日本クイズ協会公認(調整中) クイズスケジュール管理&結果報道サイト
新・一心精進
スタートガイド
目次
『新・一心精進』とは?
クイズ大会参加ガイド
イベントカテゴリ
告知を出すには?
会員制度について
会員登録方法
クイズ大会への支援について
協賛団体制度について
スケジュール
今後のスケジュール
今後の大会詳細情報
スケジュール(2018年)
スケジュール(2017年)
アーカイブ
大会結果
大会結果(2018年)
大会結果(2017年)
アーカイブ
問題ライブラリ
アーカイブプロジェクト
当サイトについて
目次
運営体制
団体規約
管理方針
各種発表資料
運営からのお知らせ
バージョンアップ情報
FAQ
問い合わせ先
個人情報
目次
【解説】クイズ大会開催と個人情報保護法
『新・一心精進』プライバシーポリシー
各大会で使えるプライバシーポリシー雛形
各大会での個人情報管理の参考例
協賛団体特設
やるクイズ支援サイト『QuizDo』
『AQL』リーグ戦速報
北Q州クイズオープン(仮)の詳細情報
クイズ大会
大会名
北Q州クイズオープン(仮)
主催
北Q会
開催日
2018年7月28日(
土
)
開場/開始/終了
開場 10:00 開始 10:30 終了 18:00
参加費
一般 :999円
大学生等 :499円
高校生以下: 99円
※1円のお釣りを用意します。小銭ジャラジャラは勘弁してください。
コンセプト
会場
門司港レトロ観光物産館
多目的ホール(「港ハウス」2階)
[アクセス]
アクセス
JR門司港駅下車、徒歩約7分。
門司港駅からはね橋「ブルーウィングもじ」を渡り、すぐです。
(ブルーウィングもじは午前10時から10時20分まで橋が上がり、渡ることができません。この時間帯は「海峡プラザ」方面から歩いてお越しください。)
車でお越しの場合は、本州方面からは「門司港IC」、九州方面からは「門司IC」、北九州都市高速は「春日IC」が最寄となります。会場近辺は12時間1,000円程度の有料駐車場があります。
会場は観光地「門司港レトロ」の中にあります。近隣には門司港名物のお店や、みやげもの店もいっぱいありますので、クイズの前後や休憩時間等もお楽しみいただけると思います。
地図表示切替
>>大きい地図を開く
ウェブサイト
大会公式ブログ[リンク]
Twitterアカウント
@KitaQkai
タイムライン表示切替
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。エントリー枠には定員がありますので、お早めにお申し込みください。
※エントリー開始日・当日エントリーについては後日お知らせします。
参加定員
48人
レギュレーション
制限なし 個人戦
イベント内容
イベント内容表示切替
問題難度・傾向
北Q会というサークルの性質上、「クイズで大いに遊ぶ・ふざける」ことが予想されます。
持ち物
おおらかな心
企画内容
◎企画内容(予定)
各クイズの成績により、各プレイヤーに☆(スター)を授与します。
1R ペーパークイズ
択一形式のペーパークイズを40問程度実施します。
2R 早押しクイズDUO
当日受付時にランダム抽選による2人組を結成し、8組・16人による早押しクイズを計3セット行います。
3R コース別クイズ
エントリー時または受付時に4つのコースから1つを選択して参加いただきます。
コース内容は後日決定。(早押し連想コース・早押しボードコースなどが候補)
最終予選
後日公開
準決勝・決勝
現時点で非公開。
優勝賞品
未定
懇親会
実施する
詳細表示切替
現時点で未定です。
決まり次第追ってお知らせします。
懇親会会場
注意事項
詳細表示切替
会場での飲食
※調査中
問題集等の頒布
※調査中
メディア取材受入
※調査中
見学・観戦
※検討中
参加者による記録
※検討中
主催・メディアによる記録
※検討中
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。