新・一心精進

お知らせ一覧

2021/01/03 大会結果報告

2020年12月29日(火)開催の 『FResh&Kewl』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:濵口和歩(慶應義塾大学)
準優勝:松林陸(京都大学)
第3位:岡本(福岡県立福岡高校)
第4位:しゃにむに(KQK)
Winning Answer:「天皇海山列【天皇海山群】」(「かつては「北西太平洋海底山脈」と呼ばれていたが、アメリカの海洋学者ロバ/ート・ディーツが名前を付けた、神武、推古、桓武などの海底火山が連なる海底山脈は何でしょう?」)
参加人数: 105人
(結果詳細はこちら

2021/01/03 大会結果報告

2020年12月26日()開催の 『FRKteam2』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:ガバガバット・ギーター(小山田陸、本間寛治、廣部裕斗、江上大介、大塚竜司)
準優勝:入会済(澤村太一、松林陸、清水日向光、大谷修平、木村秀太)
準決勝進出:36.1℃(西田裕行、山本武宏、富所聡一、中里旭、吉澤侑真)
準決勝進出:TQC39期 ビジネスのイラスト「業績アップ・右肩上がりのグラフ」(長嶺和弥、川島功暉、永野裕嗣、東言、東問)
Winning Answer:「稲村ヶ崎」(「由比ヶ浜と七里ヶ浜を分けている、鎌倉幕府倒幕の際に新田義貞が黄金の太刀を投げ入れた逸話が残/る鎌倉市の岬は何でしょう?」)
参加人数: 255人 (備考:51チーム)
(結果詳細はこちら

2021/01/03 大会詳細情報

(対象記事が存在しません)

2021/01/03 大会詳細情報

(対象記事が存在しません)

2021/01/03 大会詳細情報

(対象記事が存在しません)

2021/01/01 大会詳細情報

2021年3月28日()開催の 『【延期開催】AQL2019全国大会 ジュニアの部(リーグ戦)』の 詳細情報 を掲載しました。
(1年遅れのAQL2019全国大会ジュニアの部は、3月14日にベスト4ラウンドまで行うことに致しました。一般の部についてはしばし確定をお待ちください。)

2020/12/31 大会詳細情報

2021年2月7日()開催の 『電脳世界杯 ~Cyber World Cup~ the 3rd』の 詳細情報 を更新しました。

2020/12/31 大会詳細情報

2021年5月15日()開催の 『ハロクイ Vol.1』の 詳細情報 を掲載しました。

2020/12/28 大会結果報告

2020年12月25日(金)開催の 『クリスマスオープン(三茶オープン)』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:TAKUMI [【1回戦1組4位 → 2回戦8位 → 3回戦3組2位 → 準決勝(vsはむぼう)4-3】]
準優勝:しんほむら [【1回戦2組1位 → 2回戦4位 → 3回戦1組1位 → 準決勝(vs馬阿蘇)4-1】]
第3位:鷹 [【1回戦2組4位 → 2回戦9位 → 3回戦2組2位 → 準決勝(vs山下)4-3】]
Winning Answer:「フコイダン/fucoidan」(「健康食品として注目もされている硫酸多糖の一種で、類似物質はナマコなどの動物からも見つかっている、コンブやワカメのメカブ /、モズクなどに多く含まれる食物繊維である海藻のネバネバ成分といったら 何?」)
参加人数: 21人
(結果詳細はこちら

2020/12/28 大会詳細情報

2023年4月30日()開催の 『SASUKE QUIZ WARRIOR』の 詳細情報 を更新しました。

2020/12/27 大会結果報告

2020年12月27日()開催の 『AQLオンライン2020全国共通予選【ジュニアの部】』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:N高等学校クイズ研究会(輪木愛華、るる、Kappa、米﨑隆也、藤井宏耀、栗林祐太、みや、若宮佑真) [8勝1敗 全国大会進出]
準優勝:栄東中高クイズ研究部(佐々木遼、久保滉之介、稲葉琉筬、國雲瑞貴、近藤耀子、倉光勇志、笠井虹来、柏木さくら、桑名良治、齋藤隆太、廣澤陽斗、横尾隆之介、林勇心) [8勝1敗 全国大会進出]
第3位:早稲田中高クイズ研究部(藤谷恒輝、二階堂雄太、北川大貴、小松汰智、加藤暁斗、池田和生、小見山拓都、織田佳裕、浅草悠仁) [8勝1敗]
参加人数: 66人 (備考:10チーム)
(結果詳細はこちら

2020/12/26 大会詳細情報

2021年1月17日()開催の 『第一回東海地域最強位決定戦』の 詳細情報 を更新しました。

2020/12/26 大会詳細情報

2021年1月17日()開催の 『第一回東海地域新人王決定戦』の 詳細情報 を更新しました。

2020/12/26 大会結果報告

2020年12月20日()開催の 『第1.5回W.W.Q.』の 結果報告 を掲載しました。
A決勝優勝:坂本茂樹
B決勝優勝:関谷忠司
C決勝優勝:麦沢圭子
Winning Answer:「ローリングストック」(「普段から少し多めに食料を買いだめ/しておき、消費しながらまた買い足していく、日常生活において自然災害などに備えた食料の備蓄方法を何というでしょう?」)
参加人数: 22人
(結果詳細はこちら

2020/12/24 大会結果報告

2020年12月12日()開催の 『北関東クイズ最強位・新人王決定戦2020』の 結果報告 を掲載しました。
最強位優勝:大塚竜司(茨城県) [10p]
最強位準優勝:小澤由弥(茨城県) [2p]
最強位第3位:田中佐喜雄(茨城県)
最強位第3位:今井智之(群馬県)
最強位ベスト8:杉山喬亮(茨城県)
最強位ベスト8:山本康平(茨城県)
最強位ベスト8:秦真之(茨城県)
最強位ベスト8:越智克啓(茨城県)
最強位ベスト16:新井仁一(群馬県)
最強位ベスト16:川上諒人(栃木県)
最強位ベスト16:石原優吾(栃木県)
最強位ベスト16:安田秋威(群馬県)
Winning Answer:「最強位:豚 新人王:渡哲也」(「沖縄では「鳴き声以外は全て食べることが出来る」と言われている、スーチカーやラフテーにして食べられる動物は何でしょう? ※相手誤答サイドアウトでの正解 今年(2020 年)8 月に 78 歳で亡くなった、ドラマ『西部警察』シリーズの大門(だいもん)部長/刑事役で知られる俳優は誰でしょう?」)
参加人数: 61人 (備考:最強位51人、新人王30人)
ペーパー1位:田中佐喜雄(茨城県) 40/50点
(結果詳細はこちら

2020/12/24 大会詳細情報

2021年1月23日()開催の 『プレイバック2020』の 詳細情報 を更新しました。

2020/12/22 大会結果報告

2020年12月19日()開催の 『New Circle Championship』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:伊藤高虎(静岡大学クイズ研究会) [10〇0×]
準優勝:尾崎壮太(藤田医科大学クイズ研究会) [9〇1×]
第3位:齋藤祐斗(信州大学クイズサークル) [8〇1×]
第4位:橋本雅史(酔っ払いのクイズ部) [4〇3×]
Winning Answer:「回覧板」(「1940年、内閣府が隣組制度を開始したことに伴って普及した/、特に町内会などで、通達や連絡事項などを記した文書をつけて各家庭に回す板のことを何というでしょう?」)
参加人数: 39人
(結果詳細はこちら

2020/12/21 大会結果報告

2020年12月20日()開催の 『第5回YO-HO〜クイズ長野・山梨新人王決定戦〜』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:小園拓志(道東クイズサークル) [7○1×]
準優勝:岩渕優真(信州大学) [6○0×]
第3位:サンドバッグ(PeerCastクイズ部) [5○1×]
第4位:かく(信州大学) [3○2×]
第5位:工藤祐作(信州大学クイズサークル) [2○2×]
第6位:藤原俊(青山学院大学) [0○0×]
Winning Answer:「アンガールズ」(「2006年には24時間テレビのチャリティマラソンをコンビで走った、山根良顕と田中卓志からなるお笑いコンビは何でしょう?」)
参加人数: 62人
(結果詳細はこちら

2020/12/21 大会結果報告

2020年12月20日()開催の 『第5回S-1〜クイズ長野・山梨最強位決定戦〜』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:岡本広夢(信州大学クイズサークルOB) [10○1×]
準優勝:石原裕貴(OUQS) [9○3×]
第3位:池田研太郎(熊熨斗会) [6○2×]
第4位:楯広夢(信州大学クイズサークル) [4○4×(失格)]
第5位:畑中廉(信州大学クイズサークル) [3○4×(失格)]
Winning Answer:「銀鏡反応」(「現在も鏡の製造に用いられている、アンモニア性硝酸銀に還元性有機化合物を加えて温めると銀が析出する現象を何というでしょう?」)
参加人数: 78人
ペーパー1位:陶山宏(信州大学) 44/50
(結果詳細はこちら

2020/12/20 大会結果報告

2020年12月20日()開催の 『AQL2020東海ジュニアリーグ(団体戦)』の 結果報告 を掲載しました。
優 勝:東海中学・高校クイズ研究愛好会(藤川智晟,青山裕一郎,濱松黎唯,野村健斗,田丸市為,沈自在,田中俊羽,平手秀周,黒田俊大) [6勝1敗 全国大会進出]
準優勝:旭丘高校クイズ研究部(石嶋進悟,蒔田歩夢,福井清太,粂野仁希,宇都田凜,忠政希,宮川陽生,鶴見咲文,薄田昇磨,加藤貴子,木下朝陽) [6勝1敗 全国大会進出]
第3位:高田中高クイズ研究会(伊豆川心優,小林亮佑,丸尾遼太郎,岩本隆之介,長谷川楓馬,濵田奈那,織田久美子,鳥居颯,畠菜野実,髙村琉) [5勝2敗]
参加人数: 78人
(結果詳細はこちら