鈴来直人 肥田悠 梅津恭平 大塚和喜 佐野文比古 鶴田駿斗 林知輝 山田龍王)
準優勝(ジュニアの部):熊本高等学校クイズ研究会(無能 坂口誠悟 梅田拓実 永田享平 松本泰斗 甲子園 藤本楓太 安兪真 田口瑚夏)
参加人数: 152人 (備考:(一般の部:8チーム92人 ジュニアの部:7チーム60人))
(結果詳細は
こちら
)
2019/11/11 大会結果報告
2019年11月10日(
日
)開催の 『
AQL2019信州リーグ
』の
結果報告
を掲載しました。
優勝(一般の部):山梨クイズ連合(廣瀬哲、武川健太、山田直樹、杉本昌義、若尾昌輝、石原佑真、藤原俊、樹下章生、石原裕貴、新井智尊)
準優勝(一般の部):信州大学クイズサークル(岡本広夢、工藤祐作、齋藤祐斗、齋藤遼野、水上健吾、武舎雅輝、楯広夢、林陽友、福田実紀、丸山広大、北田想、北村涼太、畑中廉)
優勝(ジュニアの部):松本深志高校(富取新太、笹岡広翔、栗幅建年、伊藤佑哉、小松洸介、藤森和哉、山田純也)
準優勝(ジュニアの部):諏訪清陵クイズ研究部(宮下直也、土橋砂風陸、濱原悠聖、相澤伶弥、横内都希、北村航太郎、山田和輝)
参加人数: 85人 (備考:9チーム(一般の部5チーム、ジュニアの部4チーム))
(結果詳細は
こちら
)
2019/11/10 大会結果報告
2019年11月9日(
土
)開催の 『
第29回クイズフェスティバル。in東大宮
』の
結果報告
を掲載しました。
優 勝:井上仁((あすか敗者復活者))
準優勝:鈴木正基((井上企画勝者))
第3位:中野亨((如意棒企画勝者))
第4位:東大輔((如意棒企画勝者))
第5位:服部修治((あすか敗者復活者))
第6位:鈴木敦((多ケ谷企画勝者))
第7位:渡辺公恵((あすか敗者復活者))
第8位:徳久倫康((井上・如意棒企画勝者))
第9位:上田洋一((多ケ谷企画勝者))
第10位:小野拓哉(井上・多ケ谷・如意棒企画勝者)
第11位:片岡桂太郎((あすか敗者復活者))
第12位:山下雄太((井上企画勝者))
Winning Answer:「卵黄5・卵白3」(「映像問題・特撰呈上和三盆糖使用・五三焼カステラ。「五三」は何の比率?」)
参加人数: 80人
(結果詳細は
こちら
)
2019/11/08 大会詳細情報
2019年11月30日(
土
)開催の 『
第2回ラヂオ杯
』の
詳細情報
を更新しました。
2019/11/08 大会詳細情報
2019年11月17日(
日
)開催の 『
Hot100/Quizzing101(2019年11月)日本大会
』の
詳細情報
を更新しました。
2019/11/08 大会詳細情報
2019年12月26日(木)開催の 『
第7回CJQL杯
』の
詳細情報
を掲載しました。
2019/11/08 大会詳細情報
2019年11月9日(
土
)開催の 『
第29回クイズフェスティバル。in東大宮
』の
詳細情報
を更新しました。
2019/11/07 大会詳細情報
2020年1月11日(
土
)開催の 『
AQL2019東海リーグ
』の
詳細情報
を掲載しました。
2019/11/07 大会結果報告
2019年9月21日(
土
)開催の 『
Hot100/Quizzing101(2019年9月)日本大会
』の
結果報告
を掲載しました。
Hot100世界1位:Thomas Kolåsæter (ノルウェー)
Hot100世界2位:Clive Dunning (イングランド)
Hot100世界3位:Ross Evans (オーストラリア)
Hot100日本1位:Motohiro Goshima
Quizzing101日本1位:Motohiro Goshima
Quizzing101日本2位:Daizo Mure
Quizzing101日本3位:Satoshi Kawai
参加人数: 24人 (備考:Hot100:13人、Quizzing101:11人)
(結果詳細は
こちら
)
2019/11/07 大会詳細情報
2020年2月24日(月)開催の 『
第7回「クイズ、愛、知、県」杯
』の
詳細情報
を更新しました。
2019/11/05 大会詳細情報
(対象記事が存在しません)
2019/11/05 大会結果報告
2019年11月3日(
日
)開催の 『
"ONLY MY QUIZ" new generations
』の
結果報告
を掲載しました。
優 勝:鈴木 淳之介(東京都)
準優勝:小林 逸人(東京都)
第3位:河野 奨(愛知県)
Winning Answer:「「アイタルフード」」(「「英単語の"vital"がなまって名付けられた、ラスタファリアンにとって好ましい自然食を何というでしょう?」」)
参加人数: 97人
ペーパー1位:徳久 倫康(東京都) 19点 (70点満点)
(結果詳細は
こちら
)
2019/11/04 大会結果報告
2019年11月3日(
日
)開催の 『
AQL2019北海道リーグ
』の
結果報告
を掲載しました。
優勝(一般の部):北海道大学(村松瀬音 林寛昭 石井大 杉山恭平 富所聡一 吉澤侑真 渡部哲平 西田裕行 今野海太 中里旭) [全国出場権獲得]
優勝(ジュニアの部):Q宅ジュニア(藤井涼太郎 林完太郎 横井裕樹 工藤莞駒 高橋嶺斗 笹川幸多朗 浅田智哉 鄭海岳 佐藤博哉 小熊慶太郎) [全国出場権獲得]
準優勝(一般の部):道東クイズサークル(伊藤倫 大村哲也 藤井誠一 岡村俊貴 阿部秀樹 田中竣 尾崎友浩 横田恭顕)
準優勝(ジュニアの部):札幌南高校(前野壮太 橋本遼 押切真大 芳岡雅弘 大泉郁人 橘慶祐 鈴木聡 木立樹里 佐藤果林 山田紘) [全国出場権獲得]
参加人数: 118人 (備考:一般の部:52名(計6チーム+オープン参加3チーム) ジュニアの部:66名(計8チーム+オープン参加1チーム))
(結果詳細は
こちら
)
2019/11/04 大会詳細情報
2020年10月25日(
日
)開催の 『
Hybrid
』の
詳細情報
を掲載しました。
«
1
2
...
234
235
236
237
238
239
240
...
320
321
»