主催者の言葉
      
        国際信州学院大学 国際観光学部 日本観光学科を卒業するにあたり、卒業制作として日本地理(特に観光、特産品、交通を中心としたジャンル)限定の個人杯を実施します。
      
             問題難度・傾向
      
        日本地理のみ、普通~激難
      
             持ち物
      
        筆記用具、スマートフォンやタブレット等(※ペーパーはオンライン解答となります)
      
             企画内容
      
        企画書を公式ブログにて公開しております。 ※多少の変更の可能性がありますことをご諒承ください。
https://hiroshi-kitahara.blogspot.com/2024/09/graduationquizmenu.html
また、例題を公開しておりますので、問題傾向の参考にしていただければと思います。
https://hiroshi-kitahara.blogspot.com/2024/10/graduationquizexaample.html
      
            
   
     
    
            会場での飲食
      
        会場内での飲食は可能ですが、ゴミはお持ち帰りをお願いします。
      
             問題集等の頒布
      
        頒布不可となっております。ご了承ください。
      
              見学・観戦
      
        原則として見学不可とさせていただきます。大会参加者の保護者の方、引率の方、及び、主催者が特別な許可を出した方はご見学いただいて構いません。
      
             参加者による記録
      
        写真撮影や録音は自由にしていただいて問題ありません。但し、SNSやブログ等にアップロードする場合、被写体(録音の場合は発声者)の許可を得るようにしてください。
      
             主催・メディアによる記録
      
        写真や録音の記録を取らせていただきます。記録データは個人使用、及び、記録集作成目的でのみ使用いたします。それ以外の用途では使用いたしません。
      
             結果報告について
      
        この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則ハンドルネームで報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。