新・一心精進

結果報告

クイズ大会
大会名
第2回昼下がりのクイズ研究所発表会in浦和
主催
昼下がりのクイズ研究所(主宰:Mr.Hill’z)
開催日
2018年5月13日()
会場
武蔵浦和コミュニティセンター
参加人数
65人
見学・観戦人数
--
当日専任スタッフ
6人
ペーパー1位
徳久倫康 (シンサクール蒲田) 68点(共通問題32点+自然科学20点+文学芸術16点)
予選1位
徳久倫康 (シンサクール蒲田) 428萬
Winning Answer
正解
ムーンサルトプレス
問題
今年(2018 年)3月、プロレスラーの武藤敬司が膝に人工関節を入れる手術を行ったために封印した、彼の代名詞の1つとも言えるプロレス技は何?
成績上位者
優 勝 秋田芳巳 ホノルルクラブ、シンサクール蒲田 決勝進出
準優勝 徳久倫康 シンサクール蒲田 決勝進出
予選第3位 春日誠治 明大イージオス他 準決勝進出
予選第4位 渡辺匠 玉Q、A(あ) 準決勝進出
予選第5位 安田隆一 ハチナナ会 準決勝進出
予選第6位 片岡桂太郎 ロイヤルA(あ) 準決勝進出
予選第7位 野田修平 準決勝進出
予選第8位 池田研太郎 熊熨斗会 準決勝進出
予選第9位 山下雄太 準決勝進出
予選第10位 藤原雅治 シンサクール蒲田、熊熨斗会、酔っ払いのクイズ部 準決勝進出
予選第11位 フィニアン シンサクール蒲田/QS部 準決勝進出
予選第12位 佐々木祐弥 準決勝進出

第2回昼下がりのクイズ研究所発表会in浦和の詳細情報

クイズ大会
大会名
第2回昼下がりのクイズ研究所発表会in浦和
主催
昼下がりのクイズ研究所(主宰:Mr.Hill’z)
開催日
2018年5月13日()
時間
開場 10:00 開始 10:45 終了 19:00
企画の都合上、参加者によっては昼食休憩時間に若干の変動が発生する可能性があります。また、終了時間も企画進行次第で延長する可能性もあります。
参加費
1000円
当日ご協力いただけるプレイングスタッフや学生(いわゆるabc基準)には減免があります。
コンセプト
主催者が出したいと思った問題と思いつきで企画したクイズをまたやってみよう♪というクイズ大会です。今回は特に特定のジャンルに強い、または満遍なく…というクイズプレーヤーを歓迎してます。是非1問でも多く刺さるような萌え問を拾いに来てください。
会場
武蔵浦和コミュニティセンター 多目的ホール [会場URL]
JR埼京線・武蔵野線武蔵浦和駅徒歩2分 [アクセス]
ウェブサイト
問い合わせ先アドレス
hillqken[at]gmail.com
メール送信の際は[at]をアットマークに変更してください。
Twitter
@hillqken
事前エントリー
任意だが上限あり
本大会はWeb上での事前エントリーを受け付けます。
エントリー枠には定員がありますので、5月11日(金)24時までお申し込みください。

なお、当日エントリーも受け付ける予定ですが、人数が限られているので、当日ふらりと訪れたいという方はお早めに来場をお願いします。(開場は朝10時を予定しています)
エントリー日時
一般
2018年03月10日(土) 21:00~2018年05月11日(金) 23:59
参加定員
90人
レギュレーション
その他制限あり / 個人戦
レギュレーション詳細
進行中いろいろトラブルが起きてもクレームや怒らない人、そして客席で暴れたり騒がない人なら誰でも参加OK!(ステージ上では周りがドン引きしない程度に騒いでいただいて構いませんが…)
イベント内容
主催者の言葉
2018年も個人杯、やらせていただきます。
ルールは前回から完全に一新。
引き続き主催者のわがまま(?)にお付き合いいただければ幸いです。
問題難度・傾向
前回同様、易~難まで幅広く。(詳細は公式ブログ内の「例題」「問題傾向」参照)
持ち物
前回同様ペーパークイズを行うので、筆記用具持参でお願いします。
企画内容
【予選ラウンド】~【決勝】までのルールの詳細は公式ブログで紹介しています。
(今回はベタ問?難問?珍問?的なものを予備込みで約1000問準備しましたw)
参加者の皆さんはペーパークイズから始まる予選ラウンドまでは全員参加できます。
優勝賞品
今回もそれなりのものをご用意します。
懇親会
未定
注意事項
会場での飲食
多目的ホール内での飲食・喫煙は禁止となっています。
食事はセンターの外で済ませていただくようお願いします。
また飲物も一旦ホワイエに出てから頂いてください。
喫煙は、喫煙所のみで行うようお願い致します。
問題集等の頒布
問題集の頒布はご遠慮ください。
メディア取材受入
取材を希望するメディア関係者は、大会公式アドレスまでお問い合わせ願います。
見学・観戦
本大会の見学は席数が限られているため、事前申請が必要となります。詳細は公式サイトを御覧ください。
参加者による記録
参加者によるビデオ撮影、写真撮影、録音は、私的利用に限り許可します。 これらの記録媒体の後日の一般販売および誰もが広く閲覧できるインターネットへのアップロード等は原則禁止とします(写真は、被写体全員の許可が得られていれば可能とします)。また、会場での機材のご使用の際は、他の参加者のみなさんのご迷惑とならないようご留意ください。
主催・メディアによる記録
主催者による写真・ビデオ撮影および録音を行うことがありますが、これらは内部資料とすることが目的であり、記録媒体の後日の一般発売およびインターネットへのアップロード等は行いません。
結果報告について
この大会で予選上位となった方・本戦で上位進出した方などは、『新・一心精進』に原則本名で報告を行います。『新・一心精進』では、大会結果の掲載、会報への掲載などを行う可能性があります。また、主催者が作成したホームページや問題集も同様のものとして扱います。本名での結果報告を避けたい参加者の方は、主催者にお問い合わせ下さい。