新・一心精進

結果報告

クイズ大会
大会名
TOK 2020
主催
徳島クイズ愛好会“AQUA”
開催日
2020年11月21日()
会場
とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)
参加人数
37人
見学・観戦人数
3人
当日専任スタッフ
3人
ペーパー1位
石山敬造
予選1位
片岡桂太郎
Winning Answer
正解
三密
問題
仏教では仏の「身体」/「言葉」「心」によって行われる3つの行為を意味する、最近では感染症対策のための避けるべき「密閉空間」「密集場所」「密接場面」を指す言葉として広く使われているのは何?
成績上位者
優勝 徳久倫康 決勝進出
準優勝 片岡桂太郎 決勝進出
第3位 山下雄太 決勝進出
第4位 土橋史幸 決勝進出
第5位 春日誠治 決勝進出
第5位 岩田浩幸 決勝進出
第5位 野海知明 決勝進出
第5位 中西雅樹 決勝進出
その他結果
決勝進出次点:野口聡

TOK 2020の詳細情報

クイズ大会
大会名
TOK 2020
主催
徳島クイズ愛好会“AQUA”
開催日
2020年11月21日()
時間
開場 10:30 開始 11:00 終了 19:30
参加費
大人(学生より上)
•参加 + 懇親会 + 昼食 = 800 + 3,500 + 700 = 5,000円
•参加 + 懇親会 = 800 + 3,500 = 4,300円
•参加 + 昼食 = 800 + 700 = 1,500円
•参加のみ = 800円

学生(abc基準を採用します)
•参加 + 懇親会 + 昼食 = 300 + 3,500 + 700 = 4,500円
•参加 + 懇親会 = 300 + 3,500 = 3,800円
•参加 + 昼食 = 300 + 700 = 1,000円
•参加のみ = 300円
※abc基準…社会人経験無しで大学4年以下、もしくは22歳以下(いずれか一つを満たせば学生、とみなします)

エントリーリストの各人の最後の列に記載されている金額をご持参ください。
多少の釣銭は準備しますが、可能な限り釣銭の無きようご協力をお願いします。
コンセプト
徳島クイズ愛好会“AQUA”創設20周年を記念し、コンセプトはずばり「20」です。
会場
とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター) 6階 レクリエーションホール [会場URL]
JR徳島駅 徒歩10分 [アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
tok2020.quiz[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
@tok20202
事前エントリー
必須
本大会はWeb上での事前エントリーが必要です。当日エントリーは受け付けません。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
エントリー日時
一般
2020年08月08日(土) 20:20~2020年11月11日(水) 23:59
参加定員
48人
レギュレーション
制限なし / 個人戦
レギュレーション詳細
イベント内容
問題難度・傾向
易~難、幾許か赫<企画者による>
持ち物
筆記用具⇒シャープペンシル及びボールペン(可能なら黒と赤)、クリップボード(下敷き)、寛大な心
企画内容
ラウンドごとにメンバーが企画した1ラウンド20問限定形式を全20ラウンド実施します。
優勝賞品
徳島土産
懇親会
実施する
注意事項
会場での飲食
会場内での飲食は可能ですが、飲酒はご遠慮ください。また、クイズ中はビニール袋などの音にもご配慮ください。ごみは必ず各自でお持ち帰りください。喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布は休み時間であれば自由に行っていただいて構いません。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は全面的に認めます。また、写真や動画のインターネットへのアップロード等も認めますが、販売などの商用利用は固くお断りいたします。会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者および主催者が許可したメディア関係者や参加者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがあります。これらの記録媒体は、後日の「一般発売」「インターネットへのアップロード」「テレビや雑誌などを通じて公開」等が行われる可能性があります。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。